※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」

NEWS - AI Illustration Generated by Bittensor AI Image generation, powered by the Corcel API & Bittensor CORCEL IMAGE STUDIO https://corcel.io/ Powered by Bittensor
NEWS - AI Illustration Generated by Bittensor
AI Image generation, powered by the Corcel API & Bittensor
CORCEL IMAGE STUDIO https://corcel.io/
Powered by Bittensor
1 : 2025/02/02(日) 23:48:34.44

 国民民主党はバブル崩壊により就職難となった「就職氷河期世代」に焦点を当て支援策の取りまとめに着手する。所得税が生じる「年収103万円の壁」引き上げに加え、夏の参院選を見据えた党の看板政策の一つとしたい構え。今後、党内の議論を本格化させ今国会での法案提出も視野に入れる。

「賃金格差など国の課題が集約されている。この世代の浮沈が日本経済を握っている」。1月29日の党プロジェクトチーム(PT)会合で、伊藤孝恵座長は強調した。

氷河期世代は1990年代半ばからの約10年間に高校や大学を卒業した年代で、現在40歳前後から50歳過ぎの人に当たる。非正規雇用や低賃金労働を余儀なくされ、自身の年金や親の介護問題に不安を抱えるケースがあるとされる。

国民民主は、昨年6月に氷河期世代への支援策に関する提言をまとめている。当時の提言をたたき台に、中年を迎えた氷河期世代の年金受給額を増やすため、過去にさかのぼって保険料を納付できる仕組みや、親の介護と仕事の両立支援などを検討する方向だ。

国民、就職氷河期世代支援に着手 参院選へ新看板政策(共同通信) - Yahoo!ニュース
 国民民主党はバブル崩壊により就職難となった「就職氷河期世代」に焦点を当て支援策の取りまとめに着手する。所得税が生じる「年収103万円の壁」引き上げに加え、夏の参院選を見据えた党の看板政策の一つとし

268 : 2025/02/03(月) 00:27:54.75
>>1
103万の壁は30年だからな、全部計算して財務省相手に訴訟起こせばワンチャン勝てるか。

334 : 2025/02/03(月) 00:37:37.11
>>1
もう手遅れすぎるわ超無能日本政治家どもが

352 : 2025/02/03(月) 00:39:55.76
>>1
遅すぎワロタ
今からやって効果があるのは年金最低30万円にして犯罪を防ぐことくらいだ

361 : 2025/02/03(月) 00:40:58.81
>>352
保険料払えって話だから安心しろよw

2 : 2025/02/02(日) 23:49:20.27
20年遅かったね
ゲームオーバー

93 : 2025/02/03(月) 00:04:13.04
>>2
今更感あるよな

190 : 2025/02/03(月) 00:17:12.23
>>2
30年遅い

3 : 2025/02/02(日) 23:50:19.98
今更近寄ってくんじゃねーよ

4 : 2025/02/02(日) 23:50:28.26
大企業のホワイトカラーでないと就職しないとワガママを言い続けた人の
成れの果てにしか感じないけど?

32 : 2025/02/02(日) 23:56:06.65
>>4
そんなの何年も経って言えるわけないだろ
逆に可能性下がるわ
無知だな

6 : 2025/02/02(日) 23:51:07.49
ずっと国民民主党応援してきて良かった

7 : 2025/02/02(日) 23:51:13.83
今更どうしようもないが、選挙的には氷河期世代に目をつけるのは当たり前だが良いとは思う。

8 : 2025/02/02(日) 23:51:17.75
今更
正にやってる感やな


名無しさんのおすすめ

9 : 2025/02/02(日) 23:51:29.07
あの年代が唯一の少子化対策年代だったんだけどな
30年遅いんだよ

13 : 2025/02/02(日) 23:53:09.50
>>9
それを国民民主に文句言っても仕方ないだろ

54 : 2025/02/02(日) 23:58:59.83

>>13
氷河期は民主党政権に割と期待してたんだよ。
それで痛い目見たからもはや信用してない。

むしろ、自分達がそろそろ老人になりつつあるから老人優遇の自民党を支持し始めている。

子育て支援?
望んでも子供どころか結婚すら出来なかったのが世代の3割にまで達しつつある中、
自分たちに絶対回ってこない子育て支援よりあと10年もすれば回ってくる老人利権の維持のほうが大事。

61 : 2025/02/02(日) 23:59:53.01
>>54
痛い目なんか見てないだろ
ニセ氷河期

10 : 2025/02/02(日) 23:51:31.72
もうタマキンしか信じられない😭

11 : 2025/02/02(日) 23:52:33.12
せめて10年早ければ…な

12 : 2025/02/02(日) 23:53:08.29
支援とか言って金抜くだけだろw
あんまりイジメてやるなよ

14 : 2025/02/02(日) 23:53:14.90
しゃあない一律で給付金で手を打ったるわ

15 : 2025/02/02(日) 23:53:16.47
タマキンは社会保障カット派だろ
氷河期から生活保護権すらひっぺがすためだろ

16 : 2025/02/02(日) 23:53:24.13
玉金公認候補者全国に擁立しろ

19 : 2025/02/02(日) 23:53:42.23
自民党は氷河期より外人優先だからな
やらないよりやったほうがいいよ

20 : 2025/02/02(日) 23:53:55.98
その後の世代もリストラされるんだが

22 : 2025/02/02(日) 23:54:01.48
流石にもうムリだと思う
50代なかばにどんな支援をすんのよ

27 : 2025/02/02(日) 23:55:02.54

タマキン無視しても
維新が尻尾振って自民に媚びてるうちは
自民安泰

国民ミンスはもう終わり

29 : 2025/02/02(日) 23:55:45.70
遅すぎて笑うしかない
今更何言ってるのかという

30 : 2025/02/02(日) 23:55:48.39
期待してたのに全方位に甘いこと言う山本太郎みたいになってきたな

33 : 2025/02/02(日) 23:56:25.99
じゃあ103万円引き上げを氷河期世代限定にしろよ

34 : 2025/02/02(日) 23:56:26.74
金くれるのかと思ったら、年金払えるとかくだらない

35 : 2025/02/02(日) 23:56:33.45
時すでにお寿司

36 : 2025/02/02(日) 23:56:33.83

うーん、これは次は国民民主に入れるしかなさそうだ

国は国民を見捨てない、という姿勢が大事なんだよね

37 : 2025/02/02(日) 23:56:39.39

氷河期世代が一番欲しいのは職でなく稼ぎそこなったカネ

とりあえずカネだけよこせ

82 : 2025/02/03(月) 00:02:55.29
>>37
これな
就業支援の時期はとっくに過ぎてるよ
逸失利益の補填が大切だと思うよ

38 : 2025/02/02(日) 23:56:47.33
もう生産性終わった世代を救うとは?

41 : 2025/02/02(日) 23:57:12.14
もはや賃金を上げる時間的猶予はないから年金受給時期からの救済策を考えるべきだな

42 : 2025/02/02(日) 23:57:27.22
もう手遅れ

46 : 2025/02/02(日) 23:57:40.15
一度の人生、クッソつまらんかったんやろな

47 : 2025/02/02(日) 23:58:15.04
氷河期を使って自民党にヘイトを集めるってのはありw

48 : 2025/02/02(日) 23:58:18.99
今更、子供作れる世代でもないし意味ないし遅すぎ

50 : 2025/02/02(日) 23:58:21.20

よくよめや、払ってない年金支払えってことやん

救済でも何でもないわw

51 : 2025/02/02(日) 23:58:21.61
まずは贅沢品以外の食品だけでいいから消費税なくなしなよ

52 : 2025/02/02(日) 23:58:32.28
金融課税?を言い出してXでは玉木はオワコン扱いだね
財務省に弱み握られたってもっぱら

55 : 2025/02/02(日) 23:59:07.12
国民年金基金と厚生年金同時加入も認めろよ

56 : 2025/02/02(日) 23:59:18.04
氷河期票を取りにきたかw

57 : 2025/02/02(日) 23:59:25.14
年金払うなら自分で運用するだろw

59 : 2025/02/02(日) 23:59:42.60
遅すぎる、20年前からやっとけ

62 : 2025/02/02(日) 23:59:57.48
20年おせーよ

65 : 2025/02/03(月) 00:00:10.26
氷河期だけ特別減税してくれるだけでいいぞ

66 : 2025/02/03(月) 00:00:19.14
10年遅い

67 : 2025/02/03(月) 00:00:51.13
49歳だけど
とりあえず給付金が欲しいよ

68 : 2025/02/03(月) 00:00:52.89
在職老齢年金の支給停止も即刻廃止しろ

69 : 2025/02/03(月) 00:00:54.90
全員が裕福になる世界はない