- 5
- 【日向坂46】 こんなこともう二度とないだろうな…
- 愛媛の山林火災で陸自輸送機オスプレイが物資輸送…2020年配備後初任務!
- 【悲報】 秋葉原、オタクが一人もいなくなる
- 海外「ありがとう!」トランプ関税を阻止したのは日本だったという事実に海外が大喜び
- 4
- 3
- 万博ざまぁ!中学生はUSJへGO!安全?興味なし?これが現実!
- 【静岡】シカ、焼き肉店のガラス戸を突き破り店内に侵入
- 宮城県知事の「土葬墓地設置」に県議会が猛反発 自民「土葬は日本文化に馴染まない」「郷に入っては郷に従えが原則」→ 村井知事「あくまでも土葬墓地の…
- 他人に頼らない自分と他人に期待する自分
- 2
- 【速報】藤田ニコル、ネット民達に『意外な発言』をしてしまうwwwwww
- 大阪万博「ブルーインパルスに飛行してもらうよ!」→「あっ人集まり過ぎると危険だから万博来ない人は会場周辺に来るのやめてね^^;」
- 海外「日本で最も予約が難しかった場所はどこだった?」日本の予約が取れない人気店/イベントに対する海外の反応
- 消防庁「あの時助けてくれた人探してます!」 市民「実は捕まえる気だろ!?騙されんぞ!」
- 1
- 兵庫県の新規採用の4割超が辞退… 斎藤知事のパワハラ疑惑影響か…
- 石破首相「オールジャパン体制」強調 トランプ関税対策に本腰
>>1
これは可哀想。関空閉鎖で帰れず、北海道にいたら大地震にあう。
なお、新千歳空港は閉鎖で、伊丹空港へも帰れず。
大学のゼミ旅行で3日から道内を訪れていた大阪府の近畿大生は
「2泊3日の予定だったが、台風で関西空港が閉鎖になり、急きょ帰りの便を変更した。
泊まる所を探しているが見つからず待機しているしかない」と戸惑った様子。

でしょうなぁ
>>1 ソース
厚真町は「震度7」 気象庁
気象庁によりますと6日未明に発生した北海道胆振地方を震源とするマグニチュード6.7の地震で、震度のデータが入っていなかった北海道厚真町では震度7の揺れを観測していたことがわかりました。
2018年9月6日 15時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180906/k10011613981000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
>>1 ソース更新
厚真町は「震度7」 今後1週間程度 震度6強の地震に注意
6日未明に発生した北海道胆振地方を震源とするマグニチュード6.7の地震で、気象庁が震度の入っていなかった地域のデータを解析した結果、北海道厚真町で震度7の揺れを観測していたことがわかりました。
6日午前3時8分ごろ、北海道胆振地方中東部を震源とする地震があり、震度6強の揺れを安平町で観測したほか、千歳市で震度6弱の揺れを観測しました。
また、気象庁が震度の入っていなかった地域のデータを解析した結果、厚真町で震度7の揺れを観測したほか、むかわ町で震度6強、日高町と平取町で震度6弱、新冠町で震度5強を観測していたことがわかったということです。
北海道で震度7の揺れが観測されたのは初めてです。
気象庁の観測によりますと、震源地は北海道胆振地方中東部、震源の深さは37キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.7と推定されています。北海道ではその後も余震とみられる地震が相次ぎ、午後1時現在、体に揺れを感じる地震は56回発生しています。
これらの地震の最大震度は、震度4が2回、震度3が8回、震度2が18回、震度1が28回となっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180906/K10011613981_1809061529_1809061533_01_02.jpg気象庁は、「揺れの強かった地域では家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっているおそれがある。今後1週間程度は最大震度6強程度の地震に十分注意してほしい」と呼びかけています。
熊本は震度7×2回
熊本は震災じゃないのか
震災宣言されてないでしょ?
政府の公式見解としては、次の三つだけかと。
東日本大震災
阪神淡路大震災
関東大震災
クマモン<……
>9月6日(木)・7日(金)とJR新橋駅西口SL広場にて開催予定の「ふくしま の酒まつり」に弊社もロ万などをお持ちして参加致します。
> 昨年も多数の皆様にお越し頂き、大盛況となりましたこのイベント。 お仕事帰りなどに是非お立ち寄りください。
自粛する気配ゼロ
黙ってろ
自粛厨
おれが一番好きな酒造やんけw
北海道配信者
あんなズルズル初めて見た
あれ、植林の結果なのかな
なんだかあまり研究とか結果が出ないよな
もう二度と経験したくないレベル
ほぼ間違いなく来る
>>35
震度だしな
極端な話、崩れた山に震度計付いてたらもっといくだろうし
震度7より上なんてあんのか?
新潟県中越地震も熊本地震も後で最大震度7に修正した
地震発生直後に停電でデータが送信できていない
むしろデータ化以降で瞬時に震度7を受信できたのは阪神と東日本の両大震災だけだと思う
観測データがとれてなかったところの
データがとれただけ
自衛隊の人頑張れよ
内陸で大地震が起こった後 数年して、海溝で大地震が起こる。
起こるのは北海道~千島列島の沖だろ。オリンピック大丈夫か?
地震で情報送れなくなる震度計なんて役に立たないじゃん
ご愁傷様
あれだけ道路とかぶっ壊れるのは熊本と同じレベルだと思ったわ
6強ではあそこまではやられん
キチガイあつかいされたわな
不謹慎ながらワロタ
平成に入って何件目だよ・・・
昭和の途中まで震度6までしか作ってなかったからな。
昭和は0。
初の震度7は阪神大震災だから。
実際のところ震度7認定されたものでもピンキリなんだろ?
平成最後がこんなことになるとはな