NHKの必須業務に番組のインターネット配信を加える放送法改正案は9日、衆院本会議で趣旨説明と質疑が行われ、審議入りした。改正案には、配信の視聴希望者がスマートフォンなどで手続きを行えば、テレビを持たなくても受信契約の締結義務の対象とすることも盛り込まれている。
新たに必須業務とするのは、ネットを通じた番組の同時・見逃し配信と番組関連情報の提供。現在は放送を補完する任意業務と位置付けられているが、法改正によって放送と同じ必須業務に格上げする。
時事通信 経済部2024年04月09日16時15分配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024040900776&g=eco
そらきた
こうやって少しずつ
NHKに都合が良いように法改正していく
インターネット接続環境があるならNHKへ支払い義務が発生
なぜなら機器を買えばNHKを観る事ができるから
国民意識と逆行
集団心理って怖いな
政府より先に襲われそう
その前にTBSとNHKの停波が先だと思うの
解体民営化しろよ
このスレッドは、NHKのインターネット配信を必須業務とする放送法改正案が衆院本会議で審議入りしたことについての議論です。改正案では、インターネットでの番組配信を視聴するための手続きを行えば、テレビを持っていなくても受信契約を結ぶ義務があるとされています。これにより、ネットを通じた番組の同時・見逃し配信と番組関連情報の提供が必須業務になります。スレッドの投稿者たちは、この改正案に対して否定的な意見が多く、NHKの業務縮小や職員の非正規化、受信料の不要性、外郭団体の解散などを求める声があります。また、インターネット接続環境があれば受信料の支払い義務が発生することや、NHKの存在自体の必要性に疑問を投げかけるコメントも見られます。一部の投稿者は、NHKの受信料制度そのものを廃止すべきだと主張しています。
ニッポン背信協会?
業務縮小をしろ
職員は9割は非正規にしろ
ニュースはBBCで十分だし
- 5
- 外国人「日本はこれでもW杯に行ける」日本代表招集外メンバーでベストイレブン組んでみた!震え上がるアジアのファンも!【海外の反応】
- 【ニートくノ一となぜか同棲はじめました】 第14話 感想 壊れた限界禁断症状オタク
- 【画像】 声優の内田真礼ちゃん(35)、ガチで可愛くなるwwww
- 【画像あり】 アメリカ人「お腹痛い」医者「念のためCT取っておきますね」 →
- 4
- 3
- 【ミリシタ】イベント終わっても『ライブ再演』機能って使えるんだ!!
- 【衝撃】ワイくんの彼女、はま寿司で『とんでもない金額』食べてしまうwwwww
- ベッキー、節約生活を語る「卵10個入り1200円と12個入り1500円、どっちがお得か比較したり」
- FF6の謎
- 2
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 推し活リアル2024『推しランキング』乃木坂46が堂々ランクイン!!!
- 【画像】美容院に来たお前ら、続々と晒される
- 【日向坂46】高井俐香、とんでもないインパクトを残してしまう
- 1
- ダウンタウンチャンネル←月額いくらまでなら入る?
- ダウンタウンチャンネル←月額いくらまでなら入る?
NHKに年間21,765円支払うことを受け入れたのと同じだぞ?
次の改正案でネットも受信料必須にするのも簡単だよ
どこが改正なんだよクソが
払ってから文句言えよ
インターネット接続出来るなら払えだろうね
イラネッチケーの前例を考えると
そこに行くにはもう一段階法改正が必要
ただし、今回の法改正後はNHK+がプリインストールされてるスマホやチューナーレステレビは受信料払えと言ってくるだろう
こっちは確実にやる
買えば見られるからアウトでしょ
イラネッチケーの件で有罪にしたんだから
意味が無い 誰が法改正を推進してるかを
公表するべき 当然歳費は国民からだから
知る権利は当然ある
外国籍からは徴収しません
日本人からはあの手この手で徴収します
必須業務ではありません
TV放送だけしてろよ
受信料のない適正な競争をしている民業の邪魔をすんな
俺は以前にやぶ蛇になるからやめとけって言っても賛同する奴いなかったからな。自業自得
払ったことないけど
→登録したな?受信料払え