8月22日にパシフィコ横浜にて『CEDEC2018』が開催された。1日目の9時45分からはマリオの生みの親である
宮本茂氏が「どこから作ればいいんだろう?から10年」と題した基調講演を行った。
10年前のは普及していなかったスマートフォンが今では当たり前のように普及していることにより、
ゲーム業界もコンシューマから携帯ゲームに置き換わりつつあることに触れた。
宮本氏は「iPhoneの初代モデルがアメリカで発表されたのが2007年なんです。そしてスティーブ・ジョブズが
『タッチなんだよ』って発表したときに『タッチならDSが先なんだけど』って思いました。あ、ここ笑うところです(笑)。
本当思ったんですけど。DSを全てのネットワークに繋げるよりも携帯電話をスマートフォンに置き換える方がずっと簡単だった。
悔しがってます」と当時を振り返り、ニンテンドーDSのポジションをiPhoneに奪われたことが非常に悔しかったようだ。
また講演の中で宮本氏は「ちなみにね、DS(正確にはニンテンドーDS i)にもカメラ付いてたんです。悔しいなあ!」と
スマートフォンに覇権を取られたことを根に持っているようだ。
http://gogotsu.com/archives/42359
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/08/01-16.jpg
関連
CEDEC2018宮本茂の基調講演 「MMORPGを絶対に作りたくない」
http://gogotsu.com/archives/42335
- 5
- レッドブル代表ホーナー、角田裕毅について「彼は本当に凄いやつだ」
- 【え?】 難民却下の仮放免クルド人少女が議員会館でロビー活動(政治活動)、国会議員の部屋を回り訴える「私には基本的人権がないのですか?」
- 同人「10円」セール「第2弾」キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
- 基板のチップが黒い樹脂で丸く固められてるやつあるじゃん?
- 4
- 3
- なんで日英伊で共通練習機を作るっていう話にならなかったんだろうな?!
- 【元日向坂46】丹生ちゃん、Nintendo Switch2に大興奮
- トランプ米大統領「クリミアを取り戻すことは非常に難しい」…ウクライナと隔たり!
- 【画像】台湾のヤリサー、ワロタwwwwww
- 2
- 【速報】『ダウンタウンDX』の後枠番組、ついに決定キタァアアアアーーーーー!!
- 【悲報】ホロライブさん、UUUM主催の大会から大量辞退へ
- 【衝撃】バイカーさん、右直事故でギャグ漫画みたいな吹っ飛び方をしてしまう・・・
- 【アポカリプスホテル】第3話 感想 100年ぶりからの50年
- 1
- NHK、10月からのネット受信規約素案を発表「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」
- 兵庫県・斎藤知事、パワハラ研修を5月12日受講へ アンガーマネジメント・公益通報保護制度も「多忙だった、放置しているわけではない」
あれだけ世界的に大ヒットして3DSも売れまくったんだから良いじゃねーかw
よー考えたら日本独自の「SIMロック」とかなかったら、DSにSIM刺してスマホ変わりとか出来たんかねぇ?
シャープのザウルスのときはそもそも社内でも「えっ電話?」って感じだったらしい。
でも実際電話会社と交渉まではしたけどかなり難航して頓挫したとか。
先に世界展開してたわけだし
と思ったら悔しがっとるな
日本のスマホどれだけ進んでたって話だよ
いろいろ
シガラミが多い国じゃから
でもiPhoneの元になる技術は日本のしがらみの中だからこそ生まれたという皮肉
はやすぎたんだF900iT
https://i.imgur.com/cagx4KJ.jpg
使ってた
パケパク80で
さすがやで
お行儀が悪いぞ
つまらない…
だってタッチ式のってよそでもあったし
そもそも電話じゃねーじゃん
DSフォン出してれば話が違うだろうに
こういうのが経営にいるといささか問題ですな
やらなかったことをウジウジと
じゃあ今やれることを探してそれをやれよ!
iPhoneは静電容量方式で指で快適な操作を実現したから偉いんだよ
でかいじゃん
なんだ宮本とかいう古臭い思想を持ったじじいは
昔は偉かったかもしれんがあきらかに世間についていけてない
クビにしろ、任天堂は国の宝
こんなろくでもないやつに経営を触らせるな
ただのタッチパネル端末なら以前にいくらでもある
宮本もボケたな
自惚れするようになったらその会社はおしまい
ソニーのクリエやサンヨーのザウルスもそうだけど
使い方への提案力がダンチでしたわ
感圧式なんてしょぼいじゃん
iPhoneはスタイラス無しの静電容量式
ってのが画期的だっただけ
そもそもタッチ自体はその前からあるし
iphoneて電話できるiPod touchでしょ
iPod touchの時からアプリとか結構充実してたし
んでtouchはiPodからの当然期待された帰結なわけで
つまりiPodを作って流行らせたアップルがすごい
任天堂が言ってもなあ
後からゴテゴテ付け足すのは任天堂らしくない
設計思想がまるでプレステのコントローラーのよう
機能を足すだけ足して引いてない
ジョブズの売り方が上手かったんだよ
あと日本の携帯電話を知らない外人からしたら画期的だった