※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

廃止された議員年金、政府・与党が参院選後にひそかに復活の準備か…

1: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:38:37.14

廃止された議員年金 政府・与党が参院選後に復活の準備
7/8(月) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190708-00000003-pseven-soci&p=1

参院選がスタートした。政府が躍起になって年金不足を否定しても、“年金の真実”を知った国民はなんとか老後資産を守りたいと生活費を節約して生活防衛に頭を痛めている。ところが、そんな国民の痛みを横目に、政府・与党内では廃止したはずの「議員年金」を参院選後に復活させ、国民の税金で議員の老後の生活保障を手厚くしようとひそかに準備を進めていた。

参院選公示前の6月28日、総務省に新設された「地方議会・議員のあり方に関する研究会」の初会合がひっそりと行なわれた。この日の会合では、地方議会代表が「議員年金復活」の法制化をこう主張した。「若い人が政治に参加する意欲を持てるように、早く国会で議論を進めてもらいたい」
「議員特権」と批判された国会議員と地方議員の退職年金は公的年金とは別の制度で、かつては「国会議員年金」は在職10年で年間約412万円、「地方議員年金」(在職12年以上で受給資格)は都道府県議に平均約194万円、市議なら平均約103万円が退職後に支給されていた。
しかし、小泉政権の年金改革で公的年金の保険料アップと年金カットが決まると、「議員だけ特権年金をもらうのはおかしい」という批判が高まり、2006年に国会議員年金、地方議員年金は2011年に廃止された。
議員も自営業者などと平等に国民年金で老後の生活を支えることになった。だが、それでは我慢ができなかったらしい。特権を復活させる動きが始まったのは、前回総選挙(2017年10月)で自民党が大勝した直後からだ。
「若くして国会に出た議員は退職したら全員生活保護だ。ホームレスになった人もいる。こんな国は世界中にない」
自民党の竹下亘・元総務会長がそうぶちあげると、手始めに地方議員の年金復活にとりかかった。同党地方議員年金検討プロジェクトチームで法案をまとめ、昨年12月に自公幹事長会談で法整備の方針で一致した。
国民年金では生活を支えられないというのであれば、公的年金制度全体を改めて国民全体にセーフティネットをかけるのが政治というものだろう。しかし、国民そっちのけで自分たちの老後保障に走ったのである。

◆次の国会でコッソリと
無論、賛成論ばかりだったわけではない。小泉進次郎氏ら若手の一部から「選挙で説明できるのか」と反対論があがったものの、全国1000近い地方議会が年金復活を求める意見書を次々に採択すると、県議出身の石田真敏・総務大臣が「地方議員の年金は復活してもいい。なり手不足対策の復活に反対というのは違和感がある」と推進を表明し、安倍首相側近で都議出身の萩生田光一・幹事長代行も「セーフティネットとしてあってもいい」と政府・与党一体で復活方針が事実上決まった。地方議員出身の自民党中堅議員が語る。
「もともとは参院選で地方議員に働いてもらうために今年の通常国会に法案を提出する予定だったが、統一地方選前に“議員年金復活”はやりにくいという政治判断で先送りされた。タイミング悪く金融庁の年金2000万円不足報告書問題に火がついてしまったから参院選では黙っているが、地方議会からの突き上げは強く、選挙が終われば次の国会で法案を成立させることが既定路線になっている」
推進派の石田総務大臣が、わざわざ参院選直前に冒頭の研究会を立ちあげたのも、議員年金復活の“アメ”をぶら下げて地方議員を参院選の票集めにフル稼動させる狙いがうかがえる。

※週刊ポスト2019年7月19・26日号



名無しさんのおすすめ

6: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:40:36.12
>>1
黒幕は財務省

26: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:48:36.50
>>6
なるほど
主計局が消費増税と引き換えに予算をつけるという裏取引があったのか・・・

20: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:45:49.76
>>1
年金は国内で統一して、それ以外は違法にしろ

40: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:56:08.07
>>1
権利の濫用だ!議員定数削減反故にしやがったんだから消費増税も反故にするのが筋ってもんだろ!

152: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 09:38:32.96
>>1
百年安心の国民年金があるじゃないか

154: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 09:41:13.06
>>152
そんな・・・国民年金なんてぞっとします
満額で月6万5000円なんて、どうやって生活すればいいんですか?
別に贅沢な暮らしがしたいわけじゃない、普通の暮らしでいいんです
普通の暮らしをするためには議員年金が絶対に必要です

172: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 09:53:26.88
>>154
死ぬまで議員をやってればイイんだよ…知人の市議だが選挙前にポックリ そのせいか選挙は無投票になった

162: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 09:45:35.05
>>1
もう本当にジミン党は許せない

174: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 09:55:02.36
>>1
年金足りてないのにこれだからな
自民党は明確に「敵」なんだよね、国民の

202: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 10:32:52.63
>>1
政党助成金も議員報酬ももう全部カットでいいだろ
私費で議員やれや!

2: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:39:41.85
まるで野党が関係ないみたいな書き方だな

5: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:40:01.51
国民年金だけ加入者は、地元で当選した議員の議員年金を一緒にもらおう。

7: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:40:36.88
反対してるのは維新だけ。

23: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:46:43.49
>>7 山本太郎は?

56: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 09:02:55.12
>>7
維新に入れるわ
もう安倍政権見限る
議員年金に関しては立憲も共産も他の野党皆自民と足並み揃えるつもりだろ
維新一択

81: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 09:13:34.96
>>7
やっぱ大阪維新?
維新かね

84: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 09:14:08.41
>>7
大阪維新か東日本維新かを書いてくれないと間違えるよ

177: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 09:57:14.89
>>7
維新に身を切る改革をやってもらわないとどうしようもない
公務員や議員の待遇が優遇されすぎだ

9: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:40:46.38
普通に働いてもええんやで

10: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:40:48.15
野田が定数削減は消費税10%と抱き合わせって決めちゃったから
これに関しては自民を責めるのは酷のような気がする

45: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:57:44.71
>>10
定数削減すら実行してないだろ

76: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 09:10:25.92
>>10
ほんとその通りで、消費税反対とか言ってるやつが風俗立憲民主党に投票するとか言ってんの見ると「こいつら正真正銘本物の馬鹿だな」とつい口に出てしまう

11: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:42:18.44
予定調和です
金で釣って評価を買う
派閥を増やせば政権安泰

12: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:42:53.60
国の借金が~
て言う癖にクズだな政府与党

13: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:43:26.56
アホみたいな額の還付するからダメなだけで普通に共済すりゃいいんだよ

14: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:43:30.75
はいはいワロスワロス

15: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:43:38.18
寧ろ夜盗の議員資格を剥奪して余剰金を充てた方が無難に思えるが。

17: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:44:05.77
とりあえず、大学卒じゃないと議員になれない様にして欲しいわ
Amazonだって本社は大卒じゃないと履歴書すら送れないのに

62: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 09:06:02.33
>>17
いや、むしろ底辺業種3年の経験者とか、そんな条件でよろしく

99: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 09:17:53.38
>>17
大卒があほみたいな事言ってる現状みると中卒でも大した変わらんよ日本は

108: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 09:21:41.13
>>17
誰でも政治家になるチャンスがあるのが民主主義というものでしょ
そういう意味では馬鹿高い供託金を払わないと立候補できない
日本は民主主義ではない

146: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 09:36:39.49
>>108
供託金は安くしようという動きはあったんだよ。誰でも立候補できるように。
でもオウム真理教が売名行為で大勢立候補させたからある程度のハードルは必要だと供託金はあえて高いままになってる。

18: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:45:06.69
特権年金許してはいけない
国会議員こそ国民年金だけにして低所得者の現状認識させとけ

19: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:45:47.32

年金は先生がた優先で回しますから
日本国民は2000万円不足どころじゃなくなります

って話?

25: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:47:01.68
>>19
財源別なので先生方は安心です。
だろ。

27: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:48:49.25

>>19
2000万円足りないってのは上級国民だけやで
そして上級国民は2000万円以上資産持ってるわけで

一般国民は最初から贅沢せずに暮らすから2000万も必要ない

41: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:56:44.97
>>27
安倍サポタヒね

48: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:59:20.35
>>27
ばーか、ならそのままにしてみろ。食っていけないから。

21: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:46:07.41
強制徴収して、120歳から支給な

22: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:46:43.26
ひどいな

24: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:46:54.10
「退職したら全員生活保護」二千万貯めて自衛するのが上級国民のあるべき姿では?

28: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:49:11.13
マジでやりそう

29: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:49:19.66

議員年金だけにしたら

報酬は全廃で頑張った人だけが議員年金をゲットできる仕組み
議員年金を支払うか否かは国民投票で決める

127: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 09:28:42.88
>>29
国民年金があるだろう
議員の自分達だけいい思いしようとしているのは断じて許されない

30: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:49:58.17
年金を欲しがっているのは野党だぞ
自民党は事業とかで成功して議員に祭り上げられたのが多いから老後の心配はしない…でないと立候補しないよ
野党は労組とかの委員長がでるから 老後は国民年金なんだよ 人事的にもあとがつかえているから帰る所がない
昔から野党は三期出たら交代と言われてたんだ…年金が貰えるからな

147: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 09:37:09.90
>>30
民主が主張して廃止になったのに?
今復活を企んでるのが自民なのに?

182: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 10:00:35.48
>>147
野党は自民党が反対するから通らないはず…と心にも無い法案を提出するからな
通りそうになると慌てて反対したのは一度や二度じゃ無いだろ
今回も不信任案を出したら解散が怖いとビビって 解散しないよと確約を貰ってから不信任案提出したのは何処だったかな

32: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:51:19.49

国民年金 40年加入で 満額月額 6万5千円
議員年金 10年加入で 月額 30万円~支給

どう考えてもおかしい

105: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 09:20:33.82

>>32

議員年金は国会議員と地方議員とでは支給金額違うから、そこはもう少し丁寧に書かないと。
片田舎の10人も居ない村議会議員から国会議員まで同じ支給額と思われたら酷だよ。

33: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:51:24.61
国民年金には入れるんだろ?
議員年金なんかなくても100年安心だな

34: 名無しのニュー即 2019/07/08(月) 08:53:32.01
安倍やりたい放題

【週刊ポスト】廃止された議員年金 政府・与党が参院選後にひそかに復活の準備
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562542717/