※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

スーパーのコメ平均価格、5kg4260円 3週ぶり値下がり

ally jによるPixabayからの画像
ally jによるPixabayからの画像
1 : 2025/06/02(月) 19:56:59.70

全国のスーパーで先月25日までの1週間に販売されたコメの平均価格は、5キロ当たり税込みで4260円と、前の週より25円値下がりしました。値下がりは3週ぶりです。

※全文はソースで。

スーパーのコメ平均価格 5キロ4260円 3週ぶり値下がり | NHK
【NHK】全国のスーパーで、5月25日までの1週間に販売されたコメの平均価格は5キロあたり消費税込みで4260円と、前の週から25…

13 : 2025/06/02(月) 20:00:45.19
>>1
4260円
この価格は悪

26 : 2025/06/02(月) 20:08:19.31

>>1
いまお米が異常な高値なのは、

物価上昇で値段が上がる前に買っておこうと、消費者が非理性的な購買行動をしているからだよ。

農政の問題(供給の問題)ではなく経済の(消費者の)問題なんだよね。

備蓄米で非理性的な消費行動が鎮まれば価額は落ち着くよ。

113 : 2025/06/03(火) 00:39:21.18

>>1
先月の19日-25日の価格なので、小泉米の影響はまだやろ?
気の早いごくごく一部の業者が予備的に売り急いだ程度

高額米の売れ残りの影響が目に見えて出るのは、あと2・3週後じゃね?

2 : 2025/06/02(月) 19:57:37.29
ありがとう進次郎

3 : 2025/06/02(月) 19:57:38.37
25円下がった
ありがてえ
自民党に投票します

4 : 2025/06/02(月) 19:58:08.30

外国の10倍は草
主食なのに


名無しさんのおすすめ

5 : 2025/06/02(月) 19:59:04.53
割引シールはよ

6 : 2025/06/02(月) 19:59:15.18
下がった?
やったぜ進次郎!

8 : 2025/06/02(月) 19:59:37.82
なんだよ5000円じゃねえじゃねえか
なんか5000円5000円って
俺はそんな情報見てないのにオマエラ言ってるから不思議に思ってたが
こんなんばっかだなホント
デマだらけ

11 : 2025/06/02(月) 19:59:49.85
自民党最高!

15 : 2025/06/02(月) 20:01:55.82
転売屋を追い込め

17 : 2025/06/02(月) 20:02:16.91
高い
あと千円安くならないとな

18 : 2025/06/02(月) 20:04:17.54
どこが下落だよ
1年前は2000円で買えてただろ

19 : 2025/06/02(月) 20:04:20.49
今5kg4000円を超えてる米は売れ残って
来月には豚のエサになる

21 : 2025/06/02(月) 20:05:05.01
米どころだと800円ぐらい下がってるらしい
来週はもっと下がるだろうな

22 : 2025/06/02(月) 20:06:05.60
2年前、新米2000円
今、家畜米2000円
いつになれば普通のコメ2000円なるん?

25 : 2025/06/02(月) 20:08:11.00
25円はいつもの誤差

27 : 2025/06/02(月) 20:08:55.90
進次郎効果きたこれ
進次郎総理確定

28 : 2025/06/02(月) 20:09:51.61
ありがたや ありがたや

31 : 2025/06/02(月) 20:12:36.69
進次郎が総理になったら史上最高学歴首相になる。東大より遥かに世界ランクが上のコロンビア大学修士号の国際エリートだからな。

34 : 2025/06/02(月) 20:15:43.02
ありがてえ来週には30円下がるな
小泉総理大臣決まったな

181 : 2025/06/03(火) 18:24:02.02
>>34
再来年末には只になってそうやな!

36 : 2025/06/02(月) 20:19:50.36
実態変わらずだ
キチンとした報道が無い
放出米が安いからそう見るだけだ
こんなインチキ報道に誤魔化されるな

38 : 2025/06/02(月) 20:25:05.57
備蓄米出たらスーパーの米の棚に通常米が戻ってきたよ
誰が流れを止めてたんだ?

183 : 2025/06/03(火) 18:24:22.15
>>38
スーパーやろw

39 : 2025/06/02(月) 20:30:32.40
余りまくってんだろが
もっとバッサリいけや

45 : 2025/06/02(月) 20:39:44.40
>>39
余ってない
需給バランスが悪く
輸入自由化をしない限り価格高騰は来年以降も続く見通し

40 : 2025/06/02(月) 20:31:18.15
高値店頭放置米は美味いのかな?

42 : 2025/06/02(月) 20:33:56.85
自民党「日本の有権者チョロイな」

43 : 2025/06/02(月) 20:34:23.47
たったの(´・ω・`)

44 : 2025/06/02(月) 20:34:32.00
国の力で25円も下げたぜ

46 : 2025/06/02(月) 20:40:34.00
高えわw

48 : 2025/06/02(月) 20:41:28.38
備蓄米とかどうでもいいから普通の米安くしろや!ナメてんのか?

49 : 2025/06/02(月) 20:43:20.24
JA魔さえされなければ下がる

50 : 2025/06/02(月) 20:44:41.83
これで高いとか騒いでる奴はパン食えよ

51 : 2025/06/02(月) 20:46:45.27
スーパーのコメの平均価格
2024年4月 5キロあたり2088円

2025年4月 5キロあたり4233円(+2145円)

2025年5月 5キロあたり4214円(-19)

2025年5月 5キロあたり4268円(+54)

2025年5月 5キロあたり4285円(+17)

2025年6月 5キロあたり4260円(-25)

53 : 2025/06/02(月) 20:47:23.22

スーパーにはパンもパスタも並んでるんだから
それを食えば良いのに

米に五千円出せない貧乏人はパン食え、パンw

59 : 2025/06/02(月) 20:59:00.91
ここから少しずつ下がっていく
備蓄米がなくなるころに再び上昇トレンドに入る感じかな

60 : 2025/06/02(月) 21:05:31.33
>>59
下がるのは一時的
1ヶ月もすれば、また値上がりする

61 : 2025/06/02(月) 21:07:12.60
5次問屋まであって中抜きが問題になってるらしいけど
JAから直接買うことってできないのか?

62 : 2025/06/02(月) 21:09:10.97
まあ下がると言っても10円20円単位でしかないだろうさ
100円以上下がることはまずない

63 : 2025/06/02(月) 21:18:44.22
小売も高値で仕入れちゃってるからしばらく下げる事はなさそう

65 : 2025/06/02(月) 21:20:35.89
安くして、それで農家が廃業してしまっては意味は無いからな。

68 : 2025/06/02(月) 21:22:41.19
>>65
今夏の価格釣り上げで卸は過去最高だけど農家は大して儲かってないらしいぞ

66 : 2025/06/02(月) 21:21:43.21

もう輸入拡大しかないだろうな

どっちにせよ日本の米は自給できてない
肥料は中露>アメリカ依存

わーくには有事になったら米すら作れない
だったら平時はせめて輸入拡大して安くしてくれよ

67 : 2025/06/02(月) 21:22:30.65
高値で仕入れた中抜業者は
備蓄米の放出で市場価格が更に下がる前に早目に売り捌いた方が良い

73 : 2025/06/02(月) 21:25:27.39
>>67
輸入米入れなきゃ暴落なんてしない
4月末の民間在庫量は江藤米の放出があってなお、前年比マイナスだから
今年の収穫時期まで米不足は続く

70 : 2025/06/02(月) 21:23:06.71
一方、5月25日までの1週間の店頭でのコメの販売量は、去年の同じ時期よりも8.3%減少しました。

76 : 2025/06/02(月) 21:26:22.25
>>70
高騰した通常米は売行き悪いから小売は仕入れ控えてるらしい
最近スーパーいくと通常米の棚ガラガラなのは売れてるからではない模様

71 : 2025/06/02(月) 21:23:58.29
やっぱ高えわ
備蓄米の2000円が馴染みのある価格
五重の卸米どうにかならんの

72 : 2025/06/02(月) 21:24:11.63
値下がりの影響はこれから出始めるはずだ。
この程度値下がりと呼んでたまるかよ

74 : 2025/06/02(月) 21:25:40.68
3500円くらいにして

75 : 2025/06/02(月) 21:26:07.22
社会保障費も物流コストも上がってるんだから、卸しも儲けていいだろ。
別に米に限った話でもない。

79 : 2025/06/02(月) 21:27:26.74
>>75
五重も分業しなくて良いのでは?

77 : 2025/06/02(月) 21:26:46.97

コメ店頭価格3週ぶり下落 5キロ4260円、なお前年比2倍
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0250G0S5A600C2000000/

>もっとも前年同期(2127円)と比べるとなお2倍の高値水準にある。

81 : 2025/06/02(月) 21:28:00.17
卸に儲けさせてやりたいってやつは構わんから
5kgの米50万で買えよ

85 : 2025/06/02(月) 21:31:56.82
こんな高くても買う馬鹿いんのか

87 : 2025/06/02(月) 21:35:29.96
米は高いのに消費が伸びているんだって
面白い話だぞ

92 : 2025/06/02(月) 21:47:46.78
東北は3500円ほどやで~

103 : 2025/06/02(月) 23:09:58.84
せめて3500円だわ

104 : 2025/06/02(月) 23:10:20.53
逆に値上がりしてたぞwなぜだ

【PR】


Amazon ふるさと納税