※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

最近の日本、ガチで「終わりの始まり」を感じるんやが

Photo:NEWSOKU BLOG - https://newsoku.blog/
Photo:NEWSOKU BLOG - https://newsoku.blog/
1 : 2025/06/10(火) 23:21:45.42
そろそろか…?

2 : 2025/06/10(火) 23:22:50.94
アメリカが世界の警察を降りて、いよいよカウントダウンや

3 : 2025/06/10(火) 23:23:03.89
脳内

4 : 2025/06/10(火) 23:23:07.36
道路も陥没しまくりだしな
ツケを払う時がきた

5 : 2025/06/10(火) 23:24:01.63
一発逆転の方法は無いんやろか

6 : 2025/06/10(火) 23:25:13.16
もう終わった後だと気づいて無奴wwwwww

8 : 2025/06/10(火) 23:26:01.17
でも日本には大谷翔平がいるから問題ない
大谷翔平のニュース流しとけば日本人は全て忘れてくれるからね

11 : 2025/06/10(火) 23:27:06.49

>>8
最高のガス抜きとして利用されとるよな

大谷が日本を救ってくれるわけでもないのに

12 : 2025/06/10(火) 23:27:18.30
>>8
あと芸能人の不倫や女性問題流しときゃそっち行くから
昨今のやつとか意図的に大物犠牲にしてニュース流してるやろ

9 : 2025/06/10(火) 23:26:09.34
始まりの終わり

10 : 2025/06/10(火) 23:26:29.46
少子高齢化で社会が先細りしていくのはもう避けようがないからな

13 : 2025/06/10(火) 23:27:52.59
では逆に始まってるのはどこ?

21 : 2025/06/10(火) 23:30:36.84
>>13
インドは伸びるやろな
中立国やしモディやし人口ボーナスあるし

14 : 2025/06/10(火) 23:27:57.88
みんな20年前くらいから同じこといってるよ

25 : 2025/06/10(火) 23:31:41.54
>>14
20年前とは比較にならんレベルで終わってる感
てかそろそろ核武装しないと本気で危ない

15 : 2025/06/10(火) 23:28:41.08
全然やろ
令和の打ちこわし見たかったわー


名無しさんのおすすめ

17 : 2025/06/10(火) 23:29:11.61
おっさんは逃げ切らせてもらうで
若いやつらはがんばれよ

18 : 2025/06/10(火) 23:29:49.99
女性の社会進出と分断で少子化まっしぐら
無駄に権利を与えた末路や

23 : 2025/06/10(火) 23:30:41.59
>>18
そう思うならはよ女から人権剥奪してくださいよ

27 : 2025/06/10(火) 23:32:33.37
>>23
人権はく奪とか極端なことやらんでええから女性支援なくすだけで大分改善されるだろうけど
政治家がどのみち女性票捨てられないからもう無理やね

45 : 2025/06/10(火) 23:37:58.38
>>27
はっきり言って税金の無駄遣いやからね…

19 : 2025/06/10(火) 23:30:09.73
緩やかに衰退して今後は東南アジアみたいになっていくやろね
安く若い娘が買えまーすみたいな観光立国に

20 : 2025/06/10(火) 23:30:28.90
おっさんって氷河期やから逃げきれんやろ
逃げ切れるやつはクソジジイや

22 : 2025/06/10(火) 23:30:37.17
数年前は終わってるのはお前って言われてたのに

24 : 2025/06/10(火) 23:31:30.69
団塊世代は逃げ切りやな
団塊Jrは逃げきれんから個人で資産形成して海外に逃げるしかない

26 : 2025/06/10(火) 23:32:29.51
7月何日かに日本終わるらしいやん
それまでの事やろ

28 : 2025/06/10(火) 23:32:46.90
南海トラフさんは後60年は本気を出さないで欲しいんだが

29 : 2025/06/10(火) 23:33:10.49
とっくに始まってる定期

30 : 2025/06/10(火) 23:33:21.01
終わってるとは感じないけどなぁ…

36 : 2025/06/10(火) 23:35:01.79
>>30
こういう危機感ないやつだらけやからほんまもうダメよね

31 : 2025/06/10(火) 23:33:57.68
まさに茹でガエルよな
愚民化の成功例として汚点残しそう

32 : 2025/06/10(火) 23:33:57.72
少子化で働き手が減りすぎだわ

33 : 2025/06/10(火) 23:34:18.60
氷河期世代だから逃げ切り不可

35 : 2025/06/10(火) 23:34:58.25
氷河期が高齢になる頃に法改正で足切りで生き延びるわすまんな氷河期爺

44 : 2025/06/10(火) 23:37:19.49
>>35
なお寿命を数年先延ばしにするだけの模様

37 : 2025/06/10(火) 23:35:21.51
なお若い世代は海外逃げるにもお金がない模様
悲しいなぁ

38 : 2025/06/10(火) 23:35:29.25
格差が広くなるとどうなる?🤔

39 : 2025/06/10(火) 23:35:41.30
これからだろ?
アメリカの手の元から離れた国がどれだけ悲惨な末路を辿ってきたか知らんのか

40 : 2025/06/10(火) 23:36:17.48
完全に取り返しつかなくなってからヤバいヤバいって慌てだすいつものアレ

49 : 2025/06/10(火) 23:38:43.60
>>40
高度経済成長やらバブルやらで束の間の夢を見れてたんや
そこから完全に覚めたもうた

41 : 2025/06/10(火) 23:36:20.68
インドに経済抜かれたのに反比例して同時に味噌汁にネズミが入ってたり米すら買えなくて途上国みたいな事で騒ぎ出しりしてるの見れば
今後この国がどうなるか馬鹿でも予想できるだろう

42 : 2025/06/10(火) 23:36:52.88
今更?????

43 : 2025/06/10(火) 23:37:14.51
わけーな

46 : 2025/06/10(火) 23:38:08.52
君たち東日本大震災の時からずっと終わりの始まりしてるよねw

47 : 2025/06/10(火) 23:38:30.84
何百万年も生き抜いてきた人間はそんなに弱くないよ
ただ世界でトップを張り続けるには独裁やないと無理
よって娯楽にあふれた日本は無理

53 : 2025/06/10(火) 23:40:14.59
>>47
独裁者なり人権棄ててそこまでしてトップになった世界なんかワイの立場やとメリット皆無やから遠慮願うわ

55 : 2025/06/10(火) 23:40:48.82
>>47
「民主主義の敗北」として歴史に刻まれるんやろか
我が国も

48 : 2025/06/10(火) 23:38:32.14
いよいよか

50 : 2025/06/10(火) 23:38:49.50
大企業がもう日本に投資するなら海外に投資するわってなってるし
企業も中年の日本人雇うなら若い外国人雇う方がマシて思ってるもん
多くの人が日本と日本人に期待してない

51 : 2025/06/10(火) 23:39:14.02
だから女あてがえとあれほど

52 : 2025/06/10(火) 23:39:39.91
草はやしてる場合じゃ無い
氷河期世代をよりよっぽど追い詰められてるの自覚しないと70代まで生き残れるかわからんぞ

60 : 2025/06/10(火) 23:43:20.62
>>52
他人事やなくほんまに可哀想な世代やと思う

54 : 2025/06/10(火) 23:40:36.26
自民党暴れすぎやろ
もう感覚としては税金をそのまま
党員の財布にatmから引き下ろされてる気分や

56 : 2025/06/10(火) 23:41:21.82
老人優遇する意味が分からんのやが
そんなら給食費無料にしろよ

57 : 2025/06/10(火) 23:41:38.36
今の老人は日本を豊かにしてきた人達だからまぁ最期くらい人間らしい生活を送る権利はあるけど氷河期はなんにもしてないし見捨てても良いよね

58 : 2025/06/10(火) 23:42:39.50
これからの老害はアラ還バブル世代だよな
退職金は出ないし、ロクに貯金もしてこなかったから残り10年は会社に居座るつもりやで
もちろん部下の足を引っ張ってだな

61 : 2025/06/10(火) 23:43:25.01
去年まで1600円で買えてた米が5000円近くまでいったときヤバいと思った

67 : 2025/06/10(火) 23:49:24.68
>>61
デフレ価格で止まってたからな…

62 : 2025/06/10(火) 23:43:29.42
まぁ今戦争起こされたらなんも出来んやろな
アメリカだって最初は助けてくれるフリしてどうせ見捨てしな

63 : 2025/06/10(火) 23:43:59.93
終わりは始まりの歌やね

64 : 2025/06/10(火) 23:44:18.32
スマホの進化も止まってつまらんなぁって思ってたらAI出てきてまだまだ進化するんやから今の時代めちゃくちゃ楽しいやろ

66 : 2025/06/10(火) 23:46:02.01
>>64
誰も予想出来ん世の中になっていくと思うわ。たかが蒸気機関できただけで世界の縮図の変化と世界大戦まで起きたんだからな

68 : 2025/06/10(火) 23:50:05.79
革命なんて構造的に無理やし
そもそも学生運動レベルすらもう起こりそうにない
現代日本では、社会や他者がどうこうより、みんな自分のことにしか興味持ってない印象
そしてそれは予定どおりで仕方のないことなんや
完全に詰んでる

69 : 2025/06/10(火) 23:52:05.68
そう感じるのは自分が貧しいからやな

73 : 2025/06/10(火) 23:54:22.79
増税したらまだまだ大丈夫だろ

75 : 2025/06/10(火) 23:56:30.77
日本は地味に徐々に終わりに近づいている実感はあるが
アメリカは派手に終わりに近づいているな
なんでかんでも派手にやる国やで
右派と左派の対立は修復しないな

77 : 2025/06/10(火) 23:57:36.68
ジム・ロジャーズが言うようにいつか革命が起こる予感はするけど
それはZ世代の次の次くらいで50~60年は先だろう

78 : 2025/06/10(火) 23:57:59.17
大丈夫や
近頃の若者は理論で昔から言われてる事や

80 : 2025/06/10(火) 23:59:32.92
始まりどころが全速力で終わりに突っ込んでるやろ…

81 : 2025/06/10(火) 23:59:40.83
日本に住んでて米食えなくなるなんて想像もつかんかった
これで危機感持たないほうがやばいな

82 : 2025/06/11(水) 00:00:12.00
もう崖の下だぞ

83 : 2025/06/11(水) 00:00:34.66
30年前から言ってるやん
早く終わってくれよ

84 : 2025/06/11(水) 00:01:20.68
ジェットコースターでいうと降り出して加速がバッチリついた段階やな

85 : 2025/06/11(水) 00:03:31.35
そろそろ他のアジア圏に逃げるか検討中や
戦争までもうすぐやろこれ

86 : 2025/06/11(水) 00:04:19.69
イグノーベル賞とれてるうちはまだ遊び心が残ってるだけましや
これがとれなくなったらいよいよ終わりの始まりや

87 : 2025/06/11(水) 00:07:20.05
真面目のふりして嫌々働いて政治に文句いってるだけのお前らで構成されてるのに、なんで社会が劣化しないと信じてたん?