※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

【悲報】二子玉川の堤防反対住民、多摩川氾濫で既に叩かれまくるwwwww【台風19号】

1: 2019/10/13(日) 04:02:46.36

2: 2019/10/13(日) 04:03:06.06
あーあ

3: 2019/10/13(日) 04:03:17.98
これは荒れますわ

4: 2019/10/13(日) 04:04:15.53
やってしまいましたなぁ


名無しさんのおすすめ

5: 2019/10/13(日) 04:07:03.94
洪水が嫌なのにどうして川の側に家建てるの?

6: 2019/10/13(日) 04:08:11.68
ざまあ

7: 2019/10/13(日) 04:08:43.65
景色が見えなくなる
のどかさがなくなる
人目が届かなくなったら悪い者たちがやってきて対岸の川崎みたいな無法地帯になる


https://i.imgur.com/BrIH31X.jpg

11: 2019/10/13(日) 04:10:27.66
>>7
関尚重をゆるすな

66: 2019/10/13(日) 04:28:53.02
>>11
大田区民ワイ賞賛する
尊い犠牲の精神や

14: 2019/10/13(日) 04:12:20.41
>>7
電話番号載ってて草

16: 2019/10/13(日) 04:12:33.92
>>7
決壊して失われた自然どうすんねんこれ

30: 2019/10/13(日) 04:16:45.92
>>7
滅茶苦茶やな

61: 2019/10/13(日) 04:27:31.08
>>7
ナチュラルに川崎差別してる・・・
つまり、コイツは差別してる!って言われにくい存在ってこった

8: 2019/10/13(日) 04:10:03.13
反対派は土嚢で頑張ったんやろうなあ

9: 2019/10/13(日) 04:10:18.29
当時のニュース映像とか残ってないんか?

10: 2019/10/13(日) 04:10:22.97
賛同派はさすがに引っ越したやろ

12: 2019/10/13(日) 04:11:39.24
景観求めるなら田舎住めの直球はワロタ

13: 2019/10/13(日) 04:11:53.88
エア被災の東京の心配より埼玉の心配したれや

15: 2019/10/13(日) 04:12:26.23
二子玉川住人は気取りすぎや

17: 2019/10/13(日) 04:12:58.94
ワイはまだ反対派やけどな
街が壊滅したわけでもないし

18: 2019/10/13(日) 04:13:05.06
川の近くってまともな人は住まない場所だよね
江戸時代の被差別部落なんて川沿いにあった訳だし

59: 2019/10/13(日) 04:27:21.49
>>18
河原者って言うからな

63: 2019/10/13(日) 04:27:56.34
>>59
川沿いと河原は全然意味違うやろ

71: 2019/10/13(日) 04:30:09.01
>>63
本質的には似たようなもんや
古来日本の高級住宅地は山側と相場がきまってるんや
川沿いは、まあそういうこっちゃ

19: 2019/10/13(日) 04:13:13.86


二子玉川の今浸水してるであろう地域、
元々川沿いの行楽地みたいな場所で大正期の多摩川大改修の際に眺めが悪くなると川辺の料亭とかが反対した結果陸閘の外側(実質半分河川敷みたいな状態)になったまま行楽地から宅地に転換された場所で、
そんな場所なので大雨で沈むのは当然の結果なんだよな


https://i.imgur.com/YJi8kO3.jpg

実質河川敷みたいな土地に住んでるのにノーガード戦法を希望した男の中の男

27: 2019/10/13(日) 04:15:31.34
>>19
この緑のとこにすでに堤防があるんだよね
だからもう川に家建ててるんだよ
意味わからねえよな

60: 2019/10/13(日) 04:27:25.39
>>19
どこが沈んでるのかと思ったらここか
全部流されればよかったのにな

62: 2019/10/13(日) 04:27:49.77
>>19
そもそも、そんなところに家建てるなや

21: 2019/10/13(日) 04:13:35.99
意識高い高いw
二子玉なんて実質川崎市民のくせにwww

22: 2019/10/13(日) 04:13:39.75
でも景色があるから…

23: 2019/10/13(日) 04:13:48.97

自然と環境を守ろう!w

“””持って行かれるぞ”””

24: 2019/10/13(日) 04:13:51.45
沈んだところって堤防より前の地区だけやろ

25: 2019/10/13(日) 04:13:54.53
昔から氾濫あったやろうから反対派は受け入れてんちゃうの
これで被害を嘆いてたらアホやけど

26: 2019/10/13(日) 04:14:08.37
そもそも堤防あんのよ
こいつら堤防の外に家建ててるのよ

28: 2019/10/13(日) 04:16:24.76
高津側の方が高さが高いんだよな堤防も土地も

29: 2019/10/13(日) 04:16:29.63
反対派の意見自体は理解できるけどな

32: 2019/10/13(日) 04:17:27.17
景観求めるなら田舎にすめはその通りだな

37: 2019/10/13(日) 04:19:31.99
反対派は沈んだんやろ?

42: 2019/10/13(日) 04:20:23.58
この地域って火災保険に水災の特約普通に付けられるん?

46: 2019/10/13(日) 04:22:26.54
でも景観があるから・・・

51: 2019/10/13(日) 04:25:18.80
大自然に自然と環境持ってかれて草

54: 2019/10/13(日) 04:25:45.14
近くに住んでるから良い街だってのはわかる
ちょっと歩けば溝の口もあるし河川敷もあるしね
でも住んでる人はお察しですわ

56: 2019/10/13(日) 04:26:14.00
東日本大震災の後に作られた防波堤とか海が見えなくなって景観悪くなったとかこれじゃあ観光客が来ないとか一部の人に言われてたし
景色は命よりも重要なんや

69: 2019/10/13(日) 04:29:59.28
朝になったら最高の景観堪能できそうやねえ

73: 2019/10/13(日) 04:31:46.13
ちょっとまって
この反対運動で今回浸水した地域の堤防が建設中止になったの?
そこの事実確認が必要じゃない?

75: 2019/10/13(日) 04:32:52.59
土地を堤防の高さまで埋め立てればいい

78: 2019/10/13(日) 04:33:47.82
ワイは武蔵小杉の方がタチ悪いと思うけどなw