サマーズ氏、米金融当局は市場の予想上回る利上げ必要に
アンスティー・クリストファー
2022年12月4日 10:27 JST
元米財務長官は高金利下のリセッション警告
米経済は突然滑り落ちる恐れ-雪崩のように
サマーズ元米財務長官はインフレ圧力が引き続き強いため、米金融当局が市場の現在の予想を上回る利上げを実施する必要があるだろうと警告した。ブルームバーグテレビジョンの番組で語った。
同氏は米連邦準備制度理事会(FRB)のインフレ目標達成について、「インフレ抑制の道のりは長い」と発言。「金融当局は市場が現在判断し、当局者が今発言しているよりも一段の利上げが必要になると思う」と述べた。
フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標は現在3.75-4%。金利先物市場は同目標が2023年5月までに5%前後に引き上げられるとトレーダーが予想していることを示す。
同氏はターミナルレートに関し「6%がわれわれが書くことができるシナリオだ」として、「5%は最善の予測ではない」と指摘した。同氏は11月の米雇用統計発表後に発言した。同統計では平均時給が予想外に急上昇した。
ハーバード大学の教授でブルームバーグテレビジョンの寄稿者である同氏は、「コア基調インフレ測定の単独の最善策は賃金を見ることだ」とし、インフレは人々が予測しているよりも持続的だとの認識を示した。
インフレ目標
同氏はさらに、「今後は比較的高金利下でのリセッション(景気後退)になるだろう。過去のように低金利下のリセッションではない」と警鐘を鳴らした。
また、過去2年間にインフレ急加速を許してしまった後で信頼性の問題が生じる恐れがあるため、FRBのインフレ目標を現在の2%から3%に変更すべきだとは考えてないと繰り返した。
原題:Summers Says Fed Will Need to Hike Rates More Than Market Thinks(抜粋)
- 5
- 岩屋外務大臣が外交日程で一番気にするのは「いつ、どこで煙草が吸えるか」!
- 日本のネコに猫扉の使い方を教えた結果→賢いのか賢くないのか分からないwww【タイ人の反応】
- 神社の鳥居くぐるときお辞儀してる奴wwwwwwwwwwww
- 中村剛也(41)、猛打賞wwww
- 4
- 3
- 大炎上した『東京卍リベンジャーズ』の作者、週刊少年ジャンプで新しい作品が連載!→ガチのマジで最悪な結果になってしまう・・・
- 立花孝志「俺は相手の住所は晒していない!俺は住所を書いただけ」
- 大越ひなのちゃんが久保ちゃんイジっててワロタwww【乃木坂46】
- イオン「Switch2送るのに別料金で配送料取るけど、配送で箱が壊れても交換しないよそんなの知らん」
- 2
- 【画像】浜松市、なぜか市役所にエヴァンゲリオン像を設置wwwww
- 芸能界を題材にした日テレの新連続ドラマ、第1話がとんでもない視聴率を記録してしまい……
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 【疑問】『5億円貰える』か、『ドラクエの魔法を3つ覚えれる』としたらどっちを取る?
- 1
- 円上昇、1ドル140円台に 7カ月ぶり円高水準
- 石破首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置
リセッションに陥るなら円高になるかもよ
金利を上げるからリセッションになるって言ってるんだから
アメリカの金利が上がると円安やん
その後に円高に振れるかもしれんけど
アメリカのリセッション=リスクオフ=米国債に振り分け
1年以内の米リセッション、確率は100%-ブルームバーグ予測モデル
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-17/RJWHRST0AFBO01
米経済が向こう1年間にリセッション(景気後退)に陥るのは事実上確実となったことが、ブルームバーグ・エコノミクスの予測モデルで示された。
これから織り込んで行くから円高基調で推移すると思うよ
無理
リーマン前の126円でLした人が十数年ぶりに助かったと市況でみたからな。
149もそのくらい経てば助かるかも
じゃあ利下げじゃん
ジ~グザグザグ、ジグザグジグザグ、一人き~り
とくら~
ユダヤ人恐ろしい
5000万あればfireできるな
確認できるの数年後だろうけど
何故なら高金利が何年も続けば債務超過になる恐れが高い
そして債務超過になった場合どのような事態になるか想像できない
それなら出来る限り早く金利を高く上げて
景気を一刻も早く潰して債務超過を回避し
低金利にしたいと言う戦略を持っているはずだ
後先考えずカードで買ってる?
そうなるとFRBは債務超過に陥ってしまうから
FRBはリーマンショックレベルの景気悪化をさせようと目論んでいるだろう
そして出来る限り短期間で不良債権処理をしたいと考えているだろう
ナスダック買って10年放置するわ
予想について
この人について行けば問題ない、とのこと
ここ数年間は常にサマーズが正しかった
インポがフルボッキみたいなヤバい奴や…
コロナ前にリセッションリセッション騒いでてあのバブル来ちゃったし
全部円買いしかねえな
来年景気悪く、再来年のどこかで失業率悪化と緊急利下げ、株価暴落と考えてる
インフレが終息するときは恐慌に近いことが起きると思う
景気が良いと税収も上がる
仕事したい人にも仕事がある
いいこと尽くめなのに
上ったら
また円安にどっと振れるなぁ
fomc予想通りの0.5上げで前から0.25の利上げ幅縮小で実質利下げを好感
cpiも前回に続き下振れこれを好感で爆上げあるやろ
金利のせいで下げてたけど、こんだけ金利上げてもインフレするほど経済強いんだから
もう終わりだ猫の国
引用元(本スレ):