ソフトウェア開発プラットフォームのGitHubが、2022年に同プラットフォーム上で使用されたプログラミング言語に関する統計データをまとめたレポートを公開しました。
2022年に最も使用されたプログラミング言語は「JavaScript」で、最も成長著しいプログラミング言語は「HCL(HashiCorp Configuration Language)」、使用率が減少したプログラミング言語は「PHP」です。
The top programming languages | The State of the Octoverse
GitHub上で使用されているプログラミング言語をまとめたレポートによると、2022年の最も使用されたプログラミング言語トップ10は以下の通り。
1位:JavaScript
2位:Python
3位:Java
4位:TypeScript
5位:C#
6位:C++
7位:PHP
8位:シェルスクリプト
9位:C言語
10位:Ruby
全文はリンク先でご確認ください。
>>1
8位:C言語(成長率23.5%)
じいさん強い
組み込みやろ
ファーム開発に必須だしな
だよね
成長率でそんだけあるんだよなぁ
Linuxなどのカーネルに入るならそれ一択
Rustでもドライバー書けまっせ理論は結局どうなったんだろう。
準備が終わってこれからって感じ
7位:Makefile(成長率23.7%)
今どきソースから作らんやろ
有るなら、imake,configure が入ってない矛盾
なんならcmakeじゃない点で違和感も感じる
フレームワークやSDKとセットになってる言語は100%廃れる
RubyしかりDartしかり
Rubyはセットじゃねーだろに
CUIのソフトやROR以外の用途をあまり見たことない
セットではないがRORがほとんど代名詞という意味では?
HTMLを100行書くのがやっとのおれが使うとしたらどれがいいんだ?
HTMLってマークアップやんw
データ入力と同じ領域
なんのスキルでもない
俺htmlバリバリだけど
難し過ぎてまだ誰もマスターしてないみたいだな
>>1
プログラミング言語と呼べるのはCぐらいや
やはりCOBOL 一択や(^。^)y-.。o○
コボ?コボボボボボ?
Smalltalk(VisualWorks)
COBOLは会計処理の桁数の大きい計算では
不動の地位を占めてる
javascriptもインタプリタ言語だろ?w
インタプリタかどうかは関係ないだろ
そうとう腰据えて勉強せんと駄目だわ
Haskellほどじゃないやろ
パンチカード世代か
>>16
大学では、90年代後半でもFORTRAN教えてたぞ
FEMやFDMなんて、オブジェクト指向とか要らないし、ループと主に浮動小数点の四則演算、if-then-else、関数が使えればいいし、
科学技術計算で毎度必須のべき乗計算の演算子 ** が言語に用意されているのは非常に便利
Cとかだと、math.hをインクルードして、pow()使わなけらばならないのが非常に面倒
FORTRAN77は、命令文を7カラム目から書かなけらばならないとか、色々面倒だったけどな
FORTRAN習ってた時にプログラミングなんて簡単じゃんとか思っていた自分が恥ずかしい
今でも年間実行演算量ランキングならトップはFORTRANなんじゃね?
富岳をはじめスパコンてそのくらいのパワーありそう。
Maxima等のGithubを見ると、機械学習や科学技術計算等の行列計算とかの数値計算エンジン部分は、今でも殆どがFORTRANで書かれてるぞ
シンボリック計算の殆どはLispで書かれている
Pythonでscipyやnumpy等を使ってても、実際の数値計算部分はFORTRANで書かれてるんじゃね?知らんけど
情報処理試験の内容が古すぎた時代は授業でfmrt
世界有数の構造解析ツールのAnsysは
未だにソルバーのユーザー拡張に
Fortranが必要
タイプスクリプトはオブジェクト指向みたいなやつでしょ?
typescriptはjavascriptに変換してからデプロイする
Processingみたいだなそれ
ザクとシャアザクみたいなもの
ガンダムで例えるならサクとザクかなぁ
そうでもない
リプレースしようにも半導体不足でWin10環境用の外部機器が手に入らない
コンパイルしなくていい風潮が長すぎたのか
何故だw
まさかこれコミット(って言うのか)回数でカウントしてる?
そうだろうね
サーバーのセットアップスクリプトも全て突っ込むようになったから
シェルとかも増えてる
HCLがまさにそうで、クラウドの設定を記述するやつだから
それと一緒に入れてるんだろうね
ないだろ
ここが気に入らないだのアレが気に入らないのだので
次のができてくから
そもそも8ビット組み込み用から大規模サーバ向け、
webのプログラム用からOSカーネル、人工知能まで網羅できる言語なんて不可能
むしろ、分散し続けている
統一するにはC/C++しか無理だろうな
まぁ言語が多様化した方がエンジニアは儲かる
ぶっちゃけcとjavaとjsがあれば充分
つまり言語の多様化はエンジニアの自作自演
C系の文法さえ覚えていれば楽だよね
PythonやらBasic系は後回しのほうがいい
ObjecttiveCとかSwiftってマイナーなんだね
ObjecttiveCは、使ってる人たちも
何なのこれっていうレベルだからな…
他で慣れてるとクセ強だからね
俺が専門学校でやったのは
C言語
COBOL
アセンブラ
だったけど
アセンブラってのはそれぞれぜんぜん違うから
統一されたもんじゃない
CPUとかコンピュータの作りによって別モノ
アセンブラで括られると正直微妙よね
CPU毎に違うわけだしさー
ありがとう、わかったよ
まだPCの選択の余地も無い時代だからそれで通ってたということね
引用元(本スレ):