28日午前の東京株式市場で日経平均株価は一時、前日終値より1100円超値下がりし、3万7千円台前半で推移した。前日の米国市場で、トランプ米大統領が打ち出す関税政策への不安が強まり、ハイテク株を中心に下落。東京市場も、ほぼ全面安となっている。
トランプ氏は27日、中国からの輸入品にかけている関税を3月4日から10%上乗せすることなどを自身のSNSへの投稿で表明。カナダとメキシコにも同日から25%の関税を課すとした。27日のニューヨーク株式市場では、米経済の先行きへの不安が強まり、主要3指数がそろって下落した。
その流れを受けて、東京市場でも取引開始直後から売り注文が先行。東京エレクトロンやソフトバンクなどの半導体関連株を中心に下落幅が大きい。また、関税が嫌気され、メキシコやカナダに生産拠点をもつ自動車関連株も売られている。

久々だなぁ
まだまだ序の口だぜ!
日本財界滅ぶすのさ!
株価が下がってる割に円が150円台前後で停滞し円高に進まない不思議w
円安のまま株安なら、日本ガチ終了の最悪パターンって事だけどな
1円くらい上がってるやん!
去年 の NISA 大大大キャンペーンではめ込まれていった肥やしたち哀れ
まだこれからだと言うのにお前らときたら…
去年イケイケで投資しないやつはアホとか言ってたやつらが
今年凍死してると思うと笑いが止まらんな
投資に回す金も知識もなくて僻んでる人間の発想ってこんなんなのか
今後何年も積立ていくのに下がれば買い時でしかないだろ
自転車操業で暮らしてる奴には無理な発想だろうな
可哀想に
インデックス投資が理解できないんだな
- 5
- 角田裕毅【F1】レッドブル昇格も…日本GPでの期待と不安 異例&非情なドライバー交代の不穏な舞台裏
- 武士「……私、切腹ですか?………はい…はい……分かりました」 ← これ
- 【ガンダム】 ジャブロー降下作戦←激戦過ぎて帰ってきた描写ある外伝少ないよね?
- 海外「日本よ、またお前かw」 日本の人々の本気の遊び心が全米を爆笑の渦に
- 4
- 3
- 金沢市にテロ犯の「尹奉吉記念館」開設計画 抗議活動激化、市民生活にも影響が出る事態に
- 【ウマ娘】「サーバーからの値が読み込めませんでした」 という不具合が発生している模様
- 「どれだけ大変か分かっているのか」党重鎮の助言で戦後80年談話見送りも検証にこだわり
- 【動画】サッカーJ1で歴史的スーパーゴールが誕生
- 2
- 【動画】アメリカ副大統領、『ビックリする発言』をしてしまう!!!!!
- 登録料55万円で家族関係を終了するサービスが話題に、実際にサービスを受けることになった親は……
- 【USGS】30日、南太平洋 トンガ諸島で「M7.0」の地震発生
- トランプ大統領、1ヶ月以内に停戦なければロシアに制裁関税
- 1
- 日経平均、一時1300円超安… 米景気懸念で3万6000円割れ
- 日経平均、一時1300円超安… 米景気懸念で3万6000円割れ
世界同時デフォルトが起きてもそんな数字は出ない
3000円はともかく、日本の産業の付加価値力は10年前よりかなり劣化してるのに株価だけ倍以上というのもおかしな話でね
インフレ率修正見込んでも適正価格が2万を上回ることは無いだろう
>>4
そういえば森永卓郎は2024年の年末には1ドル70円になるって言ってたね
日経平均3000円、いや2000円の時代が来るといいねw
さすがに3000円は森永流の冗談だが、株価急落の不安要素はある。
素人が気軽に手を出すと大火傷
日本株持ってないからそんくらい落ちてみて欲しいわwそしたら買いまくる
そこまで下落させようと思ったら
トヨタ、ソニー、三菱UFJ、三井住友が同時に倒産といった材料がないと無理だわ
ここが最後の逃げ時()
さっさと終われ
そりゃトランプの言ってることは「働け」だからな笑
今月は高いまま決済されてしまったな
3月は安く買えると期待して良いのか?
最早リターンよりもリスクの方が高いんよ
おやびん何やってんの?
おやびんが応援するはずのビットコも悲惨なんですけど
森永卓郎『2025年は日経平均3000円になるお\(^o^)/』
まさかの大勝利か??
メディアへの広告費を削るべき
日本経済の足を引っ張る報道ばかり
逃げるのが定石
>>32
ちなみにトランプさん、最近米国準備基金で保有している金の処分もほのめかしている
結果、最近金の先物価格が下がっている
トランプさん無茶苦茶すぎて色々と大崩壊w
トランプをロシア工作員としてみたら仕事しすぎてるよな
米国株が、?w
金が尽きたけど(´・ω・`)
根本的なインフレ対策は世界的に需要を押し下げてデフレ圧を加えるしかないからな
その為には長期的インフレ対策としてトランプの関税戦争政策は間違っていない
短期保有の株は全部売っとけ
自分的なトレンドラインだと下掘るなら33000台も見える感じだが
しかし、35000台付近まで逝くと勢いもあるだろうし、拾うかどうか迷うな…
ま、参戦するにしてもお遊び程度の金額でやるから問題はないけどw
そして本当に不況になると
>>42
後になって思えばこの暴落が始まりだったと言われる
よく比較される86年のブラックマンデーはその後早々に暴落前の最高値を破ったのに対し、今回は7カ月経って直近の最高値を上回れていない
なましあの時に持ち直したもんだから、今回はかえって犠牲者が増えるんだろうなあ
月足でも瀬戸際なとこまで来てるな(つか、ヤバイとこを若干割ってるような…)
37000台を明確に割るようならヤバイんじゃね?w
また日経1万割れまで下げて欲しい
下落率わずか3%程度
下落率ゴミみたいなもんだろ