※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

退職代行業者って使う奴も代行業者もクズしかいないだろwwwwww

1: 2018/11/21(水) 16:01:38.91 ID:ff5C4It60● BE:618588461-PLT(36669)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181121-00250560-toyo-bus_all

ここ最近、「退職代行サービス」をよく耳にするようになった。
先行したEXIT社の「EXIT」というサービスを皮切りに、合同会社ゼロの「SARABA」や、ウラノス法律事務所の「ウラノスの退職代行」といった競合サービスが乱立している。

簡単にサービス内容を説明すると、退職希望がありながら退職できないユーザーに対して、退職手続きをアドバイスし、退職の連絡を本人に代わって行うというものだ。
その際にサービス利用料を3万~5万円(EXITの場合で、アルバイトの退職は4万円、正社員の退職は5万円)を支払う。

何を隠そう、筆者の所属する会社でも、新サービスとして退職代行サービス「リスタート」を開始した。
転職支援をしている中、「前の会社を辞められない」という相談を数多く受けてきたため、退職から転職までのサポートを一貫して行えるような体制を作りたい、と考えたからだ。

では、なぜ今、このような退職代行サービスが求められるのか、その原因や背景について触れていきたい。



名無しさんのおすすめ

2: 2018/11/21(水) 16:03:47.45 ID:oD2TP99H0
バックレ最強

3: 2018/11/21(水) 16:04:51.11 ID:eal+Qy8K0
転職板で結構辞めさせてくれなくて弁護士に依頼したって人見るよ
辞められて困るんならなんでまともな扱いをしないのか

9: 2018/11/21(水) 16:07:58.59 ID:yMa0543O0
>>3
それほんとにやめたいって意思を伝えてないだけだろ
よほどのことがなければ普通は一度目の相談はひきとめるよ

11: 2018/11/21(水) 16:10:05.70 ID:eal+Qy8K0
>>9
退職届出してるのにそんなものは認めないとかいう書き込みをちらほら見る
あと辞めるって言ったら嫌がらせを受けてるとか
恐ろしいわ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1540610237/

14: 2018/11/21(水) 16:14:16.20 ID:sabsBFTW0
>>11
俺も上司にそんな感じで言われた。
辞められたら自分の評価が下がるからてのもある。

26: 2018/11/21(水) 16:28:45.59 ID:yMa0543O0
>>11
急すぎるから一ヶ月待ってくれとかでもなく認めないのか。それはダメだな
嫌がらせに関しては事実だとすれば何がしたいのか全然わからん

28: 2018/11/21(水) 16:32:13.90 ID:xvaDSZVz0
>>26
嫌がらせするのは辞められるくらいなら精神壊して使えない人間にしたれっていう会社からの最後っ屁

5: 2018/11/21(水) 16:06:11.62 ID:eWN86RiU0
従業員と会社でぐるになっげ
退職代行を訴えればいいの?

6: 2018/11/21(水) 16:06:27.93 ID:U+JkSZeE0
埼玉が使ってるんだろ

7: 2018/11/21(水) 16:06:52.57 ID:6lBHoIf50
給与一部未払いで済まそうとする会社結構あるから
代行でかっぱいでくれるサービスはかなり有用

8: 2018/11/21(水) 16:07:20.28 ID:N7gVTDXI0
辞めるって言ったら引き止めてくれた所に残れば良かった(過去形

10: 2018/11/21(水) 16:09:04.88 ID:dF0RktJR0
それだけ世の中ブラック企業が多いんだろうな

12: 2018/11/21(水) 16:10:43.02 ID:LWbbOqHg0
未払い残業代5年分、退職金、回収とか色々ケツ持ちしてくれるならアリだな。
カモにされるならヤバイ

16: 2018/11/21(水) 16:17:54.24 ID:ff5C4It60

>>12
非弁になるから無理だろ

本人に変わって退職する旨を伝えるだけなんだし
退職証明なんかをコイツらしきが請求したとしてだから何って感じのサービス
虚業に近い

19: 2018/11/21(水) 16:19:34.16 ID:WOT+gM3A0
>>16
「法律知識を持った業者がバックについている」事実があればビビって素直に退職させる企業もあるんじゃないの
従業員イジメをするような企業に限っておかみには滅法弱いよ

21: 2018/11/21(水) 16:22:20.51 ID:ff5C4It60
>>19
だから「知識を持った奴」に依頼しても何も助けてくれねーぞ?って話じゃんこれ
揉めたら業者はすぐ逃げるしな
それ以上は介入したら自分らが非弁になるんだから

23: 2018/11/21(水) 16:24:16.46 ID:dF0RktJR0

>>21
>ウラノス法律事務所の「ウラノスの退職代行」といった競合サービス

ここは弁護士も出せるじゃん

27: 2018/11/21(水) 16:28:56.65 ID:ff5C4It60

>>23
別料金だろそんなの

高々退職願いを出すのに第三者に依頼して5万も払って揉めたらシラネってマヌケすぎじゃん

13: 2018/11/21(水) 16:10:51.78 ID:gksSqMkw0
こんなサービス料払って代行頼む価値あるのか

18: 2018/11/21(水) 16:18:22.06 ID:bnlVhbzjO
>>13
辞めたい人や辞めたい会社によるかと
気が弱いとか交渉が下手だったり
会社側が辞めさせたくないからって訳わかんねー事を言い出したり

31: 2018/11/21(水) 16:34:23.92 ID:Eq1VNz410
まあそこまで追い詰められることもあるんだろうな。怖いね

15: 2018/11/21(水) 16:16:05.77 ID:TPnH8G7R0
過払い金もピーク撃ったかw   人の困ってるところにビジネスありw みにくいな

17: 2018/11/21(水) 16:18:00.11 ID:dF0RktJR0
>>15
どう考えても過剰に利息とってみたり
退職届だしても辞めさせない奴が悪いんだけどな

22: 2018/11/21(水) 16:23:38.64 ID:LWbbOqHg0
辞める辞めないだけなら労基で事足りないか?

24: 2018/11/21(水) 16:26:50.21 ID:xvaDSZVz0
辞めたいっていうても辞めさせてくれないケースもあるだろw
あと芸能事務所みたいなレッスン代払え!とかバカなこと言ってくるケースとかな
そんだけバカで異常な会社が増えたってこと。

29: 2018/11/21(水) 16:32:34.31 ID:NJ+9MwLK0
その退職代行業の会社を退職したい時はどーすんの?

30: 2018/11/21(水) 16:33:39.74 ID:xvaDSZVz0
>>29
まだ数人しかいないから社長に辞めたいっていえば辞めれると思うよ

32: 2018/11/21(水) 16:36:01.93 ID:KhlUFm8B0
辞めるつもりの2週間前までに内容証明で退職届送りつけるだけで良いじゃん。
どうせ有給余ってるだろうから、その日から退職日まで有給消化で出社しない。
退職日を跨いだ時季変更権は認められないから、会社は有給拒否は不可。
退職日だけ出て事務手続きしてほなさいならでOK。

33: 2018/11/21(水) 16:36:34.30 ID:PmRPTn6r0
元同僚と顔合わすの嫌になってて金さえ払えば代行してくれるっていうならそこにお願いしたらいい
手続き上こっちから言わないとスルーされて損することも結構あるしな
社会人としてのけじめがどうのとまともな社会人でない連中から言われようと無視したらいい

35: 2018/11/21(水) 16:39:52.78 ID:xvaDSZVz0
>>33
代行だろうときちんと意思表示してるんだしけじめつけてるやんwばっくれるよりマシ

40: 2018/11/21(水) 16:50:06.63 ID:PI+bKBDZ0
>>33
ブラック企業の場合会社の方がまともな社会人じゃないからな
中卒のガキ大将が歳だけとったバカとかが上司だと話通じないから

57: 2018/11/21(水) 17:47:05.80 ID:09/k334G0

>>33
>元同僚と顔合わすの嫌になってて金さえ払えば代行してくれるっていうならそこにお願いしたらいい

この理由が一番多そう
結局、嫌で辞めることがほとんどだろうし、金で解決できるんならそれに越した事ないからね…

34: 2018/11/21(水) 16:39:03.63 ID:xvaDSZVz0
辞めたくても辞めれなくてパワハラ受けまくりで自殺するよりマシじゃね?
お前らみたいに仕事も責任もそっちのけで逃げまくる人生よりまともだw

36: 2018/11/21(水) 16:43:13.50 ID:omzTjqEL0
自分で辞められない人ってなんで辞められないんだろう

37: 2018/11/21(水) 16:46:26.25 ID:xvaDSZVz0
>>36
ドラマでよくあるだろ?辞表出してるのに受け取れないって拒否されるケースw知らんのか

42: 2018/11/21(水) 17:00:14.80 ID:omzTjqEL0
>>37
直属の上司が受け取らないなら上に出せばいいだろ
なんで受け取らないで泣き寝入りすんの?それがわからん

38: 2018/11/21(水) 16:47:18.38 ID:+sw1p0ls0
それ弁護士か行政書士の業務じゃないの?

39: 2018/11/21(水) 16:49:12.71 ID:PI+bKBDZ0
過払い弁護士よりはいい仕事だろう労基が仕事しないんだから

43: 2018/11/21(水) 17:00:46.00 ID:KhlUFm8B0

辞めるときにどんだけ文句言われても「はぁそうですか」「そりゃ大変ですね」「さぁ?分かりません」「ではごきげんよう」って言ってれば揉めようがない。

離職票くれなかったり賃金未払いとかになるなら労基署へGO!
さすがにそのへんは労基署でも動いてくれるし、ブラックに限って労基署のガサ入れを怖がってる。

54: 2018/11/21(水) 17:42:41.94 ID:FwOESJETO
>>43
退職時のトラブルに関しては
労基はかなり動いてくれるらしいな
場合によっては会社側にゴルァ!してくれるんだってな

44: 2018/11/21(水) 17:06:54.94 ID:hjWDlsYz0

俺も退職予定なんだけどサビ残分の請求って内容証明かなんかで送ればいいのかな?記録は取ってる

あと定時前後の30分以内の早出残業は準備時間だから給料払わないって社内規則に書いてあるんだけど
請求できるのかなこれ

46: 2018/11/21(水) 17:11:51.92 ID:ff5C4It60

>>44
金額算出してそれを明記した上での内容証明送付

内規は知らんが内規は無効
原則としてタイムカードの時間で1分単位で支払い義務
但し、給与形態や雇用形態により異なる

48: 2018/11/21(水) 17:14:03.56 ID:hjWDlsYz0

>>46
ありがとう
ダメ元で入社してからの分全部請求してみるわ

請求するのは辞めて退職金貰ってからでもいいんでしょ?

56: 2018/11/21(水) 17:46:10.40 ID:ff5C4It60

>>48
先に請求しときな
本当は内容証明の前に一個手順いれた方がいい

タイムカード等と一緒に金額算出して口頭

ダメなら内容証明

訴訟

金額算出方法はかなり細かいし、正社員でも基本給や歩合給で計算方法がまるで違うから判らなかったら司法書士にでも依頼しときな
良いとこ3万~5万位で計算から内容証明まではやってくれる
弁護士にはこの段階では行かない方がいい。無駄に高いから

47: 2018/11/21(水) 17:13:17.36 ID:KhlUFm8B0

>>44
サビ残はできれば弁護士に相談して弁護士事務所の名義で内容証明送ればほぼ間違いなく会社は応じる。

定時前後の準備時間は裁判しないと無理かも。裁判では(着換え等の準備時間は業務内という)判例があるので必ず勝てる。

45: 2018/11/21(水) 17:11:39.05 ID:HlGprDO50
退職代行でこの人の代わりに自分が働きますと言って就職する

49: 2018/11/21(水) 17:14:25.91 ID:E7HQQUxz0
仕事代行してくれよ

50: 2018/11/21(水) 17:17:27.53 ID:hjWDlsYz0
詳しい人多そうだからついでに聞きたいんだが
出張時の時間外労働は基本的に出ないってのは分かってるんだけど、上司と同行してたり、明らかに定時を超えるってことが初めから分かってる場合とかは請求出来るって聞いたことあるんだけど、ほんとかな?

51: 2018/11/21(水) 17:22:47.18 ID:KhlUFm8B0
>>50
本当。
上司や顧客と一緒の移動は業務時間にカウントして良い。
また、大事な荷物を運ぶ等、主に移動を目的とした移動も業務時間にカウント。

53: 2018/11/21(水) 17:36:19.85 ID:PI+bKBDZ0
休憩時間実質なしなのに1時間休んでることにされてる場合はどうなんだ
これが請求できたらば生協の下請けから1時間あたり千円以上を月20の
5年分は請求出来るんだが