
ロシア軍兵士、17万人増へ プーチン大統領、大統領令に署名 長期戦を見据え兵力増強か…
1 : 2023/12/02(土) 18:05:01.28 ロシアのプーチン大統領はロシア軍の兵士を17万人増やし、132万人規模とする大統領令に署名しました。東部ドネツク州などで攻勢を強めるなか、長期戦も見据えて兵力を増強するねらいとみられます。 ロシア軍はウクライナ東部ドネツク州などで攻勢を強めていて、複...
1 : 2023/12/02(土) 18:05:01.28 ロシアのプーチン大統領はロシア軍の兵士を17万人増やし、132万人規模とする大統領令に署名しました。東部ドネツク州などで攻勢を強めるなか、長期戦も見据えて兵力を増強するねらいとみられます。 ロシア軍はウクライナ東部ドネツク州などで攻勢を強めていて、複...
1 : 2023/11/23(木) 08:10:04.17 BE:971283288-PLT(13001) ウクライナ戦争の「悲劇」停止の方策考える必要、プーチン氏 G20で ロシアのプーチン大統領は22日、オンライン形式による20カ国・地域(G20)首脳会議で、ウクライナ戦争の「悲劇」を止める方策を考える必...
1 : 2023/11/06(月) 20:11:55.75 ロシアの侵略を受けるウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は4日に放送された米NBCテレビとのインタビューで、ロシアが勝利すれば、将来的に米欧などの北大西洋条約機構(NATO)加盟国に攻撃を仕掛ける可能性があると語った。米欧の「支援疲れ」が指摘さ...
1 : 2023/11/04(土) 19:44:04.07 BE:323057825-PLT(12000) ロシアによるウクライナ侵略で、米NBCニュースは4日、複数の米当局者らの話として、 ウクライナを支援する欧米諸国がウクライナ側と停戦について「ひそかに」協議を始めたと伝えた。 ウクライナ軍の反攻が進まず戦...
1 : 2023/11/04(土) 19:12:00.34 (CNN) 米週刊誌「タイム」は4日までに、ウクライナのゼレンスキー大統領と会見し、同大統領は支援国のウクライナに対する信頼をつなぎとめる絶え間ない努力を注いでいるため、疲れ切っているなどと報じた。 ゼレンスキー氏は「誰も私のようには我々の勝利を信じ...
1 : 2023/10/28(土) 16:11:09.35 ロシアを訪問し日本維新の会を離党した鈴木宗男参院議員は、28日、札幌市で自民党の会合に出席し、「お陰様で、私も日本維新の会から足を抜くことができた。こんなありがたいことはない」と述べた。 党に無届けでロシアを訪問した鈴木氏について、維新の会は除名する...
2 : 2023/10/26(木) 13:24:02.29 ウクライナ侵略を続けるロシアは25日、プーチン大統領の指揮の下、戦略核兵器を運用する露軍部隊によるミサイル発射演習を行った。ロシアは核戦力を誇示することで、ウクライナに抗戦を断念させたり、欧米諸国にウクライナ支援を躊躇(ちゅうちょ)させたりする思惑だとみら...
1 : 2023/10/19(木) 02:12:10.61 台湾は中国の領土、とロシア大統領 【北京共同】中国国営中央テレビによると、ロシアのプーチン大統領は 詳細はソース Yahoo!ニュース 共同通信 2023/10/18 167 : 2023/10/19(木) 02:59:56.67 ...
1 : 2023/10/18(水) 21:08:49.58 ● BE:896590257-PLT(21003) ロシア議会の下院は18日、CTBT=包括的核実験禁止条約の批准の撤回について賛成多数で可決しました。 近く上院でも可決されるとみられ、ロシアは、2000年に行っていたCTBTの批准を撤回するとみられます...
1 : 2023/10/14(土) 00:17:43.50 プーチン氏、イスラエル「残酷」 大規模反撃で非難 | 共同通信 【モスクワ共同】ロシアのプーチン大統領は13日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスから「史上例のない攻撃を受けた」とする一方で、イスラエルが「大規模かつ非常...
1 : 2023/10/08(日) 09:08:22.75 ロシア、核実験禁止条約撤回へ 軍縮機運、一段と停滞 ウクライナ侵攻が難航する中、核兵器による威嚇を強める狙いがあるとみられる。 詳細はソース 2023/10/7 2 : 2023/10/08(日) 09:08:31.61 ルールを...
1 : 2023/10/05(木) 07:47:43.00 Russia stages evacuation drills to prepare for ‘nuclear ultimatum’ ロシア、「核の最後通告」に備えた避難訓練を実施 ロシアは核攻撃への緊急対応策をテストしており、有力な論客たちはクレ...
1 : 2023/10/07(土) 08:26:46.85 - ウクライナのゼレンスキー大統領は5日、欧州各国によるウクライナ支援が揺らいだ場合、ロシアは5年以内に軍事力を増強し、他国を攻撃する可能性があると警告した。スペインのグラナダで開催された40カ国以上から成る協力促進フォーラム「欧州政治共同体(EPC)」...
1 : 2023/10/07(土) 00:44:33.85 プーチン大統領、ウクライナ侵攻について「我々が始めたのではない」 専門家会議で演説 ロシアのプーチン大統領は5日、南部ソチで開かれた専門家の会議で演説し、ウクライナ侵攻について「我々が始めたのではない」とこれまでの主張を繰り返しました。 プーチン大統領 「ウ...
1 : 2023/10/06(金) 18:24:10.71 10/6(金) 16:32配信 テレビ朝日系(ANN) 日本維新の会は党紀委員会を開催し党に無断でロシアを訪問した副代表の鈴木宗男参議院議員を「除名」とすることで意見をまとめたことが分かりました。 複数の関係者によりますと、鈴木宗男議員が、ウ...