ネット記事などで「年金は損するから払うな!」と書かれているのをよく見ます。
なぜか僕も「年金払うな側」の人間だと思われがちなのですが、僕のスタンスは「年金は払っておいたほうが将来トクをする」です。年金は意外と、優秀な金融商品なのです。
年金ではなく、投資などで貯蓄を増やしていこうとすると、給与から税金を天引きされた残りが原資になります。
一方、年金だと、まず給与から年金の保険料分を差し引き、そこに税金がかります。つまり、税金の徴収額が少なくなる分、年金のほうがトクをするのです。
また、今の若者世代であっても、おおよそ支払った分くらいの年金はもらうことができます。
全文はリンク先でご確認ください。
>>1
しってたか?非正規やパートやバイトってのは
年金払うだけ給料がない人(所得から年金を払うことを前提としない)
雇用形態を言うんだよ
フルタイムで働けば厚生年金入れるからね
政府に食い込みたくて仕方ないんですね
国民皆生活保護制度にしろ!年金制度は全て廃絶しろ!
- 5
- 試合後の阿部監督、とんでもない発言wwwwwww←流石にウソだろ・・・?
- アメリカ人「お腹痛い」医者「念のためCT取っておきますね」→結果wwww
- 【悲報】 Vtuber卒業LIVE、どうせ転生するんでしょ?って思うやつが増えて終わる
- 【衝撃】 ガソリン半分しか入れない奴『コレ』知ってるか?wwwwww
- 4
- 3
- 【画像】1億円ゲット!→何を買いますか!?
- 【速報】トランプ大統領、ロシアに宣戦布告!!!!
- 【悲報】ずんだもん「これが清潔感の正体なのだ。ルッキズムが進みすぎた結果なのだ」
- 活動家「炎上覚悟で言います。『SDGs』を掲げる企業・団体などには本当に注意してください」→エグすぎる現実が明らかに・・・
- 2
- 【画像】有名漫画家さん、万博コスプレにブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる
- 【超悲報】イラン、ガチでヤバくなりそう・・・・
- 【超悲報】イラン、ガチでヤバくなりそう・・・・
- 関西万博で海外産ソーセージを食べた人、逆に日本メーカーの技術力を実感する羽目になってしまう
- 1
- ロシア、日本の対ウクライナ円借款を非難 凍結資産活用した「窃盗」
- トランプ大統領「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」
今38歳だけど一度も払った事ない
定職ついてないし職転々としてるせいか赤い封筒が一回来たくらいで全部無視
それを実践していた知人数人に取り立て屋が来た
公的な取り立て屋にはサラ金規制法は適用されないので
職場でもどこでも攻めてくるし気軽な感じで差し押さえもされる
結構圧かけてくるよね
学生で猶予だった人が就職してボーナス貰ったら、
払わないと差し押さえあるよと書面で言われて、
びっくりして全額払ったと聞いたわ
免除申請を更新しなかったか
昔は就職しても何か行き違いがあったのかもしれない
厚生年金に切り替われば今は自動的に変わる筈
じゃ無ければ最悪、会社が年金加入していなかったか?
免除はしてくれないのよ、学生は
後で払ってねということで猶予
遥か昔だから今と違うかもしれないが、会社入ったら払うんだからと、親元離れて暮らしていた大学生は払わない人多かったと思う。学生時代の未納が2ヶ月以上続くと、それ以降は全額免除に自動的にしてくれたよ。市町村が未徴収問題で表面化してその上から咎められるのを防ぐために。
でも、親が子供の分も肩代わりで社会保険料控除使えたから、払って貰った方が後々得なのだけれど。
それなw
税金未納の人は年金の受給資格剥奪しなきゃおかしいよな
それなw
税金未納の人は年金の受給資格剥奪しなきゃおかしいよな
「公務員」やら「会社員」は、給与から「天引き」されるし。
それに年金からも住民税や所得税、介護保険料とか天引きされんだぞ
政治屋にでもなりたいんだろうけど
コレもそうなんだよ
まぁ今は生活保護で万全だけど、今後はね
生活保護って財産すべて手放してからの話だろ。
免除すれば国庫から半分でるし
コイツが言うって事は止めた方が良いんじゃないかって気がしてきた
>>また、今の若者世代であっても、おおよそ支払った分くらいの年金はもらうことができます。
それって【現状のグラフと制度のまま進むと勝手に思ってる、貴方の感想】ですよね?
制度を変更して、厚生年金から国民年金にお金移されたの知らないひろゆきは情弱でしょうか。
あと何十年か後、日本が今の社会を維持出来てりゃな
年金制度はまずここが博打としての焦点なので
得する損するは「わからない」「かもしれない」としか言いようが無い
ひろゆきは逆張りだからな
所得が少ない人間ほど年金は払う方が得
国民年金なんて半分が税金で補填されているから
払った年金保険料以上に受け取れているわけだし
そして世代間の賦課制度である公的年金はインフレに強く
民間企業による個人年金はインフレに弱い
というか年金に限らず医療保険も公的保険の方が圧倒的に強い
日本は高額医療費療養制度があるから
これも低所得者ほど医療費の自己負担がかからない制度になっているし
半額分は企業が負担してるれるからただでさえお得。
年金は障害年金も兼ねてる
ぜったい払うか免除しとけよ
それを案外知らない人が多いね
再起不能にちっちまった保険にある程度の給付がつくものと考えたらそれなりに納得できる
国民年金と、国民健康保険の未納問題は簡単だぞ
①パスポートの申請金額を300万円にする
②ただし、国年、国保の完納を条件として5万円にする。
③実は、長期で海外にいる人は、国保も国年も払ってない事が多い。
④現在の、海外在住日本人は100万人
つまり、100万人が年金を一気に納付しに来る
一気に解決する
返ってこないかもなんて心配いらんよ
またサービサー(行政の委託業者)の取り立てが活発になる可能性あり
それならもう生活保護と変わらん
ほとんどのそれは老人になってからの話だよ
ひろゆきは父が公務員だからね
その辺じゃね?
贈与税
マルサ出番ですねww
75歳から支給と80歳から支給を選ぶような時代になってると思う
原資回収100歳以上ですねww
資産ほとんど減らない
年金で老後の生活はできない
年金は金融投資商品と見たら優秀なので払ったほうが得
ひろゆきのいってることは何も間違ってないぞ
国民年金の老齢基礎年金(以下、国民年金)は65歳から受け取れます。
満額受け取れるのは、原則として20歳~60歳までの40年間(480カ月)、保険料を全額納めた人です。
年間満額78万1,700円
国民年金とか金融商品としてみたら優秀たし
これすら支払い拒否して老後が心配たどとか言ってる人は頭が悪すぎるw
障害者年金つくから
今現在トクするんだよ
逆に民間の保険はいらない
今は体が動くから
たまにまともなことを言うと
すごくつまらなく聞こえる
引用元(本スレ):