※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

大阪・関西万博、空飛ぶクルマを運航断念 乗客を乗せずデモフライト

Hands off my tags! Michael GaidaによるPixabayからの画像
Hands off my tags! Michael GaidaによるPixabayからの画像
1 : 2024/06/15(土) 21:00:34.62

 スカイドライブ(愛知県豊田市)は14日、2025年大阪・関西万博の目玉「空飛ぶクルマ」について、万博では乗客を乗せずにデモフライトを行うと発表した。客を乗せる「商用運航」を事実上断念した形となった。

【速報】スカイドライブ、万博での商業運航断念
 スカイドライブ(愛知県豊田市)は14日、2025年大阪・関西万博の目玉「空飛ぶクルマ」について、万博では乗客を乗せずにデモフライトを行うと発表した。客を乗せる「商用運航」を事実上断念した形となった。

24 : 2024/06/15(土) 21:11:25.09
>>1
墜落して死人が出るまで見えてたから仕方ないよね

28 : 2024/06/15(土) 21:12:26.62

>>1
中国に負けてて大草原

億航智能、空飛ぶクルマの生産許可証を取得
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/e216d22b778f2f63.html

71 : 2024/06/15(土) 21:31:34.32
>>1
国民は実現しないと思ってたのだから
国や大阪から補助金を受け取ってなければ
好きにすればいい
税金が投入されているなら責任問題だな

188 : 2024/06/15(土) 22:59:12.68
>>1
スカイドライブって日本の技術じゃなく中国やんけ!
大阪万博は中国の代理開催じゃないんだぞ!

196 : 2024/06/15(土) 23:09:05.64
>>188
中国だったらもう成功してる

303 : 2024/06/16(日) 04:59:45.49
>>1
まるでMRJ、日の丸ジェット
名無しさんのおすすめ
2 : 2024/06/15(土) 21:01:24.69
補助金美味しゅうございました

63 : 2024/06/15(土) 21:28:48.64
>>2
ワロタ

429 : 2024/06/16(日) 09:38:57.36
>>2
最初からこれだしね

3 : 2024/06/15(土) 21:01:29.81
目玉はよしもと新喜劇で

5 : 2024/06/15(土) 21:01:41.36
誰も乗れるとは思ってないだろ

6 : 2024/06/15(土) 21:02:36.96
空飛ぶクルマという名のヘリコプター

321 : 2024/06/16(日) 05:56:24.00
>>6
ヘリコプターとの違いはローターの数らしいが少なくともいまだに「クルマ」と言い張るのが笑えるなw
頑なに「車」ではなく「クルマ」と表記しているのは「車」と「クルマ」は別のものって言いたいからなんだろうけどもう少し分かりやすい呼称をつけろって思うw

337 : 2024/06/16(日) 06:12:36.25
>>321
「空飛ぶクルマ」には「クルマのように気軽に使える乗り物」という意味が込められている
そんで「車」だと道路を走らないと不当表示になってしまうからクルマ

7 : 2024/06/15(土) 21:03:36.30
空を自由に飛びたいな

8 : 2024/06/15(土) 21:04:15.11
どこかでドローンだよねって突っ込まれてた気がする

9 : 2024/06/15(土) 21:05:13.94
知ってた
知らなかったのは大阪知事だけ

111 : 2024/06/15(土) 21:50:37.92

>>9
吉村洋文(大阪府知事)
@hiroyoshimura
万博で空飛ぶクルマを諦めたんですかと今日聞かれたが、一切諦めてません。共同が「量産」断念とか記事を出し、朝日もコメント切り抜きで乗っかってたけど、政府も大阪も、もともと事業者に万博時の「量産」を求めてない。目標は万博会内と兵庫や大阪等に複数のポートを設置し、一般の人を乗せてニ地点間飛行、移動手段とし商用運航すること。空飛ぶクルマは将来必ず空の移動革命になる。最後まで絶対に諦めない。
午後10:46 ・ 2023年10月17日

x.com

121 : 2024/06/15(土) 21:54:29.80
>>111
最後まで言うてもうてるやんw

178 : 2024/06/15(土) 22:49:52.85
>>111
いやその前の時点で許可おりんから詰んでるって誰か言ってやれってやつ

290 : 2024/06/16(日) 02:46:14.95

>>111
やめとけよ。

事故ったら即死だぞ。責任取れないぞ。

359 : 2024/06/16(日) 06:43:28.33
>>111
最後まで絶対に諦めないってこれ半分プリキュアだろ

298 : 2024/06/16(日) 04:47:20.57
>>9
本音と建前

11 : 2024/06/15(土) 21:05:23.24
空飛ぶデロリアンか・・・どこかで見たことあるぞ

12 : 2024/06/15(土) 21:05:56.32
せめて宅配ぐらいはしてやって

13 : 2024/06/15(土) 21:07:37.66
維新「空飛ぶクルマ?立憲共産党のデマだろ!」

15 : 2024/06/15(土) 21:09:23.80
真面目な話、この万博、何が目玉なの?

39 : 2024/06/15(土) 21:15:34.22
>>15
どこで頓挫するか

202 : 2024/06/15(土) 23:12:51.84
>>15
中抜きという日本の伝統

225 : 2024/06/15(土) 23:23:57.80
>>202
笑えねー笑

234 : 2024/06/15(土) 23:33:09.71
>>15
国のメンツ

305 : 2024/06/16(日) 05:08:07.10
>>15
大阪知事の悲鳴

16 : 2024/06/15(土) 21:09:40.23
出来ないなら使った金は返せよ

17 : 2024/06/15(土) 21:09:42.31
公金チューチューうまうま

20 : 2024/06/15(土) 21:10:41.40
ただのデカいドローン

22 : 2024/06/15(土) 21:11:03.66
空飛ぶクルマが
空飛ばなかったら
何になるん?

25 : 2024/06/15(土) 21:11:49.65
情報化社会になって、博覧会の意義が失われつつある中で
体験できるモノってのが唯一の存在価値なのに

26 : 2024/06/15(土) 21:12:08.68
日本の技術力はやっぱり日本一だな

30 : 2024/06/15(土) 21:12:52.36

何が空飛ぶ車か

ヘリだろ阿保

31 : 2024/06/15(土) 21:13:11.98
え、目玉じゃなかった?

37 : 2024/06/15(土) 21:15:07.41
これをクルマと言っちゃう技術力の低さを世界から笑われてるよ

40 : 2024/06/15(土) 21:16:00.35
そりゃ安全性担保できないんだから仕方ない 型式証明とれなかったのかな

42 : 2024/06/15(土) 21:16:22.41
イソジンを飲めば治る

43 : 2024/06/15(土) 21:16:41.17
スカイラブはリケーン

44 : 2024/06/15(土) 21:18:05.19
これが無かったら行く意味無いやん

47 : 2024/06/15(土) 21:21:52.32
いやまあ人自体乗せなくていいから。
元々意味がない。

56 : 2024/06/15(土) 21:24:41.34
モルフィーワンで日本人のクソさを知った俺にとってはだいたい予想通りの展開
日本人にはこの手の活動は無理なんだよ

57 : 2024/06/15(土) 21:25:12.33
発想の元が
タケコプターの延長だからなあ

62 : 2024/06/15(土) 21:28:07.04
失敗しましたって言わないのが税金泥棒
ほとぼりさめたら破産してみんな逃げて終わり

65 : 2024/06/15(土) 21:29:07.04
マイナスだらけの大阪万博

67 : 2024/06/15(土) 21:30:01.42
物流用にバンバン飛ばしなよ

69 : 2024/06/15(土) 21:30:16.28
これただのドローンだろ

73 : 2024/06/15(土) 21:31:55.72
まあ、客を乗せて墜落なんかしたらシャレにならんから、妥当な判断だな


大阪・関西万博 公式キャラクター ミャクミャク ぬいぐるみポーチ BOOK (宝島社ブランドムック) 大型本 – 2024/6/17