https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180414/k10011403591000.html
「求む!コンビニオーナー」なり手不足で学生に説明会
人手不足の影響でコンビニの店舗を運営する人材が足りなくなってきていることから、「ローソン」はオーナーを目指す学生を対象にした採用説明会を開きました。
人手不足が深刻化する中、コンビニ業界では店員にとどまらず、店舗を運営するオーナーのなり手も足りなくなり始めています。
このためコンビニ大手のローソンは、店舗のオーナーになることを前提に新卒の学生を契約社員として採用する制度を来年春から導入することになり、
14日、都内で説明会を開きました。
5人の学生が参加し、契約社員として給料をもらいながら経営のノウハウを学んだあと、1年以内にオーナーとして独立するという新たな制度を真剣に聞いていました。
参加した学生は「会社を運営する力を若いうちから学べるのは魅力があると感じました。就職活動するうえで選択肢の一つだと思う」と話していました。
会社は、オーナーとして独立する際、店舗の開店資金を支援することにしていて、
採用の担当者は「若いかたは50年は店舗を運営でき、多くの店舗を経営してもらうチャンスが多いと思うので期待しています」と話しています。
契約社員として採用しオーナーのなり手に育てる制度は「モスバーガー」を展開する会社もこの春から導入し、
フランチャイズ方式で店舗を拡大してきたコンビニや外食業界ではオーナー人材をみずから育成する動きがさらに広がりそうです。
- 【悲報】漫画村さん「漫画タウン」になり復活wwwww 前もって用意していた可能性…
- 【悲報】新入社員さん、「社員食堂」で昼メシを食ってしまうwwwwwww
- 【画像】底辺社畜の日曜日朝食www
- ワイ資金20万円、どの仮想通貨にいくらぶっ込めば億れんの??
まず奴隷契約を改めるべき。
>>5
ほんと
それ
恐ローソン
完全にこれ。
リスクを個人に押し付けて、たいして役に立たないコンサルで高い金だけ巻き上げるのがコンビニ奴隷システムの本質。
(儲かる場所は後出しで)するよ
ほんそれ。
怪しげな投資話と同じで、簡単には儲かるんなら人にやらせず自分でやるわ。
- 【悲報】漫画村さん「漫画タウン」になり復活wwwww 前もって用意していた可能性…
- 先生「予約の確認しただけ…」店主「25人の予約だうほほーい!」
- クロネコヤマト「仕事楽になった!!」
- AMD、第2世代Ryzenを発売。最上位Ryzen 7 2700Xでも4万円割る
- VTuber・ミライアカリの中の人、カラオケ動画が流出wwwwwwwwwwww
- 安倍首相「消費税引き上げは来年10月に決まりました!」
- 【悲報】新入社員さん、「社員食堂」で昼メシを食ってしまうwwwwwww
- 超絶ブラック運送業界…信号待ちや渋滞は休憩扱いのもよう… 労基動けよ…
- 「ゲーミング座布団」が発売
- 【悲報】女子小学生3人「あの先生うざいから胸触られた事にして逮捕させよう」
>オーナーを目指す学生を対象にした採用説明会
なかなかレアな集まりだなおい
道徳の時間にちゃんと教えないとな。
今の若者は賢いから騙せないだろ
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1523775321/
儲かるんでしょ?
だから、土地を持ってる地主の息子とかが誘われて始めたりする
元々が昔からの酒屋とか商店だったりする場合もあるし
ダメになったら不動産を処分して足しにする
土地まで借地だったりすると…もう悲惨
借金まではいかないけど
契約期間終了でやめるのが多いよ
で離婚家庭崩壊体調不良で自己責任w
対訳
学べる=学ぶ気はない
魅力ある=興味ない
一つの選択肢だと思う=選択肢でしか無い
- 【悲報】声優・小倉唯ちゃんのキス写真流出wwwwwwwwwwwwwwwww
- 小室圭「眞子、400万円寄越せ!」眞子「はい」小室圭「よっしゃ!」
- 田村ゆかり「私が結婚できない理由はこれです…」
- 起業してそこそこ成功したワイ、月曜が来るのが楽しくて仕方ない
- 超絶ブラック運送業界…信号待ちや渋滞は休憩扱いのもよう… 労基動けよ…
- 【悲報】ニコニコ動画さん、あらゆる指標が終わりを示唆する・・・
- 国連デビッド・ケイ「放送法4条を撤廃すべき」マスコミ「そうだ!そうだ!」→政府「撤廃します」→マスコミ「反対!」
- 仮想通貨バブル、完全に終わる…
- ワイ資金20万円、どの仮想通貨にいくらぶっ込めば億れんの??
- 漫画タウン「みんな宣伝ありがとさん!これからもよろしくやで!」
不平等条約結んで
資産やら不動産とか失うバカは少ないと思う
安倍を背後から撃つ石破・小泉かよ
儲かるんだろう?
>>37
若者は既に学費ローンが有り、
地方では更に両親に名義を借りての
自動車ローンも有ります。
是以上の融資は信用不足で難しいでしょう。
無謀過ぎてワロタ
>>38
1年働いた若者達に
会社の紹介で融資して
ゆっくり返済させるってことか
ほとんどカイジの世界だな
オーナーの度重なるパワハラ数年間に耐えて、裁判起こしたの。
確か勝訴したはずり
一国一城の主だぞ
良い経験だ
それを今時条件にしかも契約社員とかなめてるだろ
そりゃやらんだろ
出すモン(給料)も出さずに人手不足だーはねーわ。