1 2022/11/30(水) 12:07:19.23
セイコーエプソンはこのほど、2026年を目標にレーザープリンタの販売を終了し、すべてインクジェット方式に切り替えると発表した。「環境活動の一環」としている。
同社は、インクジェット方式について、レーザー方式より電力消費や交換部品点数が少ないため省エネルギー・省資源だとし、従来から切り替えを進めてきた。
11月17日に発表したオフィス向けインクジェット製品「WorkForce Enterprise」シリーズで「低速モデルから高速モデルまでラインアップが大幅に拡充される」ため、あわせて、レーザープリンタの終売を発表した。
レーザープリンターを利用者向けには、本体の終売後も、消耗品・保守部品ともに長期にわたり提供し、サポートも継続するとしている。
ITmedia
2022年11月30日 11時13分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/30/news109.html
2 2022/11/30(水) 12:07:39.57
まだやってたんかい
3 2022/11/30(水) 12:08:30.54
インクが糞高いんでしょ
4 2022/11/30(水) 12:08:53.38
いやいや目詰まりしてインク買い替える回数が多いだろ
24 2022/11/30(水) 12:12:05.78
>>3
それな
>>4
それも
5 2022/11/30(水) 12:09:05.06
LP9200とか快適だったな
6 2022/11/30(水) 12:09:09.51
レーザーのほうが未来的ちゃうんかい
17 2022/11/30(水) 12:10:54.29
>>6
レーザーは待機電力も駆動電力も多過ぎるんだよ
レーザーは待機電力も駆動電力も多過ぎるんだよ
20 2022/11/30(水) 12:11:41.26
>>17
家の電気代高いのレーザープリンターのせいかも
家の電気代高いのレーザープリンターのせいかも
名無しさんのおすすめ
- 5
- 英メディア「レッドブルのドライバーシステムは完全に失敗」
- イスラエル軍「我軍の戦車をジブリ風にしました」…戦闘をアニメスタイルで伝えるも「必要ない」など批判も!
- クマくらい倒すの簡単じゃね?
- 【衝撃】 イオンで彼氏に「小腹が空いた」って言ったら『フードコート』に連れて行かれた→私「さすがに恥ずかしくない?」→すると彼から『信じられない一言』が…!!?
- 4
- 3
- 【海外】METALVERSEの「Endless World」が「煩悩ジュエル」にタイトル変更された
- 【画像】ポムポムプリン、公式で擬人化されるwwwwwww
- 【コメ高騰】農協通さないコメ44万トン増 卸が直接買い、価格高騰か
- 【ミリシタ】メダルガシャからはSSRも出るんだぜ🫵
- 2
- 【速報】トランプ大統領、ついに『一線』を超える模様・・・・
- 山里亮太さん「中居正広騒動に、フジテレビは関与してなかった!間違えましたで終わらない!」→第三者委員会の報告書公開でヤバいことになる・・・
- 【画像】フジ役員「女子アナとヤラせろ」広告代理店「ヤラせろ」タレント「ヤラせろ」スポンサー「ヤラせろ」
- 【悲報】漫画をアプリで見てたワイ、コメント欄を見てドン引きする
- 1
- Replit・CEO「AIですべてのプログラミングコードを生成するようになる。コーディングを学ぶのは時間の無駄」
- 日本国債が世界最大の損失を記録 日銀の金融政策正常化で金利上昇
7 2022/11/30(水) 12:09:26.08
インク商売
8 2022/11/30(水) 12:09:32.61
インク高いやん
9 2022/11/30(水) 12:10:18.27
目詰まりしないんならレーダーでもええよ
10 2022/11/30(水) 12:10:22.28
平均何年で捨てられるとか考えてのことなの?
11 2022/11/30(水) 12:10:25.34
インクを売った方が儲かるもんな。
12 2022/11/30(水) 12:10:29.33
レーザーは目詰まりしないし、ベタ塗りのイラストでも紙がフニャフニャにならないし
13 2022/11/30(水) 12:10:31.62
インク商法
14 2022/11/30(水) 12:10:35.76
インク高いんだよ
ヘッドクリーニングで無駄遣いしすぎなんだよ
ヘッドクリーニングで無駄遣いしすぎなんだよ
15 2022/11/30(水) 12:10:40.46
この手の環境に悪くても言い張れば正義みたいな風潮なんなんだ
16 2022/11/30(水) 12:10:45.74
それを言うなら紙を使わせてる時点で以下禁止
18 2022/11/30(水) 12:11:31.27
めったに使わないのもあって、目詰まりして使えなくなることが多いから、今はプリンターは捨てて、コンビニで印刷するようにしてるわ。
19 2022/11/30(水) 12:11:39.25
昔は皮が安くてインクが高かったけど
今は両方高くなったね
今は両方高くなったね
22 2022/11/30(水) 12:11:47.58
キャノンに負けたんだな
23 2022/11/30(水) 12:11:48.92
近所のスーパーからコピー機が撤去された
プリンター買おうと思うけど一万円くらいのプリンターでいいわけ?
プリンター買おうと思うけど一万円くらいのプリンターでいいわけ?
32 2022/11/30(水) 12:13:30.22
>>23
USBにデータ入れてコンビニでプリントアウトすればA3でもモロクロなら1枚10円だし
USBにデータ入れてコンビニでプリントアウトすればA3でもモロクロなら1枚10円だし
41 2022/11/30(水) 12:14:46.31
>>32
そんな時代遅れのもの使ってるのか?
そんな時代遅れのもの使ってるのか?
25 2022/11/30(水) 12:12:34.94
お前の会社が売れてないだけだろ
26 2022/11/30(水) 12:12:36.96
インクジェットはあまり使わないとすぐつまってダメになる
27 2022/11/30(水) 12:12:52.90
エプソンってセイコー絡みの会社だったのかよ
39 2022/11/30(水) 12:13:48.38
>>27
どこだと思ってたんだよ
どこだと思ってたんだよ
28 2022/11/30(水) 12:12:53.47
トナー警報出てもトナー箱を振ればワンチャンあるよな。
29 2022/11/30(水) 12:12:59.02
家庭用プリンターって20年くらいまったく進化して無いな
30 2022/11/30(水) 12:13:01.52
年賀状印刷機になっとるわ。しかも充てな書き専用
31 2022/11/30(水) 12:13:14.02
げっ困るわ
インクジェット汚いんだもん
インクジェット汚いんだもん
33 2022/11/30(水) 12:13:30.52
ドットインパクトより先になくなるんだ
34 2022/11/30(水) 12:13:31.76
インク商法ぼったくり過ぎ
35 2022/11/30(水) 12:13:32.30
キャノンは続けてくれるよね?(´・ω・`)
36 2022/11/30(水) 12:13:33.02
カンキョーカンキョー
37 2022/11/30(水) 12:13:37.99
インクでぼろもうけに切り替えか
38 2022/11/30(水) 12:13:46.83
使えたはずのインクカートリッジ棄てさせ環境問題引き起こしてた企業が何を言っても無駄
40 2022/11/30(水) 12:14:25.07
レーザー弱いからな
ピラニアとの相性最悪だし
ピラニアとの相性最悪だし
42 2022/11/30(水) 12:15:10.67
レーザープリントはキレイだったのに
43 2022/11/30(水) 12:15:17.27
インクのほうが頻繁に交換必要なんじゃね
44 2022/11/30(水) 12:15:19.30
真の目的はインクで儲けることだな
45 2022/11/30(水) 12:15:23.10
年賀はがきを出すのをやめたので家で印刷する事がほぼなくなったわ
46 2022/11/30(水) 12:15:29.86
いや、それ無理だ。
レーザーと比較出来るような性能ではないから
インクジェットとか汚ったない印字使ってたら
企業が安く見られる。切るしかないわ
レーザーと比較出来るような性能ではないから
インクジェットとか汚ったない印字使ってたら
企業が安く見られる。切るしかないわ
47 2022/11/30(水) 12:15:50.00
自分は互換インクしか使わんから問題ない
引用元(本スレ):
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669777639/