9月5日に放送された『ナカイの窓』(日本テレビ系)で、人気声優の梶裕貴さんが、タレント化しつつある声優に関して、持論を口にする一幕があった。(文:石川祐介)
この日のゲストMC、バカリズムさんは「例えばキャラクターを好きになって、その声を『梶さんがやってるんだ』ってなって、梶さんのことを好きになるじゃないですか?この後、別の作品でやってる梶さんの声を聞いた時に、梶さんにしか思えなくなるんじゃないかって」と声優を好きになるとどのキャラクターを担当しても、見る側はその声優がチラついてしまい、キャラクターが入ってこなくなるのではと疑問を口にした。
■多くの人に観てもらうためには声優が表に出ることも重要だが……
近年では、声優目当てで視聴するアニメを決めるアニメファンは少なくない。そのため、声優が表に出すぎてしまうと、演じているキャラクターが持つ本来の魅力が伝わりにくくなりそうだ。
ただ、この疑問に梶さんは
「もともとはキャラクターありきで、その後ろで声をあてる存在だと思うので、極端なことを言えば表に出るべきではないのかもしれない」
と声優が表に出ることには違和感を覚えているようだ。ただ、「作品をより多くの人に見てもらうためには(表に出た方がいい)」とも語っていた。
また、中居正広さんからは「梶くんはビジュアルがちゃんとしてるからいいけど、チンチロリンみたいなやつもいるわけでしょ?」とかっこいいキャラをあまり顔が良くない人が演じていると、ガッカリする人も多そうだと語る。
しかし、梶さんは「それが声優ですから」と声優はルックスではなく演技力が重要な仕事だと指摘した。
■ベテラン声優も「もっと物語りを楽しめばエエよ」
オリコンのCD売り上げランキングに、声優が上位に食い込むケースはもはや珍しくない。また、アイドル顔負けのルックスを持つ声優も多く、写真集を出しても上々な売上を記録している。
梶さんは「もともとはキャラクターありきで、その後ろで声をあてる存在」とあくまで声優は、作品を引き立てる”黒子”であると語っていたが、今や声優は、声の仕事という枠を飛び出し、マルチに活躍する”タレント”としての色合いが強くなってきている。
ただ、このような現状に違和感を覚えている声優もいる。人気アニメ『名探偵コナン』の工藤新一・怪盗キッド役を担当している男性声優の山口勝平さんは数年前、
「声優さんファンの方たちって、あれは誰の声だったとかあの役の声がどうだとか、そんのトコばっかり気にするんだろなぁ?。もっと物語りを楽しめばエエよ」
とツイート。その後、「楽しみ方は人それぞれですね」とも書いていたが、作品そのものを観てもらいたい、という思いがあるようだ。
声優のタレント化が進む中、タレントや役者が声優をやることには否定的な意見が多く聞かれる。声優の在り方は柔軟性はあるが、非常に独特な職業と言えそうだ。今後は、声優という職業がどのように変化していくだろうか。
https://vims.co.jp/files/img/KajiYuki20170529120054.jpg

- 5
- 日本「日経平均」日経平均株価「3000円近い下落(過去三番目の下落幅」サーキットブレイカー「発動(取引中断」世界各国「ストップ安!」石破政権「更に支持率低下」→
- 【旅行】 「朝食はコンビニで」有馬温泉で素泊まりが増加 その背景
- 母の不倫で家族崩壊
- みんな普通に働いてるの凄いよな
- 4
- 3
- 日鉄のUSS買収に反対し続けてきた投資会社Ancora、米国株式の総崩れという事態に直面した結果……
- 【ミリシタ】TOKYO MXで「#ミリアニ」再放送を見たPさんの反応📺
- 【画像】ワイ、アイフルの80万円の借金を無事完済
- 【日向坂46】4期生からおひさまにお知らせ
- 2
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 推し活リアル2024『推しランキング』乃木坂46が堂々ランクイン!!!
- 【速報】群馬県、『大復活』キタァアアアアーーーーーー!
- 「友達に貸した自転車が返って来たけど凄い漕ぎやすくなってる!なんで!?」 → 衝撃の理由が判明wwwww
- 1
- トランプ大統領「日本は貿易でひどい扱い」
- 日本政府、国民全員に現金給付を検討か… 4万~5万円の案
ジブリアニメ「だな 声優如きがしゃしゃりでてくるとはおこがましい」
正論だな,役者のイメージが壊れる
山寺宏一の苦労を台無しにする気か
本来は1の通りなんだけど、
今の声優の女の子なんか見てると、周りから可愛い可愛いって挨拶がてら褒められて自分でもそうだと思い込んじゃってて、目立ちたくて目立ちたくてメディアに出たくてしょうがない連中ばかりじゃんWWWWWWWWW
もともと タバコ代程度の報酬で 俳優のアルバイトだった
制作側が若いアイドルみたいな声優を求めてるんだと思うよ
>>6
>制作側が若いアイドルみたいな声優を求めてるんだと思うよ
枕に耐えうるレベル
一度はどんな人かと見たいけど、それ以上の興味もわかないのでどっちでもいい
あと20年キャリア積んでから言え
アニメ見て声優の顔が浮かぶとか最悪。芸能人が声優やるのも気に入らない。
日曜夕方6時とか
平日夜7時からとか
声優だけが出演する番組って一つもないよね!
もしあったら誰が観る?
もし1年続いたらすごいぜ!
そうか?内容にもよるが俺はむしろその方が好きだ
脳天からや鼻にかかり過ぎたわざとらしい声が気持ち悪い
どれもこれもNHkの子供向け番組みたいだ
ジブリはもう一生ビバップみたいなアニメは作れない
声優の力やで
ジブリなんかどうでもいいが
ビバップもそれなりの役者が吹替したなら同じだと俺は思う
声優か否かではなく声だけで演じるのが上手いか否かだけで
過剰なわざとらしさが加われば俺個人は上手いとみなさないということ
これは好き嫌いの問題だからどうにもならん
最近、AKB48グループを使わないとやっていけなくなったアニメ業界。
「声優」がいるのは日本だけらしいぞ
上手けりゃいいのさ
が、目も当てられないようなのもあるからな
声優としては一流なんだろうけどさ
林原くらいでショック受けてどうするw
そもそも林原がいなけりゃ水樹奈々も田村ゆかりもここまで大きくなってない
おまおれ
まあ、もう慣れたけどさw
宣伝の矢面に声優が立たされるのは仕方ないんじゃないかな
技術的には声優は特殊な技能だと思うけど、
立場的には俳優に近いわけだし
好きな声優はオバチャンな事が多いわ
喜久子姐さんとかほっちゃんとかゆかりんとか
特にドル売りやってる女声優
少しは身の程わきまえろ
まあこれからそーゆーのがなくなる方向になるといいけど
新井里美を見習えと
新井里美だけに白井黒子を見習えってこと?
せやな~(^^;;
隠そうとしても画像とか出回るだろうしな
日本は俳優も歌手も見た目重視のアイドル化で質が低下しまくってるけど
声優もそうなっただけ
そもそも採用時点でドル売りありきだし