1: 2017/02/02(木) 10:24:30.87 ID:YcI/vFzM0 BE:422186189-PLT(12015) ポイント特典
現在のMacはIntel製チップを搭載していますが、Appleが同チップの役割の一部を負担する新チップを、自社で開発していることがわかりました。
ARMを基盤とした新チップを開発
Bloombergが関係者から入手した情報によると、Appleが昨年より開発に着手した新チップは、MacBook ProのTouch Barに搭載されているチップに類似したもので、社内では「T310」というコード名で呼ばれているとのことです。T310は、ソフトバンク傘下となったARMの技術を基盤としています。
実はAppleはすでにMac向けとしてARMチップを独自に開発しています。その第一号が、昨年リリースされたMacBook ProのTouch Barに搭載されている「T1」チップで、ハードウェアのブートやコントロールのほか、Touch IDセンサーやFaceTimeカメラの制御などの役割を果たしています。
2: 2017/02/02(木) 10:26:45.56 ID:kMZyorog0
ARMEN
4: 2017/02/02(木) 10:29:07.24 ID:dGOXf21f0
スマホ互換になるってことか
いいんじゃね?よりiphoneと連動させやすいだろ
いいんじゃね?よりiphoneと連動させやすいだろ
5: 2017/02/02(木) 10:29:30.04 ID:Rl6mgHR30
T1000出来たら起こして
6: 2017/02/02(木) 10:30:53.44 ID:mIsvSPeT0
PowerPCじゃないのか
89: 2017/02/02(木) 11:49:47.76 ID:Zk0hA1oj0
>>6
IBMのPC部門もモトローラもちうごくに買収されてんだから今更PowerPCはないだろ
IBMのPC部門もモトローラもちうごくに買収されてんだから今更PowerPCはないだろ
7: 2017/02/02(木) 10:32:47.97 ID:lkyhlZkt0
インテルに魂売ってちょっとはまともになったかと思えば
また独自企画…
また独自企画…
23: 2017/02/02(木) 10:49:09.99 ID:WDEmckIR0
>>7
あれはIBMがG5チップの低消費電力化を渋ったから、ジョブスが怒って机をひっくり返したんだよ。
あれはIBMがG5チップの低消費電力化を渋ったから、ジョブスが怒って机をひっくり返したんだよ。
44: 2017/02/02(木) 11:04:03.84 ID:q65tGSXm0
>>23
当時、ゲーム機でウハウハだったからな
当時、ゲーム機でウハウハだったからな
8: 2017/02/02(木) 10:33:44.45 ID:cXscA2DY0
これブーツキャンプ出来んの?
ウォズどーすんのこれ!?
ウォズどーすんのこれ!?
125: 2017/02/02(木) 12:50:54.53 ID:BNSvBRsN0
>>8
USBのタイプ変えてきたほどだから
やる可能性十分あるだろ
USBのタイプ変えてきたほどだから
やる可能性十分あるだろ
9: 2017/02/02(木) 10:34:08.84 ID:V1sfqb/x0
これでまたWindowども相手にドヤ顔出来るな
以前「Power最強!Intelは遅いゴミチップwwww」
↓
MacにIntel採用
↓
「ま、MacのCore2は世界最速!!」
と偏向した時はワラタ
10: 2017/02/02(木) 10:34:51.92 ID:X1w3wjVU0
そもそもMacがIBMPC互換のハードで動いてるって皮肉だよな
13: 2017/02/02(木) 10:36:20.95 ID:N8JHcnmG0
>>10
最も優れたwin機がMacと言う謎現象が起きたもんな
最も優れたwin機がMacと言う謎現象が起きたもんな
36: 2017/02/02(木) 10:57:19.73 ID:E/w+DaWK0
>>10
それは、ATとPC-9801が互換ハードだと言ってるようなもんだ。
それは、ATとPC-9801が互換ハードだと言ってるようなもんだ。
46: 2017/02/02(木) 11:05:23.99 ID:OaCh5KdC0
>>36
せいぜいAT互換機と PC98-NXくらいの違いだろw
せいぜいAT互換機と PC98-NXくらいの違いだろw
64: 2017/02/02(木) 11:20:49.40 ID:E/w+DaWK0
>>46
ATと9801で、CPUのリファレンスバス構造は同じ。
追加で、バスの先にCバス仕様を定義してる。
ブートROMが全く違う。独自のROMを搭載してる。
ATと9801で、CPUのリファレンスバス構造は同じ。
追加で、バスの先にCバス仕様を定義してる。
ブートROMが全く違う。独自のROMを搭載してる。
このくらいの差はWindowsPCと、Macの間ではある。
69: 2017/02/02(木) 11:24:49.54 ID:OaCh5KdC0
>>64
PC98-NXってのがAT互換機用のマザーボード
そのまま転用してBIOSだけ変えたものな。
今のmacもそんな感じ
PC98-NXってのがAT互換機用のマザーボード
そのまま転用してBIOSだけ変えたものな。
今のmacもそんな感じ
12: 2017/02/02(木) 10:36:17.17 ID:D9JcEwgI0
intel切ったら、さすがにもうユーザーついていかないだろよ…
14: 2017/02/02(木) 10:40:15.52 ID:rEbf1ptg0
>>12
snapdragon835でx86アプリ動かせるようになるらしいから切っても問題無いんじゃね
snapdragon835でx86アプリ動かせるようになるらしいから切っても問題無いんじゃね
37: 2017/02/02(木) 10:59:00.75 ID:EyA8ZOEP0
>>14
あれ専用回路いるよ
あれ専用回路いるよ
20: 2017/02/02(木) 10:46:21.16 ID:kagIyEfE0
iPhoneを使ってる人は、林檎PCを使ってるか、もしくはPC自体を所有していない
つまりユーザー間の貧富の差が激しい
つまりユーザー間の貧富の差が激しい
豆な
21: 2017/02/02(木) 10:48:01.78 ID:0vuAcXd40
>>20
んなわきゃねーww
んなわきゃねーww
33: 2017/02/02(木) 10:56:00.02 ID:zswUgUjI0
>>21
これマジだよ
これマジだよ
24: 2017/02/02(木) 10:50:08.75 ID:F0dQsRZL0
意識高い系のMac信者にはアーキテクチャ変更なんて気にしない
それどころかIntel脱却は革新的で素晴らしいと褒めちぎる
それどころかIntel脱却は革新的で素晴らしいと褒めちぎる
引用元:http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1485998670/
25: 2017/02/02(木) 10:50:31.58 ID:uiwHLhbr0
この分野でIntelに挑むとかアホだわ
CPUに関しては後追いの会社が肩を並べる事が不可能なくらいIntelの技術やノウハウは先を行ってる
あのコピー大国の中国でさえCPUには手を出せないからな
CPUに関しては後追いの会社が肩を並べる事が不可能なくらいIntelの技術やノウハウは先を行ってる
あのコピー大国の中国でさえCPUには手を出せないからな
26: 2017/02/02(木) 10:50:35.18 ID:6TDSWVvi0
さよならMac
27: 2017/02/02(木) 10:50:58.57 ID:IrVHKt4d0
intelに対抗する形でCPU作りなさいよ
29: 2017/02/02(木) 10:52:12.89 ID:ptnA4wnp0
後方互換性バッサリデスネ?
32: 2017/02/02(木) 10:55:37.47 ID:dYdP9Az70
>>29
Windowsみたいになるくらいだったら互換性バッサリ切った方が良い
Windowsみたいになるくらいだったら互換性バッサリ切った方が良い
31: 2017/02/02(木) 10:55:18.28 ID:9WGcttrC0
速けりゃなんでもええよ
34: 2017/02/02(木) 10:57:05.96 ID:7wtKAAbY0
発熱許容して16コアとかにすんのかな
面白そう
面白そう
39: 2017/02/02(木) 11:00:50.87 ID:EyA8ZOEP0
MacBookにiPhone内蔵するようなもん
40: 2017/02/02(木) 11:01:17.35 ID:jkj0gQfS0
ARMって3GHzや4GHzまでクロックあげると
kabylakeやRyzenよりも高性能なん?
kabylakeやRyzenよりも高性能なん?
68: 2017/02/02(木) 11:23:56.67 ID:vXDbhtSq0
>>40
コア1つあたりの性能は追っつかない。
ただし、マルチコアにした場合、コストパフォーマンスはARMの方がいいって言われてる。
そもそもARMはマルチコアに最適化しやすいCPUって言われてるし。
コア1つあたりの性能は追っつかない。
ただし、マルチコアにした場合、コストパフォーマンスはARMの方がいいって言われてる。
そもそもARMはマルチコアに最適化しやすいCPUって言われてるし。
71: 2017/02/02(木) 11:25:22.36 ID:tMPlTDzR0
>>40
Intelは何十年も前の互換性も残しているがMacには不要
言うなれば古い平屋を補修と増築しまくってゴチャゴチャな状態を維持しつつ更に拡張してる感じ
ARMは新築だから伸びしろも十分ある
Intelは何十年も前の互換性も残しているがMacには不要
言うなれば古い平屋を補修と増築しまくってゴチャゴチャな状態を維持しつつ更に拡張してる感じ
ARMは新築だから伸びしろも十分ある
76: 2017/02/02(木) 11:27:43.42 ID:E/w+DaWK0
>>71
AMD64命令セットは2000年に市販CPUに実装されたもの。
アーキテクチャはIntelのx86のサブセットになっている部分は
あるけど、そもそもの16ビット以降の実装からはかけ離れてる。
AMD64命令セットは2000年に市販CPUに実装されたもの。
アーキテクチャはIntelのx86のサブセットになっている部分は
あるけど、そもそもの16ビット以降の実装からはかけ離れてる。
80: 2017/02/02(木) 11:34:09.97 ID:hSMvN4eu0
>>71
AMD64の64ビット部分の設計は、x86よりもAlpha21264を手本としている。
AMD64の64ビット部分の設計は、x86よりもAlpha21264を手本としている。
DEC時代にAlphaを開発しWindowsNTの開発者でもあるデヴィッド・カトラーとの縁もあり
インテルのIA64(もしくは新しいx86の拡張)ではなく
AMD64がMSの標準に選ばれたといわれている。
41: 2017/02/02(木) 11:01:48.28 ID:tiNak8t20
さっさとMac mini出せ
43: 2017/02/02(木) 11:03:34.25 ID:OaCh5KdC0
2~3年前に買ったソフト動かなくなっても咎められない会社は楽だよね
58: 2017/02/02(木) 11:16:00.65 ID:9WGcttrC0
>>43
まるでWindowsはOS上がっても全てのソフトが完全に動くみたいな言い草
まるでWindowsはOS上がっても全てのソフトが完全に動くみたいな言い草
60: 2017/02/02(木) 11:17:47.31 ID:72lG8IWq0
>>58
すくなくともMacよりは互換性は高い
すくなくともMacよりは互換性は高い
48: 2017/02/02(木) 11:07:26.58 ID:leklq+bv0
Windowsが入れられるうちに一台買いたいんだけどな
53: 2017/02/02(木) 11:09:56.96 ID:wR13lp+r0
ころころCPU変わって大変だね
55: 2017/02/02(木) 11:11:05.32 ID:Mfy1V6F70
これは地雷の悪寒