円安が加速しています。きょうの外国為替市場で円相場は一時、1ドル145円台をつけ、およそ7か月ぶりの円安水準となりました。
去年9月、1ドル145円台を突破した際、政府と日銀は円買い・ドル売りの介入に踏み切っていて、市場では介入への警戒感が高まっています。
29日にアメリカで発表された1月から3月の実質GDPの確定値が上方修正となったのにくわえ、失業保険の新規申請件数が市場の予想を下回り、アメリカの雇用の堅調さが確認されたことで、中央銀行にあたるFRBが利上げを継続するとの見方が広がりました。
一方、日本でけさ発表された東京23区の消費者物価指数が市場の予想を下回ったことから、日銀が大規模な金融緩和を続けるとの見方が一段と強まり、市場では日米での金利差が際立ち、円売り・ドル買いの動きが強まりました。
TBS NEWS DIG
2023年6月30日(金) 10:54
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/572125?display=1
もっと円安になりなさい
それでも植田は動きません
>>1
1990年 カローラ122万円 ラーメン450円 消費税3%
介護保険料 0円 国民年金保険料 8400円 年収 455万円
2023年 カローラ245万円 ラーメン800円 消費税10%
介護保険料 6000円 国民年金保険料 16520円 年収 420万円
彡’⌒`ミ
(´・ω・`) 40歳以上の人しか知らない 「裕福だった日本」
/
市場が仕掛けている訳ではないからね
アメリカが利下げするか、日本が利上げするかしないと止まらない
岸田政権“口先介入”連発も円安阻止の本気度ゼロ 1ドル144円台防衛ライン、国民の家計は“地獄”そのもの
国会 毎月100万円支給される旧文通費の見直しは見送り 協議すら行われず
旧文通費も円安で目減りしとるだろうが!
自民党議員目線の意見とかどうでもいい
ちょっとは貧乏人に還元したれよ
- 5
- 外国人「いまさら被害者面?」国民に空襲の消火義務を課し、避難を禁じていた”防空法”
- 【J1第11節 C大阪×F東京】 C大阪はチャンス作るも2点目が遠くFC東京とドロー 佐藤恵允がPKで同点ゴール
- 【悲報】 メディア「Z世代の63%がSwitch2の値段が高い、72%が買わないと回答」
- 【速報】 ロシア政府、日本を参戦国として見なすと警告「ロシアの資産をウクライナへの融資に利用した場合、キエフの犯罪への共犯に等しい」
- 4
- 3
- 「8÷2(2+2)の答えはなに?」という質問、見解で2つに別れてしまい困惑する人が続出中
- 【愛媛】子どもの同級生の男女9人を包丁で脅迫した男(61)を逮捕 警察は子ども同士のトラブル有無など捜査
- 【スト6】IBUSHIGINにジョニィ選手と鶏めし選手が加入。 SETOUCHI SPARKSから2BASSA選手がレンタル移籍で今シーズンのS…
- 【ウマ娘】フェノーメノ、めっちゃ濁点を付けるwwwあと想像してたより可愛かった
- 2
- 「8÷2(2+2)の答えはなに?」という質問、見解で2つに別れてしまい困惑する人が続出中
- 【悲報】マツダ、ついに『終焉』のお知らせ・・・・・
- 石破首相、立花孝志氏の怪我見て「どうしました?」知らなかった模様 「悲しかった…」立花氏衝撃隠せず、トレンド急浮上
- 【あっ】大阪万博「来場者100万人突破!!」→実は『関係者』も含めてカウントしていたと物議に
- 1
- 国民健康保険税、外国人納付率63%だったことが判明 厚労省が初調査公表
- ドル円、一時1ドル139円台に突入
やっぱすげぇわ
152円になって初めてひろゆきの予想通りやぞ
長期運用だから関係ないけど。
決算すぎるまでわざと放置してんだろ
国民が地獄見ても
「世界比日本は成長しないぞ?」と言われてるようなもんなのは、
曲げることが出来る
世界比成長しない存在を切り捨てれば良いのら~
全滅級玉砕に向かってるんだと思う
145円台キープすら出来なかったけど
とうとう庶民を切り捨てに入ったな
アベノミクスを賛美した庶民層の皆さん
これが現実だから逃げないで向き合うのように
今年も倍々ゲームでまた国民からタカるのか
緩和継続 円暴落 インフレ加速
引き締め 景気後退 財政破綻
政府=日銀に打つ手なし
子供の夕飯は抜くか
円安インフレで老後に必要な2000万円が2800円になっちゃったな
食費まで切り詰めて我慢して貯金しましょう
日銀が金融政策を変えるのでは?って市場が勝手に疑心暗鬼しちゃった円高だからな
日本は周り気にしすぎて関税あげないし強い高額製品も自国生産してないから
150円超えて今年も物価だけ20%アップ
賃金は大企業以外ダウン
治安崩壊しても自民なら見捨てるはず
次の選挙楽しみ
下で拾ってれば余裕
まあみんな待てなくて9割以上の人はまける
繁文は自分の責任だろ
もう無茶苦茶
しょとくがあがるまではとかお前らにそんなことできないだろ日銀
金利格差が問題点でアメリカの利上げがもうちょい続きそうってなかで、日本が利上げして対応可能か?ってなると、無理かと。
イヤイヤ市場は全く日本の金利が上がることを織り込んでないから0.25でも上がれば方針転換を意識し
円安は反転するよ
金利差の絶対値ではないよ
それでも為替格差が変わるわけじゃないからなぁ。円安が反転するまで利上げしろ!って話でもないんだし、アメリカの利上げ自体が今回含めた2回くらい?って予想あるから、それからでいいかと。
おれは金利差が絶対っとは思ってないので、まあどちらか正しいかわわからんからね
お互い市場の推移を見ていきましょう
おまいらひろゆきにごめんなさいは?
https://i.imgur.com/0Xj0AGp.jpg
ひろゆきの発言のあとにたしか120円台くらいまで落ちて無かった?
それなのに、140円以下でロングしておけばいいんだ発言を肯定することは出来ないよね
なぜなら上昇の前に下がりすぎたし、多くの時間が費やされて機会の損失もあったわけだから
これでひろゆきがドヤ顔したら本当の意味で人間性がわかる
むしろ謝罪すれば見直せる
投資しろ
完
引用元(本スレ):