1 : 2024/07/16(火) 17:35:35.501
小型でかっこいいのに
2 : 2024/07/16(火) 17:36:22.375
16bitなのにな
3 : 2024/07/16(火) 17:36:29.514
CDで十分だったから
5 : 2024/07/16(火) 17:37:27.174
一時期流行ったじゃん
7 : 2024/07/16(火) 17:37:51.698
>>5
IDもMD
IDもMD
6 : 2024/07/16(火) 17:37:29.494
技術革新の流れが早すぎたから
8 : 2024/07/16(火) 17:38:07.720
天下とったろ
9 : 2024/07/16(火) 17:38:22.996
>>8
これ
これ
10 : 2024/07/16(火) 17:38:33.813
一瞬天下取りかけたけど終わったな
11 : 2024/07/16(火) 17:38:56.151
いや流行っただろ
小学生の時持ってないと馬鹿にされたわ
小学生の時持ってないと馬鹿にされたわ
12 : 2024/07/16(火) 17:38:57.791
音響屋だけど、業務ではかなりMD使ったよ
っていうか今もヒーローショーとかアイドル物とかはMD出しが多い
CDより書き換えやその場でのトラック編集もできるし、なにより安定性が高い
今はソリッドプレイヤーも増えたけど、やっぱりダンス大会とかヒーローイベントなんかのときにはMD指定があるな
13 : 2024/07/16(火) 17:39:02.842
中学生の頃はポータブルMDプレイヤーを持っていることがひとつのステータスだったわ
14 : 2024/07/16(火) 17:39:18.621
みんな使ってた
マジでみんなな
マジでみんなな
15 : 2024/07/16(火) 17:39:31.453
MOドライブとかいうゴミ
16 : 2024/07/16(火) 17:39:38.152
ミサイルディフェンス
17 : 2024/07/16(火) 17:39:41.945
再生機器がすぐ壊れる
18 : 2024/07/16(火) 17:39:54.039
一番問題だったのはUMDという本当に要らない子
19 : 2024/07/16(火) 17:40:36.178
光ディスクと光磁気ディスクを混同してるいけない子がいるんだぁ
名無しさんのおすすめ
- 5
- 航空機の空気抵抗削減に向けた長年の課題を克服する真空ポンプを開発…IHI!
- ヤンキー10人 vs オタク1人のケンカ、衝撃の結末がコチラ…
- おまえらのゲームでの自慢言ってけwwwwwww
- 【朗報】 お米、何だか知らんが値下がりし始める。←ベトナム米の効果か?
- 4
- 3
- 23年続いた長寿番組が「あんまりすぎる終わり方」を迎えて視聴者騒然、きっちりカウントすることさえ……
- 【討論】米5キロ5000円、鶏肉10キロ5000円
- 【画像】美人時計の28歳大学生が美人すぎるwww
- 【驚愕】彼女が家に居ないから出会系で知り合った女を家に連れ込みヤったらwwwwwwwww
- 2
- 【謎】「マリオUSA」←これがマリオシリーズでイマイチ不人気な理由
- 駅で人とぶつかった際に起きた現象で事なきを得たw
- 独自の交通系ICを廃止した広電、代替システムが「信じられないくらい不便な仕様」なのに強行した結果……
- キメラアント編のキルア「シャウアプフなんて細胞焼けば余裕で倒せる」←強すぎやろ
- 1
- トランプ大統領「車価格上昇、全く気にしない」
- トランプ大統領「車価格上昇、全く気にしない」
20 : 2024/07/16(火) 17:40:43.118
ipodminiが出てから一瞬で消えたな
21 : 2024/07/16(火) 17:40:46.940
MP3プレイヤーが流行るまでは天下取ってたじゃん
MP3プレイヤーが全てを過去にしただけで
MP3プレイヤーが全てを過去にしただけで
22 : 2024/07/16(火) 17:41:35.495
マジでiPodは革命だったよなぁ
23 : 2024/07/16(火) 17:41:39.105
すぐにmp3プレイヤーが出てきたからな
24 : 2024/07/16(火) 17:41:51.377
結構録音するとピックアップが下手って読み込めなくなるか時間かかるようになる
25 : 2024/07/16(火) 17:42:14.209
カタカナで曲名ちまちま入れてたわw
26 : 2024/07/16(火) 17:42:28.695
丁度PCが普及し始めた時期と被ってたから
37 : 2024/07/16(火) 17:45:03.078
>>26
これ
市販CDをPCに取り込んでPCで曲順決めて
CD-R焼いて既存のディスクマンで持ち出し
これ
市販CDをPCに取り込んでPCで曲順決めて
CD-R焼いて既存のディスクマンで持ち出し
27 : 2024/07/16(火) 17:42:45.753
少なくとも、俺が14から19まではバリバリ現役だったな
28 : 2024/07/16(火) 17:43:02.128
1992年に発売されて1998年にはRioのmp3プレイヤーが出て2001年にはipodだもん
普及する前に淘汰された感がある
普及する前に淘汰された感がある
29 : 2024/07/16(火) 17:43:02.722
半端だった気がする
俺はマイベスト作るための媒体は
カセットからCD-Rに移行したわ
俺はマイベスト作るための媒体は
カセットからCD-Rに移行したわ
30 : 2024/07/16(火) 17:43:13.531
10年くらいは主流だったんじゃないの?
31 : 2024/07/16(火) 17:43:44.011
流行ったが
32 : 2024/07/16(火) 17:43:49.503
当時もCDをMP3で取り込んでたが外で聴く手段がなかったから
外ではMD聴いてた
外ではMD聴いてた
33 : 2024/07/16(火) 17:43:50.186
ディスク入れた時にピロッ🎶と音がする
35 : 2024/07/16(火) 17:44:09.451
TSUTAYA全盛期とも被るんじゃないか
36 : 2024/07/16(火) 17:45:00.041
流行ったが
何なら今でも現役
何なら今でも現役
38 : 2024/07/16(火) 17:47:47.934
どう考えてもMP3の方が便利
39 : 2024/07/16(火) 17:48:05.977
持ってはいなかったけどオシャレ感は感じていた
ワンランク上のカーオーディオに搭載されていた記憶がある
ワンランク上のカーオーディオに搭載されていた記憶がある
40 : 2024/07/16(火) 17:48:20.642
みんなウォークマン使ってたろ
41 : 2024/07/16(火) 17:48:32.004
パソコン用にMDデータってあったの知ってる?容量がCDR並みだったけど
44 : 2024/07/16(火) 17:49:45.124
>>41
MDのMTR使ってたアマチュアミュージシャンとかならDataMD知ってそう
MDのMTR使ってたアマチュアミュージシャンとかならDataMD知ってそう
45 : 2024/07/16(火) 17:50:38.060
>>44
小型でMOより容量あったのに淘汰されて残念だわ
小型でMOより容量あったのに淘汰されて残念だわ
53 : 2024/07/16(火) 17:54:28.167
>>44
MDMTR使ってたわ
あの頃は便利だった
MDMTR使ってたわ
あの頃は便利だった
42 : 2024/07/16(火) 17:48:38.796
MDプレーヤーめっちゃ流行ったじゃん
43 : 2024/07/16(火) 17:48:53.317
ちなみに舞台では日本舞踊とか未だにカセットテープあるし、少し大きな伝統ある団体だとオープンデッキ再生もあるんよ
あとスタジオでいまだにDATとか愛用してるジャズミュージシャンとかもいる
そういう意味でMDはまだ業務器として現役なのよ
あとスタジオでいまだにDATとか愛用してるジャズミュージシャンとかもいる
そういう意味でMDはまだ業務器として現役なのよ
46 : 2024/07/16(火) 17:50:50.623
車にMDのコンポをつけたわ
47 : 2024/07/16(火) 17:51:22.858
dccを完膚なきまでに叩きのめしただろ
datも悲惨な最期だったし
datも悲惨な最期だったし
48 : 2024/07/16(火) 17:52:25.828
デジタルダウンロードが来るの早すぎたんや
49 : 2024/07/16(火) 17:52:53.062
50 : 2024/07/16(火) 17:52:58.604
iPodに全部もってかれた
51 : 2024/07/16(火) 17:53:00.047
90年代初期から2000年前後だから10年近くは流行ってた
十分だろ
十分だろ
52 : 2024/07/16(火) 17:54:11.893
ツタヤで借りて録音してたよな
あとラジオも
あとラジオも
54 : 2024/07/16(火) 17:54:39.749
厨房だった2006年頃に使ってたけど世間的にはもう流行り終わってた頃なんだよな
55 : 2024/07/16(火) 17:54:54.841
国内だけ
海外じゃさっぱりだったよ
海外じゃさっぱりだったよ
56 : 2024/07/16(火) 17:55:13.846
昔ハードオフに行くとポータブルからコンポまで色々あったな最近は見ない
【PR】
SONY 録音用MD(ミニディスク) COLOR COLLECTION サファイアブルー 80分 3枚 3MDW80KL