TBS NEWS DIG Powered by JNN
日経平均株価は一時600円以上値上がりし、終値ベースでも3万3500円を超えきょうもバブル後最高値を更新しました。
きょうの東京株式市場では午前9時の取引開始直後から買い注文が集まり、日経平均株価は一時600円を超える大幅な値上がりとなりました。
終値で3万3502円をつけおよそ33年ぶりの高値をきょうも更新しました。株価を押し上げた要因の一つは前日に発表されたアメリカの5月の消費者物価指数です。
これまでより物価上昇幅が小さくなったことで、インフレを抑え込むため去年3月から10回連続で利上げを続けてきたアメリカの中央銀行にあたるFRBが今回の利上げを見送るのではないかとの見方が強まっていて、景気後退への懸念が和らいだことが買い注文につながりました。
一方で、市場関係者は「何かしらのきっかけがあれば、急ピッチでの上昇を警戒した調整がいつ入ってもおかしくない」と警戒感もにじませています。
上昇を続ける日本株ですが、▽アメリカの金融政策を決める会合の結果発表が日本時間のあす未明に行われるほか、▽今週は日本でも日銀の金融政策決定会合という大イベントを控え市場の緊張状態が続いています。
いったいいくら運用してんだよ
自分が買うまで上がり続けて買った途端下がるやつでしょ?
今の日本って本当に貧しいの?
豊かだよ
若者は不幸みたいに言われてるけど
親世代と比べても今の若者は良い暮らししてる
いい暮らしなのは確かだが、エンゲル係数は上がってると思う
とんでもねー!
とんでもねー!
反動がデカいかも知れんから
反動が出たら、無価値になんのに?w
- 5
- 日本国内で釣れる『幻の魚』を釣りたいんやが(合法)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【ホロライブ】 大阪万博の開会式にカリオペ出てきた
- 【闇】 広末涼子さん、明らかに病気っぽいのに誰も指摘しない…
- 【セール】 Kindleストア「最大90%オフ ゴールデンウィークセール 第1弾」や「カドカワ祭りゴールデン2025」などを開始 まとめ買いキャンペーンも
- 4
- 3
- 【ダートLOH】大井2000はまともな加速が微妙なんだ
- SF映画「トロン」15年ぶり新作「トロン:アレス」の予告編が初公開…現実世界にライトサイクル出現!
- 【もしも・・】給付金、全員に5万円だったら・・・
- 【ミリシタ】ミリアニのパパ達すき♡
- 2
- 【悲報】広末涼子さん、留置所で『ヤバイ状態』になってる模様・・・・
- たこ焼き1個(1粒)80円→90円で「売上9割減」wwwwww
- 子供を車ではねて重体にした老人、釈放された3日後に高校生をひき逃げ
- 【悲報】安達祐実さん(43)、歳をとらなすぎて逆に怖いまである
- 1
- イオン、米国産8割・国産2割のブレンド米を販売開始 5kgで約3750円
- イーロン・マスク「関税ゼロ望ましい」欧州と米国
FRBは絶対利上げすると思ってる。
これだけ全然上がらないじゃないか!
岸田のせいだ!!!
>>19
外需関連株が上げてて国内関連の内需株なんか上がる訳ないだろw
日本国内企業は不景気のトンネルの中w
ばーか
えらそうに知ったかかましてるけど上がらないちゃんとした理由があるんだよw
政府保有株絡みで
ダウの値動きに引っ張られすぎ
いつまで株価が米国依存してんのか
つまり何かしらの要因で好況に向かっているわけではなく、米国の政策を反映しているだけでなんの意味もない
異次元の緩和してる国が少ないからな
そりゃあがるよ、円の価値はなくなっていってるが
ダウよりナスだろ
そのアナウンスでさらに買われる好循環なんだよな
ホントは調整しつつ上げていくのが健全なんだろう
反動が怖いわ
ここにいるおまえらみたいな資産エリートはこんなときそれはもう、しこたま儲けてるんだろう?
うらやましいなあ!
今なら10万超えててもおかしくにゃいわ!
日本企業の株を外国勢に持たれすぎるのもマズいと思うんだが
リストラ要求頻発するんじゃない?
知り合い景気よすぎだわ
ポケカやロレックスでバブルを知るよね
日銀がETFを売却して弾ける
ドル利上げという針でツンツンすれば
>>50
ロシア、中国次第
戦争がなければはじけない
預金だけの民は資産目減りするだけだから早いこと株か不動産買っておいた方がいい
今税収やばい上がってるから財政健全化は目の前なんだよね
財政省は新たな増税のいいわけを探してるところ
最低賃金は上げないから笑う
バブルは中身のない好景気だもの
いいマネーゲーム会場だな
引用元(本スレ):