1928(昭和3)年、大阪の富商だった内藤為三郎らが国有林の払い下げを受けて開発、六甲山麓の別荘地であることから名付けられた。
山道を幅6m以上に拡張し、300坪を超える土地を1世帯あたりの標準区画とした。日本で初めて電線を地中に埋め、美観を保った。
前編記事『日本の最高級住宅街「芦屋・六麓荘」に家を建てたい客が、不動産業者にさらりと告げる「スゴすぎる要望」』より続く。
現在は、1区画につき400平方メートル(約120坪)以上、建造物は地上2階(地下1階)までと地区の協定で決められている。屋根や壁の色も派手にならないよう制限される。
「六麓荘に住むにあたっては、造成計画物などを事務局へ提出した後、近隣説明会で邸宅の模型などを提出して、どんな建築物になるかを示さなくてはなりません。六麓荘町町内会にも、入会賛助金50万円を支払って入る必要があります」(前出の東氏)
町内でも高所に住む人のほうがお金持ちといわれる。
全文はリンク先でご確認ください。
>>1
芦屋なんて住民のモラルが高いから高級住宅街なのであって、
モラルの低い住民が増えれば限界集落になるだけでしょ。
困るのは資産価値がダダ下がる資産家の土地所有者だよ。
今やってきてるのは
その辺にいる中国人じゃない
超富裕層なので上級同士
うまいことやるのではw
だといいけど
いや芦屋の高級住宅地なんて普通の人は住むには不便だし
ステイタスとか見栄 端的に言えば町名を金で買ってるからそこを毀損されたら価値暴落
住んでる人達がどう思うかで決まるんじゃね
在日韓国人富裕層から在日中国人富裕層に交代するだけ
中国人が住み始めたら、高級住宅街の価値0だな。
西成区の市営住宅と同じ価値レベル
そらぁ、芦屋は元々は船場や道修町の大旦那が避暑地で住む場所だったからなぁ
道修町の薬どん屋の大旦那が住んでて不思議でないし
東京のマンションなんて1億以上だらけで
外国人だらけ
建物ばかりあって人はおらず学校もガラガラ
ありがとう自民党
つかね、ハンガリーだよ?
神戸とか元から南京町とか中華街あるチャイナタウンだろ
富裕層のシナ人に侵略されただけでしょ
なんで住めるの?
なにやってんの?
全てが遅すぎる
秩序も品もない移民であふれかえるよ
- 5
- レッドブルのマルコ博士「角田裕毅の技術面に関するネガティブな指摘は間違っていた」
- 【画像】 『もう…辞めたい』って時に『グッと耐えて頑張り続けた人』が今見てる景色がこれ→
- 横浜のスーパーに並んだ備蓄米、5キロ3542円 銘柄米より1000円ほど安い
- 【ミャンマー地震】 日本ユニセフ協会、緊急募金の受け付けを開始 痛烈な声「手数料2割取るんだよね」「分かった黒柳さんに送るわ」
- 4
- 3
- 【画像】アイドルさん、グラサンに思いっきり男の姿が映り込むwwwwwwwwwww
- 【ミリシタ】SSR出現確率が通常の2倍の6%の『ミリオンリンケージ 今宵、パーティーを脱け出して…編』開催🎉 無料10連も🎉
- 【画像】むちむちJKさん、卒業記念で脱いでしまうwwwwwwwwwwww
- 【悲報】Switch1ダイレクト、移植やリマスターまみれのガッカリダイレクト濃厚…発表1枠はテイルズほぼ確定か
- 2
- 140年前に絶滅した希少種を地元住民が目撃、研究チームが調査に向かったところカメラから……
- なぜ日本はiPhone派が多い?「iPhone vs. Android」論争の根源を探る
- 【悲報】タコ、『完全終了』のお知らせ・・・・・
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 1
- 日本政府、国土強靱化へ過去最大「20兆円強」方針 上下水道の補修急ぐ
- 日本政府、国土強靱化へ過去最大「20兆円強」方針 上下水道の補修急ぐ
少数民族すら追い払えないヘタレ関東
>>6
それなら、日本人が中国人が出すより高い値段で買えばいい。
買えないよね、日本人は貧乏だから。
節税のためにシンガポールに移住してYouTuberで稼いでるやつよりマシじゃねw
>>82
シンガポールなんてチッポケな国でぜんぜん面白くもなんとも無い国。
移住して住むとか意味不明なんだが子供の英語教育とか?
税金を納めたくないのと
子供の英語教育のために
移住する奴いるけど
ほとんど逃げ帰ってきてる。
あんなとこに移住とか想像力無さ過ぎる!
町内会入らず無理やり住むことも法的にはできるのかもしれんが、
家がデカいだけの不便な場所だし
そういう人たちとご近所さんになるぐらいしか住むメリットないと思う
あそこは町内会こそ本質だから
景観は悪くないがそれ以外は不便でしかないところが高級住宅街なんてイメージ戦略の賜物
ブランドを毀損しないように住民が一致団結する事で高級イメージと地価の下落を抑えてる
官庁や企業が集まってて住むと現実に楽な23区とはちょっと違うから
ゴミなんか産廃業者と契約結べばいいだけだろw
金持ちなんだからケチるなよw
強制だか断る人も嫌がる人もいないし
この町内会に入ることによるメリットしまない
これを求めてここに住む人すらいる
金持ち同士の繋がりや社交界って新参は入れないからね
町内会入るの嫌といって入らない場合ただただ町内会が運営する部分にありつけず
ゴミ出しが自分の使用人で行うことになり月相当額かかるしね
芦屋に価値はなくなったな
羨ましい
横浜に憧れてる?
どっからそんな荒唐無稽な話がw
京都と同じで規模は小さくとも歴史は神戸の中華街の方が古いよ
神戸の中華街は老舗はマジで全店旨い
近くはないだろ。
海老名四姉弟で1番お笑いの才能がある人 乙
関西に地の利があれば寧ろ大メリットだと思う
関西にだけにしか出せない・得られない味わい
関西は歴史と自然と都市が一体となっているから楽しいぞ
六麓荘なんて瀬戸内海国立公園に接してるし