国立天文台によると、2022年4月下旬に南東から東にかけて、土星・火星・金星・木星がほぼ一直線に並ぶという珍しい天体イベントが北半球で観測できるそうです。
月が土星、火星、金星、木星に接近(2022年4月) | 国立天文台(NAOJ)
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2022/04-topics02.html
A Rare Planetary Alignment Is About to Happen. Here’s How You Can See It
https://www.sciencealert.com/a-rare-planetary-alignment-is-about-to-happen-here-s-how-to-see-it
国立天文台によれば2022年4月上旬から土星・火星・金星が明け方の空に並びつつある状態で、4月17日頃からこの並びに木星が加わり、位置の高い方から土星・火星・金星・木星がほぼ一直線に並ぶとのこと。
各惑星が並ぶのは東から南東の空で、時刻は朝4時頃。それぞれの等級は、土星が約1等、火星が約1等、金星がマイナス4等、木星がマイナス2等、明け方でも肉眼で観測できる程度の明るさです。ただし木星は低い位置に見られるので、周囲の地形や建物によっては見づらい可能性もあります。
さらに4月25日から28日にかけて、月がこれらの惑星に接近していく様子も観察できるとのこと。土星や火星は月の明かりによって見にくくなってしまいますが、マイナス等級の金星や木星は月の近くでも輝いて見え、空が多少白んできてからでも観測可能だそうです。
なお、科学系ニュースサイトのScience Alertによれば、2022年6月下旬には水星・金星・火星・木星・土星・天王星・海王星という太陽系の惑星すべてが夜空で一列に並ぶという非常に珍しいイベントも観測できるとのこと。ただし、天王星の明るさは6等級と非常に暗く、海王星に至っては肉眼での観測がほぼ不可能な8等級なので、惑星直列を実際に観測するには望遠鏡あるいは双眼鏡が必要になるそうです。
https://gigazine.net/news/20220413-planet-syzygy/
https://i.gzn.jp/img/2022/04/13/planet-syzygy/01.png
たたりがおこるぞ
月しか見えん
それな
まっさきにそれが思い浮かんだわ
これ
これ
- 5
- 【艦これ】 艦これ進水日おめ!
- 今から人生初のハプニングバーに行ってくる
- 【画像】 「ミミック=牙の生えた宝箱」←このイメージついたのは何が最初なんだい?
- ヨドバシカメラさん、深夜にこっそり「Switch 2 Proコントローラー」などの周辺機器を販売開始 プロコン2はすでに売り切れ
- 4
- 3
- 外国人犯罪率1位の大泉町で「町職員の国籍条項撤廃」「多文化共生」などに反対し立候補・落選した井田氏、家族まで脅迫され警察へ「これでは立候補さえで…
- 【悲報】コールセンターで働いてるんだがクレームやば過ぎてワロタwwwwwww
- 【美味しんぼ】もう安いカルフォルニア米でいいからくれ
- 【動画】巨胸女がゾウに弄ばれるwwwww
- 2
- タイ人「日本語の中二病とはなんですか?」
- 海外「何で日本に任せなかったんだ…」 日本の大人気漫画がNetflixで実写化され世界が騒然
- 海外「この10年で最高のパスだ!」NBAで河村勇輝選手が見せたスーパーパスに対する海外の反応
- 石破首相、立花孝志氏の怪我見て「どうしました?」知らなかった模様 「悲しかった…」立花氏衝撃隠せず、トレンド急浮上
- 1
- 国民健康保険税、外国人納付率63%だったことが判明 厚労省が初調査公表
- 国民健康保険税、外国人納付率63%だったことが判明 厚労省が初調査公表
ムテキングの話にもなってた

ほんこれ
.. //\
.. / ./::::::::\
/.. /::::⌒:::::::\
/ . /:::<◎>::::::\
… ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ほ・ん・ト・カ・ナ・
多少は合ってる
引力の影響で地震になるとか
え?w
揃ったからって何か起こる訳無いだろwww
決めてやるぜ!!
地球終わるんですよ
快活クラブ逝ってくる
置いてるんか
期待出来ない
どこでそれを知ったのですか……?
大地震かな
引用元(本スレ):