1 : 2025/05/21(水) 12:53:42.91
農林水産省は20日、4月23~25日に行った政府備蓄米の3回目の入札結果を発表した。落札された10万164トンのうち、全国農業協同組合連合会(JA全農)が97%にあたる9万6925トンを占めた。入札には6事業者が参加した。
読売新聞 2025/05/21
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250520-OYT1T50216/
4 : 2025/05/21(水) 12:54:47.05
>>1
世の中の97%は詐欺
世の中の97%は詐欺
29 : 2025/05/21(水) 12:58:20.52
>>1
備蓄米の売り渡しは入札によって行われます。
集荷業者が入札して、最も高値を付けた業者が落札する仕組みです。
備蓄米の売り渡しは入札によって行われます。
集荷業者が入札して、最も高値を付けた業者が落札する仕組みです。
40 : 2025/05/21(水) 12:59:35.00
>>1
そりゃJA全農以外は備蓄米なんて扱いたいと思ってないから当然の結果
農水省に言われて全農が貧乏くじ引いてるだけ
そりゃJA全農以外は備蓄米なんて扱いたいと思ってないから当然の結果
農水省に言われて全農が貧乏くじ引いてるだけ
57 : 2025/05/21(水) 13:01:44.90
>>1
流通を阻害する業者に、入札させるなよ。
流通を阻害する業者に、入札させるなよ。
74 : 2025/05/21(水) 13:03:04.27
>>1
そもそも備蓄米って国民の物だろ?なんで入札制なんだ?
そもそも備蓄米って国民の物だろ?なんで入札制なんだ?
81 : 2025/05/21(水) 13:04:01.97
>>1 玄米量り売りで10キロ3000円。
100 : 2025/05/21(水) 13:05:47.16
>>1
備蓄米は有りませんでした。
備蓄米は有りませんでした。
112 : 2025/05/21(水) 13:06:53.91
>>1
江藤最後の大仕事。
それは、大臣交代で何もしないことが確定した期間に
JAに儲けさせること。
江藤最後の大仕事。
それは、大臣交代で何もしないことが確定した期間に
JAに儲けさせること。
138 : 2025/05/21(水) 13:09:29.25
>>1
これが江藤の最後の仕事かw
これが江藤の最後の仕事かw
629 : 2025/05/21(水) 14:03:12.68
>>1
何のジョークですか
何のジョークですか
743 : 2025/05/21(水) 14:15:29.46
>>1
JAは農水省の天下り先になっていて全然機能しないよな
小泉が竹中と組んでJA解体民営化とかし始めないうちに正常化しないと日本がますます乗っ取られてしまう
JAは農水省の天下り先になっていて全然機能しないよな
小泉が竹中と組んでJA解体民営化とかし始めないうちに正常化しないと日本がますます乗っ取られてしまう
5 : 2025/05/21(水) 12:54:54.65
濡れ手に米
6 : 2025/05/21(水) 12:55:06.01
あーあ
名無しさんのおすすめ
7 : 2025/05/21(水) 12:55:07.25
JAの倉庫に米があるって分かったんだから取りに行けば良いじゃんw
いつから日本人はお行儀良くなったんだい?
昔は米騒動で打ちこわししてたよ
いつから日本人はお行儀良くなったんだい?
昔は米騒動で打ちこわししてたよ
13 : 2025/05/21(水) 12:56:13.82
>>7
自分は全くその気が無いのに人をそそのかしてその成果だけ得ようとする、うんクズだねw
自分は全くその気が無いのに人をそそのかしてその成果だけ得ようとする、うんクズだねw
236 : 2025/05/21(水) 13:19:11.71
>>13
クズはお前だろ
クズはお前だろ
14 : 2025/05/21(水) 12:56:14.97
>>7
令和の打ちこわしかよ!
令和の打ちこわしかよ!
553 : 2025/05/21(水) 13:56:40.24
>>7
お前が行けよ貧乏人
お前が行けよ貧乏人
561 : 2025/05/21(水) 13:57:39.77
>>7
他に食べ物有るからな
にっちもさっちもいかないのは飲食店とか商売やってる人達でしょ?
他に食べ物有るからな
にっちもさっちもいかないのは飲食店とか商売やってる人達でしょ?
8 : 2025/05/21(水) 12:55:09.79
農家のJA加入率は94.1%
さて、これでJAの影響力が無いと言えるのだろうか
9 : 2025/05/21(水) 12:55:19.87
ボロ儲けやな
10 : 2025/05/21(水) 12:55:22.63
野菜は売る
米も売る
備蓄米は売らない
米も売る
備蓄米は売らない
11 : 2025/05/21(水) 12:55:28.96
なんで処理しきれないところに入札許してんだよ
15 : 2025/05/21(水) 12:56:29.52
マッチポンプとかいうの
16 : 2025/05/21(水) 12:56:36.57
価格吊り上げのためかよ
18 : 2025/05/21(水) 12:56:46.88
さっさと工業化しようや
19 : 2025/05/21(水) 12:56:46.92
これただの米移動だろ
もう値段は下がらないな
もう値段は下がらないな
83 : 2025/05/21(水) 13:04:13.91
>>19
政府は米の倉庫持ってないからね
そもそもJAや系列の倉庫に預けるから名義変更するだけで移動もしないよwww
政府は米の倉庫持ってないからね
そもそもJAや系列の倉庫に預けるから名義変更するだけで移動もしないよwww
137 : 2025/05/21(水) 13:09:16.11
>>19
物理的に移動もしてないよ
所有権が移動しただけ
物理的に移動もしてないよ
所有権が移動しただけ
608 : 2025/05/21(水) 14:01:54.95
>>137
某ライスセンターに山積みになってたな
某ライスセンターに山積みになってたな
21 : 2025/05/21(水) 12:56:58.25
絶望感すげぇ
26 : 2025/05/21(水) 12:57:20.30
小泉さん 早くこいつら 潰してください
34 : 2025/05/21(水) 12:59:07.98
政府とJAの茶番劇を見せられているだけ
結局米農家もJAも米価格を下げたくないんだもの
結局米農家もJAも米価格を下げたくないんだもの
35 : 2025/05/21(水) 12:59:10.05
農協を打ち壊すまで米価格は下がらないと歴史の授業で習わなかったのか?w
36 : 2025/05/21(水) 12:59:22.31
備蓄米放出3回目もコメの価格が下がらないことが決定しました
ありがとう農林水産省
ありがとうJA全農
ありがとう自民党
710 : 2025/05/21(水) 14:11:48.70
>>36
購入したことないから知らんわな
購入したことないから知らんわな
37 : 2025/05/21(水) 12:59:23.18
なにしろ価格高騰を抑えるために、
追加で販売される予定の米の97%を抑えたんだからやることは一つだよなw
このまま抱え込んで米の高値を維持する。
誰でもそうするさ。
追加で販売される予定の米の97%を抑えたんだからやることは一つだよなw
このまま抱え込んで米の高値を維持する。
誰でもそうするさ。
62 : 2025/05/21(水) 13:02:01.71
>>37
それいつ売るん?秋になったら新米出ちゃいますけど
それいつ売るん?秋になったら新米出ちゃいますけど
82 : 2025/05/21(水) 13:04:06.40
>>62
一年後に政府に返すんじゃね?
備蓄米落札したらその量ほど返さないといけないらしいから。
新米で返せとはなってないんじゃない?
91 : 2025/05/21(水) 13:04:49.94
>>62
そのまま自民党政府が買い戻すんじゃないの備蓄米として
そのまま自民党政府が買い戻すんじゃないの備蓄米として
38 : 2025/05/21(水) 12:59:23.50
JAが悪いの?
68 : 2025/05/21(水) 13:02:37.69
>>38
JAさんは農家さんの為に一生懸命頑張ってるし全く悪くないよ
お米だって全国の農家さんが生産する4割しか扱っていないのに悪者扱いされてかわいそうだよね
JAさんは農家さんの為に一生懸命頑張ってるし全く悪くないよ
お米だって全国の農家さんが生産する4割しか扱っていないのに悪者扱いされてかわいそうだよね
78 : 2025/05/21(水) 13:03:28.26
>>38
2兆円超の損失で開いた穴は何かで埋める補填が必要、それがお米倍プッシュ
2兆円超の損失で開いた穴は何かで埋める補填が必要、それがお米倍プッシュ
39 : 2025/05/21(水) 12:59:23.82
高値入札高値販売
政府はわざと高値誘導してるの気づけ
これが本物のプロレス芸や
政府はわざと高値誘導してるの気づけ
これが本物のプロレス芸や
41 : 2025/05/21(水) 12:59:50.96
確かに米の流通経路だけ進化してない気がする
44 : 2025/05/21(水) 13:00:17.30
これで夏の選挙は自民大敗だな
45 : 2025/05/21(水) 13:00:27.68
どこまで国民を馬鹿にすれば気がすむんだ!!!
47 : 2025/05/21(水) 13:00:41.57
さぱさらに在庫マシマシ
49 : 2025/05/21(水) 13:01:05.10
JA備蓄米なのか卸売備蓄米なのかはっきりさせてよ
60 : 2025/05/21(水) 13:01:53.28
>>49
バレとまずいので別に作ったから
バレとまずいので別に作ったから
51 : 2025/05/21(水) 13:01:24.73
さあ、カルローズ米を買って来るか
53 : 2025/05/21(水) 13:01:29.98
そもそもたった6事業者しか参加してない時点で終わってるわw
備蓄米を買うメリットないんだろう
備蓄米を買うメリットないんだろう
54 : 2025/05/21(水) 13:01:30.66
JAには米が売るほどある
58 : 2025/05/21(水) 13:01:45.26
買い付けたとこらから買い戻そうとしてる政府が全て悪い
59 : 2025/05/21(水) 13:01:45.57
買い占めして精米しなきゃ高く売れる!!商売の天才や!!
63 : 2025/05/21(水) 13:02:01.95
JAがゆっくりていねいに袋に詰めてくれます
64 : 2025/05/21(水) 13:02:02.89
そうめん食っとこ
79 : 2025/05/21(水) 13:03:51.55
金持ってんだなぁ農協さん
米農家は時給100円とか言ってるのに
米農家は時給100円とか言ってるのに