京都アニメーションの犠牲者を追悼する式にあわせて展示されたイラストやメッセージ(写真:毎日新聞社/アフロ)
https://biz-journal.jp/wp-content/uploads/2019/12/post_131498_1.jpg
今夏、アニメ業界では2つの大きなトピックがあった。ひとつは、新海誠監督のアニメ映画『天気の子』の大ヒットだ。興行収入は140億円を超え、アニメ界のアカデミー賞といわれる「第47回アニー賞」の「長編インディペンデント作品賞」「長編作品監督賞」など計4部門にノミネートされている。また、米アカデミー賞の国際長編映画賞部門の日本代表および長編アニメーション賞候補にも選ばれており、最終候補に残るかどうかが注目されている。
一方、『涼宮ハルヒの憂鬱』『けいおん!』などで知られるアニメ制作会社の京都アニメーションで放火事件が起き、36名の死者を出す痛ましい出来事もあった。この事件に対しては世界中のアニメファンから追悼の意が寄せられるなど、今や日本のアニメは世界で人気を博している。
帝国データバンクが9月に発表した「アニメ制作業界動向調査」によると、アニメ業界は一時の停滞から持ち直しつつあるものの、収益力には課題が残るという。また、現場の労働環境が問題視される状況も変わっていないようだ。アニメ業界の現状と今後の見通しについて、帝国データバンクデータソリューション企画部情報統括課の飯島大介氏に聞いた。
乱立する制作会社、倒産などが過去最多に
.
――調査の概要から、教えてください。
飯島大介氏(以下、飯島) 当社が保有する企業情報データベース「COSMOS2」での2018年(1~12月期決算)のアニメ制作会社の収入高(売上高)合計は2131億7300万円となり、11年以降8年連続で前年を上回り、過去最高を更新しました。1社当たり平均収入高は8億4300万円(前年比8.1%増)で、06~07年以来11年ぶりに2年連続で前年を上回り、ピークとなった07年(9億9200万円)の8割超の水準まで上昇しています。
一方、収入高動向では「増収」が34.1%で2年ぶりに前年を下回りました。このうち、直接制作を受託・完成させる能力を持つ元請やグロス請と呼ばれる企業では増収企業が35.6%で、全体を1.5 ポイント上回っています。また、最終損益で「赤字」となった企業が30.4%を占め、3年ぶりに増加しました。この割合は過去10年で最大です。
一時期は「アニメバブル崩壊」とも言われましたが、制作本数が増えたことでヒット作も生まれ、ライセンス収入などの拡大もあって、業績は回復基調にあります。しかしながら、収益力には課題があるといえそうです。
ちなみに、今のように深夜アニメが増えた背景には、06年から始まった『涼宮ハルヒ』シリーズの成功が大きく影響しています。当時の深夜枠といえば、テレビ局にとって予算が少なく、視聴率も望めない枠でした。しかし、『ハルヒ』のヒットはその定説を覆し、深夜放送枠でアニメが大量に放送されるきっかけとなりました。
――現在、アニメは製作委員会方式により各社が出資して制作されるケースが多いですね。
飯島 テレビ局やビデオ会社はもとより、出版社やレコード会社、商社、広告代理店、映画会社、おもちゃ会社、元請アニメ制作会社などが出資し、制作会社に依頼します。製作委員会と制作会社は元請けと下請けの関係。当然、元請けとしては制作費の安い制作会社に委託したい。一方、仕事がほしい制作会社は安値受注に走るケースが増えており、これが現場の疲弊につながっている側面もあります。
.
アニメ業界の著名人も、こうしたアニメ業界の現状に強く警鐘を鳴らしています。『新世紀エヴァンゲリオン』などで知られる庵野秀明監督は「このままではアニメ制作会社はダメになる」と発言。ヒット作品を多数生み出す庵野監督の言及は多くの注目を集めました。こうした動きもあって、製作委員会側が制作単価を上げる動きもありますが、出資する関係者すべての同意がないと制作費を値上げすることはできない事情もあり、簡単に解決する問題ではないのです。
――アニメ制作会社の数は増えているようですね。
全文はソース元で
ビジネスジャーナル
2019.12.30
京都アニメーションの場合構造上の問題(防火扉とか外来と社員用階段のセパレートや延焼防止)が酷かった。
受付燃えたら済むはずが全体にひろがるって……
アニメ業界で働こうなんていうバカは、私こんなに絵がうまい、私こんなにかわいい絵が描ける
とか考えてる奴らだろ。
一般人はそんなのには金は払わないからな。
話の内容。
つまり、見てよかった、ほっこりした気持ちになった。
こういう気持ちにさせるアニメじゃないと売れないし、てめえらは一生貧乏のまま。
それもない
なぜなら意図的に各制作委員会がいい作品を意図的に適当に作ってきたから
アニメ化の実態から手を最も引いた人たちだ
>>1
先日テレビつけたら、女子高生が戦艦を操舵するアニメやっていた。
組み合わせとして理解の限度を超える。
見に行ったけど天気の子ってそんな売れてたん?
一瞬で話題聞かなくなったと思ったんだが
黒字だから問題ない
京都アニメーションの放火は日本犯罪史的にはトピックスだが
アニメ業界的にはトピックスとは言えないのでは?
>>1
俺も絵を描いてるけど
年収620万円だった
機械の絵を描くのは楽しいよ
メカ屋というやつ。
完全に自己責任だろ
誰がえげつないピンハネしてるの?
製作委員会
つまり出資者
社長、幹部、役員
アニメ脚本家が
中央競馬でG1を取る馬主になるくらいの
金持ちなのは、なぜ?
低予算ゴミアニメを乱造し過ぎ、1/4程度に絞ればいいのに
こういうことを言うバカは、自分は愛国者だとか
勘違いしてるんだろうな。
日本人だけで=愛国になると勘違い
ということ?
違うよ
こんなん吠えてるのはたいがいが
もし日本人だけの社会になっても今度はDQN叩きやリア充叩きを始めちゃうただの弱者だよw
むしろ3Dに積極的なとこほどやばい感じ
単にデジタル自動化でおk
それガラパゴスって言ってみたかっただけだろ
アホだね
子供だなぁ
いやだって海外の会社のほうが制作費くれるんだもの
字幕付けてYouTubeで違法アップロードされて放置してるのが現実だからなw
日本人がNetflixやHuluを作ればいいのにって言ってるのと同じやでそれ
やったよ、失敗したけど
年末にそんなうんこ以下のレスして恥ずかしくないの?
運送業とアニメは無料なのか当たり前
テレビで放映してるのは駄目だよな
映画にすればいいだけの話なんだが
なぜか映画にするとテレビをコンパクトにまとめただけの劣化版になると言う
テレビで無料で見せてるのは、送料無料とおなか構図
同じ構図
京アニの最近の作品なんて芸術レベルで綺麗だし
3D化というのは見た目だけの問題でなくて
人力はストーリー作成とモデリングと動きの指定に専念出来て
今まで一番人海戦術で大量に絵を描いていたものを全部コンピューターに任せられる
同時にもっと良くするために何度も修正することも可能になる
>>43
無駄な情報量が多すぎるから、特に大スクリーンで見ると頭痛や吐き気がする。
アナ雪もベイマックスもズートピアもトイストーリーもミニオンズも一度も見たことがないし見たいとも思わない。
見られる人を羨ましいとさえ思わない。
自分は適度な情報の抜けがある手描きアニメの方が好き。
俺は両方楽しめるけど可哀想だな
沢山の失敗の上に少ない成功が残るわけだしな
倒産が増えているということは腐った所は淘汰されてるので良い事
逆だよ
従来通りの仕事を低料金で黙々とこなすだけのゾンビ企業だけが生き残る
常に苦しいから良い物が出来るんだ
安定してしまった瞬間創作物は陳腐化する
まず物価が違う一律の料金ではできない。
国ごとにServerを配置しなとトラフィックが激しい。
国によってはいんふらてきに不可能。
維持費。
総合するとライセンスだけいただいて任せた方がマシ。
製作側が無駄に増えすぎ
需要超えてるよ
最近はこれらも海外勢が乗り込んで来てるし
電通「さあ、何処でしょうねぇwww」
東映とかプロダクションIGとか京都アニメーションとか
割と大きめのところにはそれなりの金額入っているよ
海外の違法視聴さえ潰せればいくらでも黒字化するだろ
フローからストック収入に移れない会社は潰れるね
多く潰れる飲食業と同様のパターン
ブラックアニメ会社なんて倒産して当然だわな
国のコンテンツ政策の失策が原因だね
月の労働時間が300時間こえた辺りから人間の人格に影響する
戦時中の兵隊とかわらん
中国企業が買収しまくってんじゃないのか
どうせほとんど中国企業に流れんじゃないの?
まったく面白くないしアニメ自体見なくなったわ
見る人が居なくなったらそりゃ倒産するわ
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577670470/