たまごとニワトリ、その“親子関係”を知ることが物価高の今、家計を守るヒントになるかもしれません。都内のスーパーでは…
東京・練馬区 スーパーアキダイ 秋葉弘道社長
「ブラジル産の鶏肉は(コロナ禍)以前は、2キロで大体780円で販売していました。そのあとコロナ禍になって、2キロで1580円まで上がりました。いま少し下がってきまして。円安も落ち着いてきた、コロナ禍も落ち着いてきたということで」
去年6月には2キロ1580円で販売していたブラジル産の鶏肉を、13日は1180円で販売。主産地での生産状況が回復し、輸入鶏肉の価格の高騰が落ち着きを見せ始めているのです。一方、国産の鶏肉は…
東京・練馬区 スーパーアキダイ 秋葉弘道社長
「(国産鶏肉は)100グラムあたりで当店で売っているもので以前は88円でした。それが98円になって今は108円。一生懸命安く売っている状態です。今までにない高値が続いている状況」
国産鶏肉は年末年始に需要が増え毎年高くなりますが、それ以降も価格が下がらず、2割ほど高い状態が続いているということです。
◇
また鶏といえばたまごですが…
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd666177548fd0c9e03bb2af7a1a28c6041471e
>>1
安売りは悪
値上げは善
悪は駆逐されるべき
もう外食しないんで
汚ならしいイメージついちゃって行きたくないわ
原価の一番かからない鶏肉使った店でこの惨状なら他の飲食店はもっと地獄だろうな。
今年は町中あらゆる店が倒産&閉店ラッシュになりそう。
食パン、タピオカドリンク、そして唐揚げ
毎度おなじみ外食中食コンサルの小銭稼ぎの一環
>>1
これは単発ビジネス
ブームの時に唐揚げで稼ぐだけ稼いで他のビジネスに移行出来た者のみが生き残る
次はおにぎり屋でもやれよ
米はそんな値上げしてへんやろ
- 5
- 海外「これはガチ!」カナダを世界的にした日本のアニメに海外が超感動
- 習近平、絶望…いつの間にか「世界から孤立」していた!
- 【大災害】 四国の人って「南海トラフ巨大地震」怖くないの?
- F1サウジアラビアGPの舞台「ジェッダ」がつまらんと話題、建設中の新サーキットに期待か?
- 4
- 3
- マジック:ザ・ギャザリング←これ
- 伊藤理々杏さんの太もも、ガチで太すぎるwwwwwwwww
- 識者まう、1億人に1人の逸材と褒められてしまう♥
- 【PSO2】レジェスは使うより売るに限る?デザインは流用、性能も値段に見合ってないという声も
- 2
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 推し活リアル2024『推しランキング』乃木坂46が堂々ランクイン!!!
- 【日向坂46】下田衣珠季、やはり5期生のムードメーカーっぽい
- BUBKAさん、日向坂46宮地すみれのクールキャラを拡散
- 1
- コカ・コーラ社、500mlペットボトル飲料を200円に値上げへ 10月1日出荷分から
- GACKT「若いうちに一度は1人暮らしをするべき。もっと言えば海外で」
電力会社一同
日本社会のために退場して欲しい
油も買えないから揚げられないよw
生大好き日本人なら豚でも鳥でも生で食えばいいんじゃないか?
油が高ければ焼けばよくね?
>>65
ガスも電気も高くて使えないw
薪になる木はあるだろうけど林業衰退してるから炭も薪も無いw
やっぱ生しかないっしょw
揚げ物だから売れるんだよ、油もんて臭いが部屋に残るし処理するのも大変だから外で買うんだよ
虫来るぞ
下級国民に昆虫食流行らせたい奴らがいるから
タピオカか甘い食パン
豆かな。後進国と言えばチキンと豆
政府が国民からカツアゲ
カエルと蛇
白旗
草
オレはおにぎり屋がいいかと思うわ
からやま
からよし
唐揚げの天才
木曽路がやってるのは何て名前だっけ?
からしげ
いずれも鶏肉や小麦粉といったもとは安いものを
高く見せて売る商売
一体どこのビジネスモデルだったんだろうなぁ
節操がないガサツだから利用したいとも思わないよねあの類は
タピオカ『許された』
家系ラーメン店で
唐揚出すめちゃくちゃな御時世だ
タピオカはしぶとく居座ってたが
完全に参入過多で自滅したパターンだな、
テリーの店だから繁盛するほど、商売は甘くないわよ
>>68
テリーはおとなしく卵焼きだけやってれば
って今は卵焼きもピンチか
いつ開いてるのかよくわからん
学生さんが食べるにはいい店
コロナの補助金もそろそろ使い切っただろうし
引用元(本スレ):