【ドバイ=福冨隼太郎】イラン国営通信は10日、サウジアラビアとイラン両政府が2カ月以内に外交を正常化し、双方の大使館を再開させることで合意したと報じた。両国は2016年に断交しており、両国の外相が12月にヨルダンで会談するなど国交回復に向けた動きを活発化させていた。
イラン国営通信によると、両国は中国の仲介のもとで北京で協議を開いた。イラン側からは外交や国防を統括する最高安全保障委員会のシャムハニ事務局長らが交渉にあたった。イラン、サウジ、中国の3カ国が出した共同声明のなかで「主権の尊重と互いの内政への不干渉を強調する」と指摘したと伝えた。
サウジのファイサル外相とイランのアブドラヒアン外相が近く会談する見通しだ。サウジ国営メディアは合意について報じていない。
イランのライシ大統領は2月に中国を訪問し、習近平(シー・ジンピン)国家主席と会談している。イランメディアはシャムハニ事務局長がサウジとの関係構築における中国の役割を称賛したと報じた。
イスラム教スンニ派が主流のサウジとシーア派大国のイランは、中東の覇権を巡って対立を続けてきた。16年にはサウジがシーア派指導者を処刑したことからイランが反発。テヘランのサウジ大使館が襲撃されたことをきっかけに両国は断交した。
両国は21年から関係改善に向けた協議を事務レベルで続けてきた。22年12月にはファイサル氏とアブドラヒアン氏がヨルダンで会談。アブドラヒアン氏は会談後、ツイッターに「ファイサル氏はイランとの対話を継続する意思があると明らかにした」などと投稿していた。
日本経済新聞 2023年3月10日 21:56
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR10C3F0Q3A310C2000000/
>>1
結局、アメリカがいないと平和があるっつーことだよな
イランとサウジの仲違いさせてたのはアメリカが原因だからな
ウクライナとロシアを仲違いさせてるのもアメリカ
台湾についても中国挑発してるのもアメリカ
とんでもない存在だな
国交正常化ではなく
外交正常化なのか(´・ω・`)
>>1
あーあ
イエメンとサウジで戦争しててサウジ側にEUと米と英いたのはどうしたんだ?
てかイエメンえぐい事になってるのに
でサウジはそっち側は大丈夫なの?
親米国のサウジアラビアまでアメリカの言う事を聞かなくなってきたな
- 5
- 国民健康保険税、外国人納付率63%だったことが判明 厚労省が初調査公表
- 【新台】 「L吉宗」の初打ち評価まとめ!裏鷹狩り入れれば万枚も狙える、BB確率1/5000の台も…
- 歩行者を守るのが誘導員の仕事。横断歩道に突っ込んできた車から身を挺して子どもを守る。海外の反応
- 「ボルボ車はダントツで安全」→現実はこうだった・・・
- 4
- 3
- 【ウマ娘】右手を挙げた武豊!
- コメ高騰、6月には3500円程度まで下がる見方 備蓄米の放出継続で安心感か 4/23
- ゲオの「PS5レンタル」絶好調、7泊8日980円
- 【画像】男バレで謝罪したアイドルさん、秒で脱がされるwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 2
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 【悲報】ホロライブの天音かなたさんがスタジオで30分も号泣した理由、判明する・・・
- 【悲報】ホロライブの天音かなたさんがスタジオで30分も号泣した理由、判明する・・・
- 縄文時代の平均寿命、ヤバ過ぎるwwwwwwww
- 1
- 国民健康保険税、外国人納付率63%だったことが判明 厚労省が初調査公表
- 国民健康保険税、外国人納付率63%だったことが判明 厚労省が初調査公表
レッドチームとムスリム過激派が手を組んだわ
アメリカどーすんのこれ?
なんか明日にもイスラエルが侵攻するらしい
それなら中国ナイスだけど
>>8
新たな争いの始まりだろうな
イスラムの覇権争いは終わって
イスラムvs十字軍の時代へ
ウクライナなんか見捨てりゃいいのに
あれも旧ソ連の内戦だから
1番コストかかる人的資源出してくれてロシア削ってくれるのに見捨てる理由なくない?
中国が健在のままロシアが削れても日本に何の得もない
良くないでしょ
サウジがレッドチーム寄りになってバランスが崩れる
世界の平和的にはいいこと
西側からすると歯軋りってだけのこと
バイデンと相性の悪いサウジをこの機会に取り込もうでていうんだから、平和に役立つわけがない。
過去の歴史を遡って欧米をみても侵略した国(日本含む)に良く作用した話なんか一度もないからなー
逆に中国て日本にどうなんだと思ってしまう
現代になるまで中華の方針は海の向こうには興味なしだったけど現代になって全部俺の物に海も入った
欧米は略奪搾取奴隷の繰り返しだけど中国はどうなんだろ
シナゴキの得意技知ってるだろ?民族浄化
まーそうか、欧米の奴隷で居続けることとどっちがマシなの?
衰退してる島国の息子とは比べ物にならんな
サウジはどっちにつくのかな
仮にサウジがレッドチームに入るなら日本もレッドチームに入った方が良くね??
昨今の自民党政権下なんて共産国と大して変わらんしさ
輸出入から労働力まで頼ってるし実質加入済みさ!
自民党の時点で流石にそれは無理だろw
でもサウジはどうすんだろ
中立になるのかな
>>13
>主権の尊重と互いの内政への不干渉を強調する
とあるからイスラエルとイランが戦争になっても中立でいるという事だろ
イランは近いうちに始まる戦争に備えてるんだと思う
となると大戦3は中国イランロシアの3国になるのかな
大戦は分からんが戦争になれば
物資からエネルギー、武器等を融通し合うだろうね
問題はイスラエルだよ
もう世界のリーダーは中国だな
一方紛争の黒幕アメリカ…
あーあ
これはアメリカ激おこだろ
ドルの影響力が無くなったのが明白になってきてる
世界再編あるぞこれ
イスラエル内戦すら始まりそう
日本の為政者は目先の利益しか追及できない。愚鈍そのものだしな
インフラを作りまくるプロ集団で良いんじゃないですかね
もともとそういう国だしそれで十分やろ
台湾やイスラエルなど同時というか時期は重なりそうですか?
どちらが先なのか?
イランとサウジに組まれたら終わりだしあそこ
火中の栗を中国が拾ったに過ぎん
引用元(本スレ):