※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

「Fランは不要」財務省が私学助成の見直しを提言

TumisuによるPixabayからの画像
TumisuによるPixabayからの画像
1 : 2025/06/19(木) 23:29:56.05
「Fランは不要」か論争に財務省と文科省も参戦 ボーダフリーでも就職好調な私大は地方では目立つ
「Fラン」とは偏差値がBF(ボーダーフリー)で、一般選抜では選抜ができない大学を指します。かねてから「Fランに行く必要はない」というFラン不要説はよく見くけられましたが、2025年4月15日の財政制度等審議会の分科会で、財務省も「一部の私大では義務教育レベルの四則計算などを授業で教え、教育内容が大学にふさわしくない」という旨を厳しく指摘し、私学助成の見直しを提言しました。それに対して文部科学省からは「粗い考えだ」と指摘をしました。
詳細はソース 2025/6/19
「Fランは不要」か論争に財務省と文科省も参戦 ボーダフリーでも就職好調な私大は地方では目立つ #エキスパートトピ(杉浦由美子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
 「Fラン」とは偏差値がBF(ボーダーフリー)で、一般選抜では選抜ができない大学を指します。かねてから「Fランに行く必要はない」というFラン不要説はよく見くけられましたが、2025年4月15日の財政制

13 : 2025/06/19(木) 23:32:46.58
>>1
Fランなんてごく一部だ!
Dラン以下を潰せ!

24 : 2025/06/19(木) 23:35:27.83
>>1
みんな騙されてるけど
Fランの助成金なんて
たかが知れてる
最低でもDラン以下
ABだけに絞っても良い

66 : 2025/06/19(木) 23:43:07.28
>>1
少なくともFランに補助金は必要ないし、留学生を受け入れる能力もない。

193 : 2025/06/20(金) 00:05:51.17
>>1
確かにいらない
まず留学生だらけの大学は廃校にしろ

194 : 2025/06/20(金) 00:05:51.82
>>1
いらんのは財務省

4 : 2025/06/19(木) 23:31:31.28
Fラン不要を連呼してた謎の勢力の答え合わせでした

5 : 2025/06/19(木) 23:31:36.89
ザイム心理教のくせにまともな事言うやん
これは支持する

6 : 2025/06/19(木) 23:31:44.38
Fランに指定校推薦で入学した人とか

7 : 2025/06/19(木) 23:31:54.31
いいぞもっとやれ

8 : 2025/06/19(木) 23:31:54.68

これはまじでそう

BFは確実に要らんよ

9 : 2025/06/19(木) 23:31:58.62
あってもいいのでは?

12 : 2025/06/19(木) 23:32:43.78
>>9
あってもいい
私立助成金は不要で


名無しさんのおすすめ

11 : 2025/06/19(木) 23:32:32.31
県立大学もいらなくね

14 : 2025/06/19(木) 23:33:00.16
財務省とか文科省官僚は
F欄いないせいか

30 : 2025/06/19(木) 23:36:52.84
>>14
これ財務省と文科省の対立な
財務省は岸田や麻生、文科省は旧清和の連中

15 : 2025/06/19(木) 23:33:08.81
無駄に大卒増やすから晩婚化する

16 : 2025/06/19(木) 23:33:26.13
人口百万人に大学は1つでいいよ
クソ大学多すぎ

17 : 2025/06/19(木) 23:34:01.49
別にやってもいいけど公金でやらずに自分の金か卒業生の寄付でやるべき

18 : 2025/06/19(木) 23:34:08.79
Fランがあるのに日本の大学進学率は世界的に見ても低いけどなw

25 : 2025/06/19(木) 23:35:30.92
>>18
クソ高いやん

106 : 2025/06/19(木) 23:50:43.43
>>25
どう考えても低いわ

182 : 2025/06/20(金) 00:04:03.81
>>18
Fランは助成金で息してるから
外国人留学生を連れて来て外面を取り繕って

208 : 2025/06/20(金) 00:07:31.00
>>182
無知なくせに声だけはでかい

19 : 2025/06/19(木) 23:34:23.52
ん?中国人ばかり入れてる東大の方が要らんだろ
それとも出身校だから甘いのかねえ
チー牛量産工場も日本衰退の元凶だしな

20 : 2025/06/19(木) 23:34:34.41

人は記憶型と思考型に大別できる

東大法学部も不要


21 : 2025/06/19(木) 23:35:04.37
そもそも少子化で子供減ってんだから大学減らすのは当たり前
小中高の学校は統廃合で減ってんだし

26 : 2025/06/19(木) 23:36:06.34
MARCHが最低ラインでいあだろ
日東駒専以下は廃止で
関西は知らん

27 : 2025/06/19(木) 23:36:22.15
大企業就職や官僚になれるのを中卒時に選抜試験受けたもののみ
にしとけばみんな無駄に大学行かないですむだろうにな

28 : 2025/06/19(木) 23:36:35.92
女子しか入れない女子大・短大は性差別だから
補助金カットでいいよ

29 : 2025/06/19(木) 23:36:37.04
学問を修めるために行くならいいけど
4年遊ぶためで就職に役に立たない学科は潰したほうがいい

31 : 2025/06/19(木) 23:36:53.04
大学で事修めるのは後々除けば世代上位の二割程度いりゃいいんよ

33 : 2025/06/19(木) 23:37:01.16
定員割れしてないなら需要あるのでいいけど
定員確保のため無理に外国人留学生受け入れとかしてる
怪しいのは必要ないような

34 : 2025/06/19(木) 23:37:07.39

大学は就職予備校だしFランでも必要なのでは?

学問研究するところと大学を再定義するならFランとは言わずもっと多くを消滅すべきだけど。

43 : 2025/06/19(木) 23:38:21.27
>>34
高卒は取らないけどF欄なら取るって企業は何がしたいのやら

35 : 2025/06/19(木) 23:37:20.30

不要だが、すぐ潰せとまでは言わんので、1円たりとも税金使うな。

あと、東大でもF欄でも同じ大卒でくくるのは可笑しい。大卒資格に学力試験設定しろ。本当は高卒資格に設定して、それを大学入学資格として欲しいけど、それはF欄が消えた後でいいわ

36 : 2025/06/19(木) 23:37:21.65
安倍や進次郎の大学はFランなのにそんなこといっていいのかw

37 : 2025/06/19(木) 23:37:24.51
私学は再編の方向で行くだろう。その一方で、官僚のレベルも憂慮する。

38 : 2025/06/19(木) 23:37:24.96
少子化の中で自民党が規制緩和したおかげでFランばっかになったw

39 : 2025/06/19(木) 23:37:38.19
もう学歴社会にしがみつく亡霊の居場所はこの国から消えていく

40 : 2025/06/19(木) 23:37:41.88
大学多すぎ

41 : 2025/06/19(木) 23:38:09.12
私大に助成金など全廃しろ

44 : 2025/06/19(木) 23:38:25.77
Fランでも高野山大学には社会人入学してみたいな。

45 : 2025/06/19(木) 23:38:29.27
大和大学終了

79 : 2025/06/19(木) 23:45:28.21
>>45
大和大学ってネットで初めて聞いたんだけど実際どうなの?

83 : 2025/06/19(木) 23:46:45.36
>>79
西の早慶だよ(自称)

90 : 2025/06/19(木) 23:47:44.09
>>83
受サロかよ

47 : 2025/06/19(木) 23:39:11.13
全員一律の助成もいらんよな
その学校内の上位10%とかでも十分なのでは?

48 : 2025/06/19(木) 23:39:15.73
日東駒専からいらないだろwwwww

49 : 2025/06/19(木) 23:39:51.41
>>48
日大ってもらってたっけ?

50 : 2025/06/19(木) 23:39:53.90
Fランとか、大学で中学の復習してて、
それさえも聞いて無いんだろ?
付いて来れない学生は振り落として放置すりゃ良いのに

51 : 2025/06/19(木) 23:39:56.25
これは財務省が正しい
文科省の天下り先にしかなってないだろ

53 : 2025/06/19(木) 23:40:02.05
中韓に産業で押されてるのは偶然ではない
大学行けない奴が多いから

54 : 2025/06/19(木) 23:40:08.74
正しい

59 : 2025/06/19(木) 23:41:22.75
ようやく気付いたのか
おっそ

60 : 2025/06/19(木) 23:41:26.68
Fランは不要、大いに結構。それなら入社試験を学歴不問にして、それなりの知識が必要ならそういのを勉強する大学にいき、そうでないなら高校出て働け

62 : 2025/06/19(木) 23:42:51.97
そういう思想ならばFだけなくてC,Dランクの助成も不要にすればいい

65 : 2025/06/19(木) 23:43:06.37
私学助成廃止しても生き残れる私学だけがまともな私学だ
あとは要らないってこと

67 : 2025/06/19(木) 23:43:15.32
文系全ていらない
理系だけにしろ

【PR】

Amazon ふるさと納税