※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

林官房長官、USスチール買収計画に「日本製鉄がこれまでと全く異なる大胆な提案を検討していると承知」

1 : 2025/02/10(月) 11:29:14.13

林官房長官はUSスチール買収計画に関し「日本製鉄がこれまでと全く異なる大胆な提案を検討していると承知している」と明らかにした

時事通信 2025年02月10日11時12分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025021000405&g=flash

74 : 2025/02/10(月) 11:54:32.31
>>1
大胆な提案⇒撤退かな

76 : 2025/02/10(月) 11:56:12.17
>>1

「すごい提案を考えているそうだな、なあ日鉄」^^

144 : 2025/02/10(月) 12:20:21.65
>>1
勝手なことしといて尻拭きは日本製鉄に丸投げかよ

195 : 2025/02/10(月) 12:52:57.24
>>1
USSの株式49%投資でUSS子会社作ってのそこの経営権を握る

200 : 2025/02/10(月) 12:54:15.20
>>195
いいね!

250 : 2025/02/10(月) 13:17:22.29
>>1
日鉄「大胆に撤退します!

375 : 2025/02/10(月) 14:53:26.37
>>1
林も早く辞めろよ

3 : 2025/02/10(月) 11:30:08.37
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

4 : 2025/02/10(月) 11:31:39.84
トランプにも買収の成功報酬を100億円渡すのか?

5 : 2025/02/10(月) 11:31:46.41
つまり違約金払うから撤退するわって事だろ
まともな企業だったらトランプ政権下でやっていく失せるだろ

199 : 2025/02/10(月) 12:54:05.80
>>5
全然ちげえだろ
ブラジルクソ野郎には絶対に好き勝手にさせない!何をしてでもだ!!っていう宣戦布告だよ
これは日鉄とブラジルクソ野郎の戦いだ

332 : 2025/02/10(月) 14:30:22.54
>>5
ちがうよ
金だけだして口出しすんなってこと


名無しさんのおすすめ

7 : 2025/02/10(月) 11:31:52.23
日本製粉と合併するとか?

9 : 2025/02/10(月) 11:32:04.50

フジテレビとの交換取引なら
アメリカも応じるかも。

フジテレビアメリカ身売り。

69 : 2025/02/10(月) 11:51:31.10
>>9
フジテレビはアメリカと日本政府の言いなりだから関係ねえよ

10 : 2025/02/10(月) 11:32:17.67
フジテレビで話題のガバナンス的にどうなんです、この一連の動き?

11 : 2025/02/10(月) 11:33:03.38
合併するんですね。わかります(´・ω・`)

12 : 2025/02/10(月) 11:33:17.60
撤退だろw

13 : 2025/02/10(月) 11:33:19.00
なにこの匂わせ

14 : 2025/02/10(月) 11:33:27.83
いつもトイレを綺麗に使っていただき、ありがとうございます構文

128 : 2025/02/10(月) 12:13:46.82
>>14
京都弁で読むと怖さひとしお(´・ω・`)

15 : 2025/02/10(月) 11:33:51.46
日鉄だけ25%の関税免除ならワンチャンある

185 : 2025/02/10(月) 12:45:05.74
>>15
それでもUSSの製品が売れなくなるだけ

16 : 2025/02/10(月) 11:33:51.83
そんなもんがあるならこんな問題になってねーよ
大胆な提案=譲歩だろどうせ

17 : 2025/02/10(月) 11:34:01.85

具体的にどう、これまでと全く違う大胆な提案なの?

18 : 2025/02/10(月) 11:34:20.37
一旦「アメリカ」の会社になればいいんじゃね
その後むしり取られるかも知れないがw

19 : 2025/02/10(月) 11:35:07.76
トランプとの会談も怪しくなってるなw
あの日鉄の雰囲気は会う事もやめるだろ

20 : 2025/02/10(月) 11:35:13.55
クリーブランドの方を買収するのか

21 : 2025/02/10(月) 11:35:31.35
アメリカに合弁会社設立とかじゃねぇの?
その下にUSSを入れる

297 : 2025/02/10(月) 13:55:10.92
>>21
下に入れたら米国がNG出すから合資の新会社設立だけど日鉄にメリットが無いからお流れコース

22 : 2025/02/10(月) 11:35:55.03
本当に全く異なるの?

23 : 2025/02/10(月) 11:36:43.93
日鉄かわいそう
石破の被害者

209 : 2025/02/10(月) 12:57:35.94
>>23
向こうの大統領がダメ出ししてるんだから石破は何の関係もないだろ
石破は何をやりたいのかさっぱりではあるけど

24 : 2025/02/10(月) 11:36:50.98
なんで日本鉄はこんな企業に固執するの?

27 : 2025/02/10(月) 11:37:34.86
>>24
日本少子化終わった国
アメリカは需要旺盛でレッドチームじゃないと

25 : 2025/02/10(月) 11:36:58.40
もういらねーだろ
金と技術だけ渡すのかよ

26 : 2025/02/10(月) 11:37:10.60
違約金を払わずトンヅラしたらどうなるの?

29 : 2025/02/10(月) 11:39:04.30
違約金分だけ投資して放置で良いんじゃね
アメリカで外国企業が利益出すのはもう無理

176 : 2025/02/10(月) 12:37:14.04
>>29
俺もそれがいいと思う
投資ゼロというわけにもいかないし、とりあえず繋いでおいて時を待ったほうが良さそう

30 : 2025/02/10(月) 11:39:05.18
官房長官自らリーク

52 : 2025/02/10(月) 11:46:58.87
>>30
それな

31 : 2025/02/10(月) 11:39:06.25
何で買収にこだわるの?
起業すればいいのでは

32 : 2025/02/10(月) 11:39:13.72
自国の政府がアメリカと組んで圧力掛けてくる展開熱いな

34 : 2025/02/10(月) 11:39:33.10
つまりどういう事

37 : 2025/02/10(月) 11:40:37.22
>>34
さぁ知らん
政治家(と上位の経営陣)だけが知っているんでしょ、大胆な提案

35 : 2025/02/10(月) 11:39:47.54
違約金の800億円が一番安くすむ、とかいうからくり?

36 : 2025/02/10(月) 11:40:18.88
そもそも政治案件じゃないのになあ。
トランプもバイデンもクソだわ。

38 : 2025/02/10(月) 11:40:48.39
撤退は大胆だわな

39 : 2025/02/10(月) 11:41:39.36
もう引けよ。経営陣の責任になるから引けんのか?

40 : 2025/02/10(月) 11:41:55.48
この政府はどっちの味方だよ
もう日本製鉄撤退してインドにでも注力しろ

43 : 2025/02/10(月) 11:43:56.42
アメリカのUSスチールの製鉄所の近くに日本製鉄の製鉄所を作って
USスチールがリストラした労働者を日鉄の製鉄所で引き受けたりして
これが第一段階

48 : 2025/02/10(月) 11:44:58.89
どっちにしろ関税もあるし日鐵にはアメリカ国内に工場持つのは悪い話ではないんでは