马斯克:台海发生冲突是无法避免的,会对全球经济造成30%的打击
イーロンマスク氏「台湾海峡での武力衝突は避けられず、世界経済に30%の打撃を与えることになるだろう」
台湾海峡を航行した米軍艦に対して中国から強い反応があった。
5日、ホワイトハウスのカービー報道官は米国は空と海の航行の自由を守り続けるだろうと述べた。
中国は米国に、台湾海峡で米国の航空機や軍艦を歓迎しないと伝えたいならばそれは成功していない。
米国と正面から対決する勇気ある国は少ない。台湾海峡での米中摩擦を受け、多くの著名人がこの問題に注目している。
例えばイーロンマスク氏は7日、自らの見解を述べた。マスク氏によれば「台湾海峡での武力衝突は避けられず、世界経済に30%の打撃を与える」という。
また世界最高の投資家として知られるウォーレン・バフェット氏は台湾海峡で武力衝突が起きる時期は「3年後ではなく、かなり近いと思う」と意見を述べた。バフェット氏やマスク氏の発言から判断すると台湾海峡の紛争が迫っていると考える。
また台湾の政治家も統一に関する議論をほとんどしなくなっており、現状維持か中国による統一を拒否がほとんどである。
網易新聞 2023/6/9 ソース中国語『马斯克:台海发生冲突是无法避免的,会对全球经济造成30%的打击』
https://www.163.com/dy/article/I6P1I3HR0552K8ZS.html
>>1
> バフェット氏やマスク氏の発言から判断すると台湾海峡の紛争が迫っていると考える。
単なる株価操作のようにしか思えんのだが。
ウクライナ後の稼ぎ頭です
中国人が資産を日本に移してるからね、彼らも危機感あるんだと思う
願望はいらんですよw
株屋の発言なんてのは必ず裏に意図があるもんだ
ビルゲイツも言ってた
物価高になるからマネーゲームバブル辞めてくれや!
タダの煽り屋
命をかけて語れ!
煽って儲けたいだけ
逆に国民の不安不満にナショナリズムという燃料を焚べてやらかす可能性もないとは言えないけど
戦争は人が余ってる時に起きるものだから
中国もこれから人口減少するから戦争はないだろうと思っていたが失業がこれだけ問題になる状況なら可能性あるかもしれない
ロシアは人が余ってたわけでもないのに
ウクライナ侵攻を始めたでしょ
だからこそ中共は国内の不満を外に向ける必要性があるよね
- 5
- 【悲報】 Switch2のアクセサリー、なぜか発売前に値上げされまくる
- 【台湾】 約90年前に日本で製造のディーゼルカー「DR2400型」観光列車で台湾鉄道の支線を運行
- かつや、なんG民の『夢』を詰め込んだ新どんぶりを発売www
- 【文春】 永野芽郁の違約金wwwwwwwwwwww
- 4
- 3
- 【速報】ドル円、マジでヤバい
- 【アイマス】森永製菓「板チョコアイス」コラボ!! 4/28(月)~
- Esports World Cup 2025「餓狼伝説CtoW」部門は賞金総額100万ドル、7月10日~12日に16名で実施。EVO Japan…
- 大越ひなのちゃん、特定される!!!【乃木坂46】
- 2
- 【速報】ハーバード大学、ついに『逆襲』キタァアアアアーーーーーーー!!
- フォロワー40万人超えの大人気絵師、ブチギレ
- 「シボレーのラインナップがこれでは…」とアメ車の購入要求にユーザー困惑、“売れない”というよりも“売ってない”……
- 【動画】女の子にフラれたチー牛、とんでもない行動に移るwwww
- 1
- ドル円、一時1ドル143円台に トランプ大統領のFRB議長解任否定で
- コカ・コーラ社、500mlペットボトル飲料を200円に値上げへ 10月1日出荷分から
ワンチャンあるかな
中国は攻めてないと崩壊する国
なんでかしらんが
たしかにいろいろビデオテープの早回しみたいに動いてるな
中国政府内でも混乱してるかも
来年かな
今年度中だろうな
だからいきなりNATO事務所を日本に開設してる
中国が台湾を侵攻したら次は間違いなく沖縄
米軍+NATO参戦で不況をチャラにする予定
個人的にはもっと早いと思う
2年以内かな
中国が南へのビルドアップ開始から半年くらい猶予はある
弾薬が全く足りない
そこにこの間火薬ウクライナに持ってかれた
だから日本株買ってんだろ
戦争特需
西に広大なユーラシアあるのにさ
満足して欲しいね
そっちに世界一の半導体工場ないから
米と向き合って
半導体もクソもない気がするんだが
アメリカが構築した「ルール」を崩さないかぎり中国共産党が生き残れないからだよ
きんぺーには、勲章が必要だからさ。
本来二期までのを三期やってるし、毛沢東と同じくらいの実績となれば、
アメリカを押さえつけた上での台湾統一しかねーだろ。
油田が欲しいのかも
台湾有事に託けて尖閣諸島の海洋資源目当てなんじゃないのかな
サウジ以上の埋蔵量じゃなかったっけ
そりゃ太平洋に出たいからに決まっとる
世界がこいつに注目してる
>>19
日経は関係ないな。ただ宣伝材料にされただけ
日本の証券会社が無理やり上げてるだけ
でもバークシャーが地銀株売って数ヶ月後にSVBショックきたし、
最近は色々爺さんの予測が当たりまくっている
要するに連鎖だろ?
完全にこいつの影響
>>53
うーん、わからんかな
SVB破綻するまで、誰も地銀なんか疑ってなかったんだよ
でもその前にUSバンコープ株全部売り払ってて、なんで?って皆思ってた
日本の商社株買った時も、は?って感じだったけどその後の物流混乱でいきなり爆上げきた
コロナで航空株全部底投げした時は、爺さんもう耄碌したのかって皆思ってたけど、なんかそこから神がかりはじめたんよ
アメリカは世界のどこかで常に戦争をしている国だからね
日本人が考える「戦争」とアメリカ人が考える「戦争」は全然違う
覚悟を決めるのは日本だけ
米国の公共事業だよな。
どうなるんだ・・・・・
ただあらゆる情報を得ることができるのだろう
2025
引用元(本スレ):