※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

【緊急】米諜報機関NSAが警告!「週に1度はスマホを再起動せよ」

Kevin_YによるPixabayからの画像
Kevin_YによるPixabayからの画像
1 : 2024/06/05(水) 17:39:05.95

 米国家安全保障局(NSA)が米国人のスマホを監視しているのではないかと懸念している人もいるが、NSAはゼロクリック攻撃(訳注:ユーザーが「一度もクリックせずとも」被害に遭遇する可能性がある攻撃手法)などを心配するiPhoneとAndroidのユーザーに向けて、「1週間に一度、電源をオフにしてから再びオンにしよう」という賢明なアドバイスを送っている。

あなたはどのくらいの頻度で、スマホの電源をオフにしているだろうか? これは待ち受け状態にするのではなく、完全に電源を切ってから再起動するということだ。OSのアップデートなどが必要になったときだけという人も多いのではないだろうか。NSAによるとそれは大きな間違いである可能性がある。
NSAが推奨するベストプラクティス
NSAは、モバイル機器のベストプラクティスを詳細に説明した資料の中で、ゼロクリック攻撃を防御するために、毎週1回は再起動を行うことを推奨している。

ユーザーは、マルウェアやスパイウェアをインストールされることにつながる「スピアフィッシング」と呼ばれる詐欺行為による脅威も、この簡単な操作によって軽減できる。ただし、この再起動によって攻撃を防ぐことができるのは「時々」だとNSAは警告している。

全文はリンク先でご確認ください。

以下ソース

「週に1度はスマホを再起動せよ」、米諜報機関NSAが警告 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
米国家安全保障局(NSA)が米国人のスマホを監視しているのではないかと懸念している人もいるが、NSAはゼロクリック攻撃(訳注:ユーザーが「一度もクリックせずとも」被害に遭遇する可能性がある攻撃手法)などを心配するiPhoneとAndroid...


スノーデン 日本への警告 (集英社新書) 新書 – 2017/4/14

2 : 2024/06/05(水) 17:40:19.91
常識だろ?

3 : 2024/06/05(水) 17:40:25.95
だってよ
さっさと再起動させろよポンコツ共

71 : 2024/06/05(水) 20:45:58.98
>>3
ラージャ

6 : 2024/06/05(水) 17:41:40.53
出始めた当初の富士通のスマホは2時間に1回再起動した

10 : 2024/06/05(水) 17:42:04.11
SH-07B には関係ない話だな

11 : 2024/06/05(水) 17:42:16.57
F-01E にも関係ない

12 : 2024/06/05(水) 17:42:55.29
話は聞かせてもらった

13 : 2024/06/05(水) 17:43:55.64
米津玄師NSA?

14 : 2024/06/05(水) 17:45:27.17
夜寝るときは電源切ってるわ
対応しないのに付けとく意味がない

20 : 2024/06/05(水) 17:56:45.88

>>14
電源切りは意味ないんでしょ?
全て記憶してるって

再起動が全て消去らしいけど

24 : 2024/06/05(水) 18:01:07.47
>>20
電源切ってからまた起動するのと、再起動は違うの?

44 : 2024/06/05(水) 18:34:01.15
>>20
>>24
同じ

46 : 2024/06/05(水) 18:35:03.45
>>44
メモリーに通電しているから違う

47 : 2024/06/05(水) 18:39:37.72
>>24
電源落としたままとすぐに起動させるって全然目的違うじゃないですか…
名無しさんのおすすめ
15 : 2024/06/05(水) 17:48:22.14
みんながGPSとBluetooth切ってたらAirTag意味なくなるな

16 : 2024/06/05(水) 17:48:48.82
僕の人生も再起動できませんか?

17 : 2024/06/05(水) 17:51:41.88
>>16
来世に賭けましょう

34 : 2024/06/05(水) 18:12:21.05
>>16
電源切ったらお仕舞いデス

38 : 2024/06/05(水) 18:19:35.10
>>16
オートセーブ方式ですん

101 : 2024/06/06(木) 03:10:23.52
>>16
まずハードを交換しましょう

19 : 2024/06/05(水) 17:54:18.20
スマホから盗聴盗撮どころかwifiの電波使ってお前らの生活丸見えだぞ

70 : 2024/06/05(水) 20:11:52.48
>>19
だよな、利用しちゃだめだと思う
WIFIは良くない

84 : 2024/06/05(水) 22:00:19.88
>>70
スマホじゃないけど最近ルーターの管理画面にアクセス出来なくなったので乗っ取られたかと思ったよ
リセットしたら治ったけど

86 : 2024/06/05(水) 22:10:00.22
>>84
リセットは出荷時の設定に戻るから
リセット後アクセスできるようになったから乗っ取られてない証拠にならなくね?

87 : 2024/06/05(水) 22:13:06.12
>>86
一応パスワードはプロバイダも含めて全部変えたわw

88 : 2024/06/05(水) 22:34:40.91
>>87
それはよかった
ルーター自体に穴がある場合もあるけど

21 : 2024/06/05(水) 17:58:59.04
バッテリーリフレッシュでいいじゃない

22 : 2024/06/05(水) 17:59:39.55
電源へたってるから3日に一度は勝手にしてる

23 : 2024/06/05(水) 18:00:03.16
でも世界最大の盗聴組織ってたぶん米NSAだよね

26 : 2024/06/05(水) 18:02:23.63
>>23
CIA「違うのか」

29 : 2024/06/05(水) 18:08:20.45
>>23
間違いなくそうだろ。

31 : 2024/06/05(水) 18:09:25.89
>>29
CIAは?

37 : 2024/06/05(水) 18:19:20.00
>>31
規模も予算もNSAのが上でしょ

49 : 2024/06/05(水) 18:49:37.69
>>37
糞みてーな仕事やな

54 : 2024/06/05(水) 19:18:27.49
>>31
基本アメリカ国内では活動できない

69 : 2024/06/05(水) 20:11:45.65
>>31
日本もしてるぞ

81 : 2024/06/05(水) 21:35:32.23
>>31
あそこは実行部隊の管理職
25 : 2024/06/05(水) 18:01:57.28
ガラケー大勝利

27 : 2024/06/05(水) 18:07:47.30
エシュロンを運用してるNSAが何言ってんの

77 : 2024/06/05(水) 21:10:35.74
>>27
それな

28 : 2024/06/05(水) 18:07:53.81
中国と米国は常に監視してるだろ。

30 : 2024/06/05(水) 18:08:59.67
日本サーフィン協会がなんで?

32 : 2024/06/05(水) 18:11:15.99
へ~じゃあ再起動はなるべくしないようにするわ

33 : 2024/06/05(水) 18:12:03.32
スマホをゴリ押しして世界中の人に持たせたがってるのは誰だよ

35 : 2024/06/05(水) 18:12:22.31
お前らもちろんパソコンのカメラにはシール貼ってるよな?

36 : 2024/06/05(水) 18:15:04.38
あと、バッテリー保護とか言ってつねに80パーとか85パーで停めてるとそれがMAXになるから、月1くらいは100パー充電するべき

45 : 2024/06/05(水) 18:34:32.40
>>36
スマホってめんどくさいなあ

50 : 2024/06/05(水) 18:54:43.87
>>36
真夏の問題解決が80%充電

64 : 2024/06/05(水) 19:44:17.29
>>36
デフォルトで保護機能ついてる端末なら容量確認のための100%充電勝手にやってくれる

39 : 2024/06/05(水) 18:20:17.31
寝る時に電源OFF
電源ON目覚ましセット

40 : 2024/06/05(水) 18:20:35.24
今やりました

42 : 2024/06/05(水) 18:27:31.36
月1なら

43 : 2024/06/05(水) 18:29:24.63
夜中に勝手に再起動ってスケジュール組めないんだっけ?

48 : 2024/06/05(水) 18:45:44.25
俺は夜間は必ず切る派だぞ

51 : 2024/06/05(水) 19:03:27.44
毎日再起動してる

53 : 2024/06/05(水) 19:16:20.90
NSAが盗聴してるからだろ

55 : 2024/06/05(水) 19:20:59.98
どんぐり?

56 : 2024/06/05(水) 19:23:18.02
お前らが言うなよw
NSAってアメリカの諜報機関だからな?
結構どころかかなりヤバい事をやってる

59 : 2024/06/05(水) 19:31:03.34
ちょっと電源切ってくるわ

60 : 2024/06/05(水) 19:36:00.95
充電終わった後は毎回再起動してるな

63 : 2024/06/05(水) 19:41:22.30
盗聴ツール仕込んだから
再起動しないと起動しない
こうですか?

65 : 2024/06/05(水) 19:44:42.02
PCなら定期的な再起動は常識

66 : 2024/06/05(水) 19:54:51.01
あなたが見ているものは全て見られています、
って分かっているけど怖いよなあ🌝

67 : 2024/06/05(水) 20:04:49.38
理由がわからない
なんで?

68 : 2024/06/05(水) 20:06:52.14
根拠がわからない指示には従わない方がいいような

72 : 2024/06/05(水) 20:50:24.07
エクスペリアだから確実に生き返るか不安で不安で

76 : 2024/06/05(水) 21:06:59.68
>>72
今Xperia再起動したらクソほど時間かかったw
73 : 2024/06/05(水) 20:55:35.55
再起動とか昭和かよ

78 : 2024/06/05(水) 21:13:05.23
再起動したら新しいプログラムがʕʘ‿ʘʔ

79 : 2024/06/05(水) 21:26:50.21
何か知らんがアメリカからスマホに国際電話かかってくるようになったんだが
おととい入っていた留守電は「未納料金があります云々」
発信元は +1 844 434 5757

80 : 2024/06/05(水) 21:35:12.71
>>79
最近多いみたいね
自分は固定電話に掛かって来た

92 : 2024/06/05(水) 23:01:21.66
一番監視してる人に言われてもね

102 : 2024/06/06(木) 03:52:18.50
Windowsは?

103 : 2024/06/06(木) 05:56:59.44
メモリ上にいるだけのは消せるんでしょ
アプリ型は無理だけど


スノーデン 日本への警告 (集英社新書) 新書 – 2017/4/14


スノーデン 監視大国 日本を語る (集英社新書) 新書 – 2018/8/17