【ニューヨーク=大島有美子】米連邦預金保険公社(FDIC)は10日、テック関連のスタートアップへの融資で知られる銀行持ち株会社SVBファイナンシャル・グループ傘下のシリコンバレーバンクが経営破綻し事業を停止したと発表した。採算が悪化した保有債券の売却や、取引先の新興テック企業の資金繰り悪化に備えた資本増強策を8日に発表したが、信用不安を招き株価が急落していた。
日本経済新聞
2023年3月11日 2:06
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN10DL50Q3A310C2000000/
うちの職場ですら昨日の朝にSVB破綻するって話題になってた
現地の奴らはもっと前から気付いてるわw
◆米株に何が起きてるの?
SVBという西海岸のテックやVC相手に銀行業を営む会社の問題が発端
①数年前、コロナ禍でバブったスタートアップから大量の預金が流入
②それを元にSVBは長期債に投資(当時の金利は1%台)
③急な利上げでテックのバリュエーションが減って預金も流出
日本だとどこ銀行?
スルガ銀行
じゃ大した影響ないな
かぼちゃの馬車だったっけ 懐い。thx
銀行の性質と規模からして三井住友だろう
成る程、金利逆転したのか?
米国10年債が3.7%だもんな
- 5
- 「ライザのアトリエ」仲間キャラ3人の画像&プロフを公開!金髪緑眼のお嬢様「クラウディア」がやっぱり可愛い!
- 【朗報】 消費税さん、ガチで下がりそう
- 【悲報】 清潔感ないワイ、眉毛サロン、ヒゲ脱毛、スキンケア、運動を頑張るも清潔感が出ない
- 高知市長「都会に行った方がいい生活ができると思い込んでいる人たちがいる」「若者が住み続けたいまちづくり」目指す
- 4
- 3
- 【スターブロッサム】43話感想まとめ ハヤヒデ屈腱炎発症で引退宣言…
- 永野芽郁(25)、3年前に4億円マンションを買ったら広くて寂しくなりしょっちゅう人を呼んでた模様
- アメリカ軍の新型戦闘機がミサイルを撃墜?!
- 河村鳴紘「Switch2、転売対策したけど無駄になりそう」
- 2
- K-POPグループを増やせば増やすほど儲かる時代が終わった模様、今年に入ってから人気にかげりが出てきた?
- 高齢者向けNISA創設を検討 金融庁、毎月分配型解禁へ
- 【速報】 自治体「外国人の診療費踏み倒しは日本人に負担して頂きます」
- 【不倫騒動】田中圭さん、ガチで『ヤバイ発言』をしてたと判明するwwwwww
- 1
- NHK、10月からのネット受信規約素案を発表「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」
- 国民健康保険税、外国人納付率63%だったことが判明 厚労省が初調査公表
(´・ω・`)皆忘れてるさ。
京~ッ!
兆やろ?
だから自然が一番なんだよな
リーマン級のはたぶんあと50年は来ない
そこまでの影響は無いでしょ
ガッ
実際に株の暴落が始めるまで2週間ぐらいタイムラグがあったな
米政府が何とかするだろうって、破綻直後はみんなタカをくくってたw
こまけえこたあ良いんだよ(再現)
もしかして全裸で逃げ出す最後のチャンスがあるのか
氷河期再来かな
ウエスタン・アライアンス・バンコーポレーション(銀行)は、下げを48%に拡大です(5分足)。
http://pbs.twimg.com/media/Fq4AfWvaEAAkzvE.png
次の候補か
どこまで下がるかな
ドリフコントのラストのBGMでwww
ぎゃー
エビフリャー?
リーマンが破綻した当時の日本の財務大臣も
「リーマンが破綻?鉢に刺された程度や」などとぬかしてた
どんなゴミでも売れた時代。あの頃は凄かった。
鉢が頭に刺さったら大怪我ですやん
その時の教訓があるからアメリカも流石に二度と同じ過ちはしないはす
当時のブッシュ大統領は自分の任期が年内で終わるから
リーマンの破綻処理には全くやる気なしw
バイデンは2期目があるから、ちゃんと破綻処理をやるだろう
FRBも利上げができなくなる
信用収縮とかやばかったしな
他の複数の銀行も危ないらしいから連鎖したらヤバいな
FRBの利上げも終了かな?
SP500への投資は預金と一緒とか言っていた素人の顔が株の下落で青ざめる・・・かもしれない
つみたてNISAとかはだいじょうぶ?
やってないから全然わかんないけど
そこに投資しとけば固いと言われてたんですけど始めちゃって良いですかね?
それは額が小さいし、長期のものだから全く問題ない
米国株でFireとか言っている素人が焦るだけかも
>>91
長期なら負けにくいとは思うけど、世の中に絶対はないからわからないというのが答え
日本の土地だって昔は絶対下がらないっていう神話あったしね
半分はemaxis slim 全世界株式(除く日本) がいいよ
結構動いてるな
雇用統計では
Googleどころかamazon、Microsoft、facebookのmetaも1万人規模のリストラしてるよね
従来の資本主義経済は崩壊
金返せ!!
マネー・ショート華麗なる大逆転 (吹替版) – Amazon Prime Video
実話に基づき、4人のアウトサイダーを描いた物語。大手銀行、メディア、政府が否定した世界経済の破綻を予見した男たちによる大胆な投資は、銀行のいかがわしい闇を浮かび上がらせた。そこには人間も物も、何もかも信じられない世界があった。
引用元(本スレ):