次の日銀総裁が「最後の日銀総裁」になる
日本経済はこれからどうなるのか。モルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)元日本代表の藤巻健史さんは「政府や日銀に円安を止める方法はない。まもなく日本円は紙くず化する恐れが強い。いまのうちに円をドル資産に替えたほうがいい」という――。
半年で5兆円超の資産価値を失った日銀
日銀が11月28日に発表した4~9月期決算によると、保有国債を時価評価すると8749億円もの含み損が発生した。
日銀は必死の「指値オペ」(定めた値段で売ってくる国債を無制限に買い取るオペ)で長期金利上昇を防いでいた。9月末は、なんとか評価損の発生を回避できたかと思っていたが、無理だったようだ。
この報道を聞いて、私なぞ、「ついに日銀の取り潰し、円の紙くず化の最終ステージに突入したのか」と思ってしまった。
半年前の3月末は4兆3734兆円もの評価益があったのだから日銀は、この6カ月で5兆2483億円も資産価値を失ったことになる。
2022年3月末時点で10年債金利は0.218%、9月末は0.277%だった。米国では一晩で起こるようなたった0.058%の金利上昇で、これほど巨額の資産価値を失ったのだ。
日本同様、昨年はマイナス圏にあったドイツの10年国債金利は今や1.93%(2022年12月12日現在)。昨年12月の△0.38%から2.31%も上昇している。日本で同程度の金利上昇が起これば日銀は、とんでもない評価損を抱え込むことになる。
1%の金利上昇で28.6兆円、2%で52.7兆円…
実際に12月2日の参議院予算委員会で浅田均参議院議員が、「全期間で同じレートだけ金利が上昇したら(すなわち金利のパラレルシフト)日銀保有国債にいくらの評価損が発生するか?」と聞いたところ、雨宮正佳まさよし日銀副総裁は以下の通り回答した。要点はこうだ。
1%の金利の上昇で28.6兆円、2%で52.7兆円、5%の上昇で108.1兆円、11%上昇で178.8兆円の評価損を食らう。
気が遠くなる、とんでもない数字だ。なにせ1年間の国の税収が70兆円に届かないのだから。日銀の引当金+準備金は9月末で11.1兆円しかないのだから、1%のパラレルシフトの金利上昇で、完璧な債務超過である。
以下ソース

じゃあその紙くず、くれ
実話余裕
意味のない数字だよ
あっそ。紙くずになるんだったら俺にくれや。
いくらでも貰ってやるわ😁
政府も財界も人の生かし方をわからなくなった。
生産性のある人間排除しまくったからな
20代でSQL組めたけどお前しかわからないって追い出されて今無職やってる氷河期だよw
マジレスすると金利上げないとスタグフが加速する
- 5
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 【ギルます 最終回】 第12話 感想 生きて責任を果たせ!【ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います】
- 5Gのドコモホームルーターが5200円になるのなら5500円の光に入れば?
- トランプ「関税発動!」トランプ政権「消費税も関税扱い!」消費税還付金「輸出企業を強力支援!」トランプ「日本の消費税批判!」日本「実質減税要請(消費税廃止」→
- 4
- 3
- 【残当】江頭2:50さん、オールスター感謝祭出演シーンTVerで全カット
- ホンダ、本社ビルを休館 40年の歴史に幕
- 新宿駅西口に放置された換気塔、「人類絶滅後の地球みたいになっとるね」と目撃者が唖然
- 【ミリシタ】『セカンドヘアスタイルガシャ~myブランド編 with glasses~』を開催!! 追加されるカードは『メガネSHS百瀬莉緒』『メ…
- 2
- 【兵庫県知事騒動】ひろゆきさん、『意外な発言』をしてしまう!
- 元女性アナウンサー、コメント発表
- 【朗報】BLEACH作者さん、女の子を描くのがうまくなるwwww
- 【大災害】南海トラフ巨大地震「新被害想定」公表
- 1
- 【悲報】イスラエル軍、ジブリ風の画像をAIで作成…「私たちもジブリ風のトレンドに乗ろうと思います」
- Replit・CEO「AIですべてのプログラミングコードを生成するようになる。コーディングを学ぶのは時間の無駄」
いや、ぶっちゃけサービス残業やお気持ちサービスを一切やめれば数字上の生産性は上がるよ。
今の問題は個々人の能力というより生産性や成長の見込める産業への振り分けや旗振りがぜんぜんできてないことだな。どこをひいきしてどこを潰すのか、政府の責任で決めないと大きく改善することは無い。
>>172
生産性を効率と履き違えているからな
必要なのは値上げ
自動車関係で注文が常に積み上がっていれば効率大事なんだけどさ
牛丼屋で真面目に作業効率を考えても意味ないわ
生産性を高めるてのは人を減らすことですぜ
老人に生産性を求めるのは虚しいことだ
65歳以上から徴兵
そりゃそうだろ
円なんか必要最低限で十分
とおもったら
いつものひとだった
気が合うね
失われたね
今も無策で放置だし
経常収益までも赤字になっちゃう
債務超過だけならまだしも
ゴールド買っとけ
紙になるのは、まだ先な気がするけどなあ
電車も何故か止まったな
マスコミは靴磨きの少年か
去年あたりは暗号資産を絶賛報道してたから、そうかも。
株高の時に株買えは、証券会社の広告費が多いから、
スポンサーに忖度してるだけだろうが。
変換しづらくなかったですかw
為替相場を煽る霊感商法に気をつけましょう
1ドル500円はどうなった?
世界中で失敗してる世代を使うべきじゃないんだよ
140円の時にお前を信じて仕込んだんだぞ😭
悲惨になるのは当たり前では
おまえら徴兵されんぞ
事実上の防衛戦争では、中枢(東京)に核ミサイルでも落とされたらその時点で終了だな
>>178
徴兵は厳しいね いくら解釈改憲何でもやりたいホーダイの自民でも踏み込めないだろう
その代りに「民間軍事会社(日本では「民間保安会社」という名称)」の解禁と、人材派遣会社による「ボランティア兵」を認めるだろう
既に政治はボランティア兵の提言をやってたからね
その前提として、国民の軍事訓練(年間30日程度)の義務化くらいはやるだろう
18歳~49歳の男が土曜日曜利用して陸自駐屯地で訓練することになる
日本は経済を捨てて医療至上主義でやっていく道を選んだからね
引用元(本スレ):