※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

「転売電子ギフト」相次ぎ無効化へ… 救済がなく泣き寝入りに

Photo:NEWSOKU BLOG - https://newsoku.blog/
Photo:NEWSOKU BLOG - https://newsoku.blog/
1 2020/12/07(月) 07:50:56.48

インターネットの転売仲介サイトで買った電子ギフト券が使えなくなるトラブルが増えている。

詐欺グループが仲介サイトで換金していることなどを背景に、「転売は規約違反」とするギフト発行元が無効化したことが主因とみられる。総額100万円超が無効化された利用者もおり、救済されずに泣き寝入りする人も多く、国民生活センターは「正規ルートで購入してほしい」と注意を呼び掛けている。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/54c1e7bae0e7b13352f4c9c78e3eca1f76df48ab

30 2020/12/07(月) 07:58:57.24
>>1
そもそも一方的利益な契約は無効

35 2020/12/07(月) 07:59:24.80
>>1
電子ギフト券はすべて詐欺商品と考えておいた方がいいな
手を出さないのが吉

36 2020/12/07(月) 07:59:48.51

>>1
えーっと。。。
ギフト券発行した大元が支払い拒否って
ギフト券を売ってお金は受け取ってるはずなのに
転売を口実に無効化した、と。

あのさぁ
転売ヤーと発行元はグルなんじゃないんですか?

76 2020/12/07(月) 08:05:55.12
>>36
もちろんそうだよ

83 2020/12/07(月) 08:06:28.48
>>36
これ駄目だよな


名無しさんのおすすめ

106 2020/12/07(月) 08:09:59.32
>>1
購入者は転売が違反だと分かってまた一つ賢くなれた

201 2020/12/07(月) 08:21:54.29
>>1
無効化したら発行元の丸儲けだな。

256 2020/12/07(月) 08:30:29.88

>>1
アマゾンギフト番号を詐欺に送って詐欺と気付いて送った奴が通報して番号が無効になる前に
メルカリで番号の売買成立させたら詐欺師の勝ち
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202012/20201206ax08S_o.jpg

この通報からしか番号が無効になることはない
転売は禁止とうたってるが「ギフト」の時点で人に贈るものとしてるのだからそうそう無効にはならない

261 2020/12/07(月) 08:31:44.70
>>256
勘違いしてたわ
ちゃんと購入者の手元に戻ってるじゃん

301 2020/12/07(月) 08:37:34.55
>>1
よく分からん
ヤフオクみたいなサイトなの?
2割引で購入出来るってどんな仕組みや

347 2020/12/07(月) 08:44:36.22
>>1
無効化はいいけど金は被害者に返したんだろうな?

409 2020/12/07(月) 08:50:47.69
>>1
メルカリなんか使ってるからだw

414 2020/12/07(月) 08:51:50.10
>>1
安物買いの銭失いってな

429 2020/12/07(月) 08:53:33.19
>>1
これ、被害者は記者本人じゃね

815 2020/12/07(月) 10:06:57.41
>>1
金券はダメだっつってんだろーが
買う方も共犯!120%自己責任!!

820 2020/12/07(月) 10:08:54.62
>>815
ギフト券です
どうやって転売か貰ったか違いがわかるの?

827 2020/12/07(月) 10:10:42.02
>>820
アマゾン側がアルファベットと数字の配列で不正なギフト券か見抜ける

828 2020/12/07(月) 10:11:05.51
>>820
個人売買サイトにあるものは全部転売だぞ?

836 2020/12/07(月) 10:14:53.82

>>820
警察かクレカ会社から通報があれば不正なギフト券が分かる

転売がどうこうってのは馬鹿な購入者に補填しないための方便
そもそも規約違反だしね

830 2020/12/07(月) 10:11:52.61
>>1
安く買おう、なんて浅ましいことするからだよw

865 2020/12/07(月) 10:20:53.36

>>1

>仲介サイトで15万円分のギフト券を2割引きで購入後に突如、>無効化された東京都の男性(45)は肩を落とす。

どこの世界にノーリスクで2割も割り引いた金券売るバカいるんだよ

990 2020/12/07(月) 10:43:46.10
>>1
転売屋なんて害悪でしかないし全面的に法律で禁止にしろ

2 2020/12/07(月) 07:52:30.42
転売品を買う奴が馬鹿って事
買ってる最中は「俺って賢いわ~」

103 2020/12/07(月) 08:09:11.36

>>2
賢い消費者w
コスパ最強w

もうねwww

460 2020/12/07(月) 08:59:30.35
>>2
お前がお得な事故車を買わされる呪いをかけた

585 2020/12/07(月) 09:19:40.36
>>2
も、もなかが喋った・・・(´・ω・`)

769 2020/12/07(月) 09:57:43.23
>>585
そら賢い最中やからな(´・ω・`)

848 2020/12/07(月) 10:17:55.49
>>769
菓子食い最中?共食いやな(´・ω・`)

709 2020/12/07(月) 09:47:44.78
>>2
保証範囲内での購入以外はリスクしかないわな

855 2020/12/07(月) 10:19:20.97
>>2
ほんとそれ。転売品の電子マネーなんて犯罪がらみに
決まってんだし。
転売ヤーも買う奴もみんなしねばよい。

971 2020/12/07(月) 10:41:06.36
>>2
「安く買えるのに正規の価格で買う奴は情弱」って馬鹿にしてただろうな。

4 2020/12/07(月) 07:52:49.15
そんな胡散臭いルートで買うお前が悪い

5 2020/12/07(月) 07:52:58.27
今はネットにリンクしているから即無効化できるよな

332 2020/12/07(月) 08:42:16.78
>>5
番号わかんないと無効化できなくね?

372 2020/12/07(月) 08:47:39.21
>>332
発行元は販売相手と番号が分かっててその番号と使用者が一致しないとだめとか?
それともどこかのカリ様と連携?

402 2020/12/07(月) 08:50:14.19
>>372
最早ギフト券じゃねーなソレ。

398 2020/12/07(月) 08:49:48.24
>>332
詐欺の被害者が手元にitunesカードなりamazonカードだけ残ってるから
それぞれの運営に申告すればいい

451 2020/12/07(月) 08:57:44.74
>>398
違うよ
詐欺の多くは法則性のあるクレジットカード番号から手当たり次第にカード情報を割り出してパスワードやID情報を照合する
そして割り出した不正利用できるクレジットカードでオンラインで金券購入 なので被害者はクレカの利用明細で犯行を知る
被害者がクレカの会社に被害を申告して、そのカードで買われた金券のコードが全て無効にされる 転売されたコードが使えなくなる
被害者がコンビニでカード買って犯罪者に渡すなんて数少ない詐欺のケースだろ

470 2020/12/07(月) 09:00:40.09
>>451
金券とは具体的に換金可能なら何でもあり?

6 2020/12/07(月) 07:53:26.54
自己責任と言いたいが、手数料取ってる仲介サイトも規制すべきだな

37 2020/12/07(月) 07:59:55.08
>>6
その儲け分は年金に応じるべきだな

385 2020/12/07(月) 08:48:44.00
>>6
どこカリは手数料丸儲けか

905 2020/12/07(月) 10:29:20.11
>>6
そこだな。手数料だけとって知らん顔は通らない。仲介サイトはマネーロンダリングという犯罪に加担している。

7 2020/12/07(月) 07:53:33.27
クーポンやクーポンやクーポンで錬金術やってるのいるからか?
ラクマとかだとテレホンカード100万分とかを仲間内で回してるのおるし

9 2020/12/07(月) 07:54:16.97
転売屋から買うのが悪い
自業自得

29 2020/12/07(月) 07:58:22.82
>>9
って言いながら売る転売屋

675 2020/12/07(月) 09:42:29.74
>>9
最近は感覚麻痺してる奴らが多すぎる
信用できるかどうかも判らない相手から金券買うなんてあり得ないと思うんだけどな

12 2020/12/07(月) 07:54:49.63
高い授業料であるな
販売者訴えればいいんじゃない?

20 2020/12/07(月) 07:56:26.54
転売は犯罪です

21 2020/12/07(月) 07:56:40.88
ザマァとしか

22 2020/12/07(月) 07:57:07.54
悪いことはしたほうがいいね、こんな時代だもの
誰も責任取らなくていい、ユーザー責任で逃げれる

23 2020/12/07(月) 07:57:23.21
赤SIMみたいに判定サイト義務化するしか

285 2020/12/07(月) 08:35:55.99
>>23
赤SIMとか赤ロムっていう表現は誤解を招くと思う。
赤端末と呼ぶべき。

287 2020/12/07(月) 08:36:08.67
>>23
判定も何も転売自体がNGなんだから、全部赤判定だよ。
転売サイトで買わないに尽きる

24 2020/12/07(月) 07:57:27.29
これ偽の番号が届いたらどうなるんだ?

33 2020/12/07(月) 07:59:16.95
電子チケット落選したからざまあとしか言えん

43 2020/12/07(月) 08:00:55.41
電子なんだから正規ルートですら怪しいのにな

44 2020/12/07(月) 08:00:55.58
電子マネー会社が一番得してるじゃねーか