国家公務員に夏のボーナスが支給されました。平均支給額はおよそ64万円で、去年より5万円あまり増額となりました。
内閣人事局によりますと、管理職を除いた一般職の夏のボーナスは、平均でおよそ63万7300円で去年よりおよそ5万2500円の増額となりました。コロナ禍からの回復傾向にある民間の給与に合わせるため期末手当の減額などが行われなかったことなどによるものです。
一方、岸田総理大臣は3割を自主返納し、およそ392万円、他の大臣は2割を返納しおよそ327万円が支給されました。また、衆議院・参議院の議長にはおよそ519万円、その他の国会議員にはおよそ310万円が支給されています。
>>1
日本人「公務員になりたああああああああい!!!」
政府「なれるぞ」
日本人「えっ!?なれるんですか!?」
政府「警察・消防・海上保安官・自衛隊は公務員で人手不足だぞ?」
日本人「いや…それはちょっと…」
公務員になりたいんだろ?さっさと現業公務員いけよ
事務職だけが公務員じゃねーぞ
新卒19歳(警察学校):290万円(月収18万円)
20歳(巡査):350万円(月収23万円)
25歳(巡査):420万円(月収28万円)
30歳(巡査長):530万円(月収35万円)
35歳(巡査長):650万円(月収42万円)
40歳(巡査部長):710万円(月収48万円)
45歳(巡査部長):750万円(月収50万円)
50歳(巡査部長):780万円(月収52万円)
55歳(巡査部長):800万円(月収54万円)
60歳(巡査部長):820万円(月収55万円)
退職金:2200万円
生涯賃金:2億8000万円
警官の平均寿命62歳らしいで
年金貰う前に逝ってしまう
警察官も刑務官も応募したが落とされました
はあ?
上げすぎだろ!!!!
岸田は国外に金垂れ流して国内は全部先送りでボーナス貰うんか
業務委託費など全体の人件費もどんどんあがってるのに、人件費のデータは出さない。
正規公務員数は減ってますのデータしか出さない。
>>1
おぅ、一般職で5万アップかぁ
凄いな!
>管理職を除いた一般職の夏のボーナスは、平均でおよそ63万7300円で去年よりおよそ5万2500円の増額
安くて驚く
民間企業行ったエリート大の同窓生と比べたら酷いんじゃないの
5万円もアップって異常だな、
民間でそんなに貰えないだろ、
どこの民間が64万ももらってんだよ、
ボーナスほとんどないとこも多いぞ。
うちはない。2012年頃からなくなった。
今思えば、安倍が総理になったあたりか。
本当に自民党叩き潰したい。
>>1
公務員なんて、何も生産してねージャン!
ボーナス廃止するか、国の借金の返済に回せ!
- 5
- 【朗報】 レトロゲーマーさん、100円玉が無限に貯まる貯金箱を作ってしまうwwww
- ひったくりを捕まえてくれた人に対して
- 【全米が泣いた】 全米の大学の留学生、相次いでビザ取り消し 説明や警告なく 学生パニック!
- 【島根】 ヌートリアに食べられ伝統野菜ピンチ!捕獲もイタチごっこ
- 4
- 3
- 【ウマ娘】賢タクト、『駆け降り』持ってるやん!白スキルも強いな!
- SEGA「如くはSwitchには合わない」→「如く極と0出します。今後の展開も期待してください」
- 【悲報】トランプの発言通りに株式売買していたら大金持ちになっていた模様「今は耐えろ」「冷静になるんだ今が買い時だ」
- BABYMETALのニューアルバム「METAL FORTH」はもう予約した?
- 2
- 日本の「コインロッカー式の野菜自販機」お釣りの返し方が斬新すぎるwww【タイ人の反応】
- 大阪府の駅前に『巨大廃墟』が放置されたままだと判明、衝撃的すぎる光景にかつての利用者たちが驚きを隠せず……
- 【朗報】禁書最新刊の上条当麻さん、復活wwwwww
- 【朗報】禁書最新刊の上条当麻さん、復活wwwwww
- 1
- イーロン・マスク「関税ゼロ望ましい」欧州と米国
- トランプ大統領「日本は貿易でひどい扱い」
好きなだけ泣き言を言え
天安門!!
四大卒初任給手取り、13万円やで
選び抜いた高い大企業よりは低くないと上げられないからね
これ
仕事してんのが馬鹿らしい
区役所行って、仕事するのがバカらしいから生活保護受給したいです。って言ってみたら?
>>7
国家公務員(自衛隊・海上保安)
地方公務員(都道府県警・消防)
いつでも募集中だけど?
生活保護は国から給料もらってるわけだから公務員
公務員だからろくに働かないで給料もらえる
公務をやるから公務員ですよね?
生活保護の公務とは?w
公務だよ
自宅待機の
公務員の公務だってぼーっとしてるだけじゃん
なるほどそういう皮肉ねw
まあ役所の事務員なんてそんな感じだよなw
どこの役所だよ
無価値底辺
金を使って経済を回す事
公務員の仕事は税金を取る事だし
そのために格差を広げてるんだよ
その上で底辺はどんどん子供を産めと圧力をかけてる
月5000円ポッチばら撒いてw
国より大きい大企業ってあんまりないと思うけど
中小は国民と認識してないから
当たり前だろ
どんだけの規模の組織だと思ってんだよ
アップルやアマゾンの日本法人が日本でジョジョウすると平均値にバフ掛かるからじょじょしないら
経団連の大企業のうちの半数121社だけの平均な
しかしなんの痛手もない額だよな
>>21
警察・消防・自衛隊・海上保安
「いつでも大募集中さ!!」
消防は倍率高いぞ
試験で落とされた_(:3 」∠)_
それな
バブルの頃は公務員なんて給料安くて仕事も地味で
小馬鹿にされてたりしてたのに
つくづく時代って変わると実感
今は結婚するなら公務員。なりたい職業公務員だから。
昔は公務員=恥ずかしいだったのに
今も恥ずかしいだろ
ということな
>管理職を除いた
いい管理職になりなさい
それでも増税します!
選んでいるのはおまえら国民だし
受け入れろw
そんな会社さっさとやめればいいじゃん
日本人の行動ほんと謎
本当の平均がたった64万のわけないだろ
なんか利益出してるんか
利益が出る仕事なら民間でやればいいじゃん
つまり公務員のボーナスは不要
>>394
違う
人事院勧告制度
法律で決まっている
社会保険料増やせました😤
異次元の税金使い道!
楽な仕事して一般人には態度のでかい地方公務員の方がムカつくわ
国の地方出先機関の腑抜け感はすごいけどな
都道府県警&消防「じゃあお前もやる?」
激務でこの程度の貧しい治安の悪い国かよ
大泥棒自民党の子分どもは仕事しねえなあ
実績ベースで仕事頑張った奴に多く支給しろ
だけど税金ひかれずぎ
絶対もっと貰ってるやろ
どんなカラクリや??
みんな大変な仕事してるわけで
物価高なんだからもっともっと上げてやれよ
1.5倍忙しくなると30倍気持ち悪くなる
自民党を支持してるのに公務員じゃないの?
自民党を支持してるのに定期預金やってるの?
地方公務員はもうこれ以上甘やかすなと言いたい
引用元(本スレ):