人事院は28日、2024年度春に実施した国家公務員総合職試験の合格者を発表した。合格者数は1953人だった。大学別にみると東大出身は189人で、12年度に現在の試験制度となって以降、過去最少となった。
総合職試験の倍率は7.0倍で、23年度春の7.1倍に比べて低下し最低となった。女性の合格者は652人で合格者全体の33.4%を占め、過去2番目に多かった。

公務員の応募が少ないのは景気のいい証拠
>>1
旧帝大・早大・慶大…〈高学歴学生〉が選ぶ「人気企業」ランキング…高収入「五大商社」が上位を独占
これが現実よw
財務省滅びろや
今の20代前半が中央省庁の課長になる約25年後の日本は相当ヤバいことになってそうだ
将来の発展途上国の分類になるのは間違いない
それが30年前に分かっていながらいま防ぐことが出来ないのが日本人の運命(´・ω・`)
たぶん課長のなりてがない
東大卒7に安倍晋三の尻拭いバッかりやってたのを見ていて
嫌になったんだろうwww
- 5
- タウルス巡航ミサイルってロシア領への攻撃に使えるの?!
- 【悲報】 大商大の野球部監督、逮捕
- 【悲報】 転売ヤーさん、早速ヤフオクにSwitch2を大量出品wwwwwww
- 【海外】 23日、トルコ・イスタンブールで「M6.2」の地震が発生
- 4
- 3
- 中居正広さん、沈黙を破り反撃開始か
- 『野原ひろし 昼メシの流儀』最新話、ガチの神回で話題沸騰「ある意味一番原作に近い」「クセが強すぎる」
- 【速報】ダウンタウン復活
- 【まどドラ】かもれPUは明日までだよぉ…
- 2
- 日本の”予言漫画”が海外で大ブレイク、本気で信じ込んだ訪日観光客が予約をキャンセルしまくる事態に
- 高齢者向けNISA創設を検討 金融庁、毎月分配型解禁へ
- 【ロックは淑女の嗜みでして】第4話 感想 メンバー募集!当方ギター&ドラム
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 1
- NHK、10月からのネット受信規約素案を発表「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」
- 兵庫県・斎藤知事、パワハラ研修を5月12日受講へ アンガーマネジメント・公益通報保護制度も「多忙だった、放置しているわけではない」
日本未来無いわ
>>4
別に最近始まった話でなく昔からそうだよ
高学歴大好き警察キャリアも10年以上前に首都大学東京から採用者出してるしね
そうなんだ
だから日本は没落の一方なんだね
そこは都立大と言おう
>>5
>ありがとう内閣人事局
いや、ほんとにそうだよ。
人事権を握られた途端に大人しくなったもんな。
それまでは選挙で選ばれた訳でもないのに政治家を操り権力を握ってアンタッチャブル。
東京官僚の都合だけで東京一極集中を加速させ21世紀の20年で東京だけ人口200万増。
一方で若年層を吸われた地方は文字通り消滅寸前。
日本を衰退させた責任はほぼ全て東京官僚機構にある。
地方が衰退しているのは自業自得です
いい加減その気持ち悪い的外れな東京論をネットにバラ撒くのをやめろ(´・ω・`)
東京は地方のお前らで構成されてるんだよ
いったいコレは誰が悪いんだよ?
>>313
>>301
>地方が衰退しているのは自業自得です
>いい加減その気持ち悪い的外れな東京論をネットにバラ撒くのをやめろ(´・ω・`)
>東京は地方のお前らで構成されてるんだよ
>いったいコレは誰が悪いんだよ?
もちろん東京一極集中政策が悪い。
そしてそれを改めもせず日々首都利権享受しながら
東京一極集中を加速させるばかりの東京が最大の責任を負う。
世界中のどこを見渡しても東京ほど集中している首都は無い。
例えばNYCでもアメリカ全体の人口の8%程度。
首都一極集中国家のロンドンやパリでも17%。
対して東京/首都圏の人口集中は30%超。
日本が衰退しているのは自業自得ですw
地図を見ていれば分かるけど、アメリカやイギリスと日本は地形も国情も違うからその比較は全くもってナンセンス
特にアメリカを比較に出すやつは基本的に信用しない事にしている
>>6
>京都系の大学は教育悪いからまずいぞw採用では弾かないと
日本を衰退させ続けてる東京の教育がなんだって?w
あ、早慶の関東ローカル率は既に80%水準らしいな。
そう考えるとレベルの低下が酷過ぎる
氷河期の日東駒専が今の早慶くらい?
MARCHくらいじゃね
氷河期の気の毒さは半端ねーわ
熾烈な受験戦争に勝ち抜いたら仕事が無かったなんて
類は友を呼ぶ、毒を持って毒を制す、で良いんじゃないかな?w
同志社も偏差値60切って推薦だらけでまったく笑えなくなって来たのが辛いよな
東大卒が何十年も舵取りしてきたこの国は沈没寸前ですけど
国民が目先の小銭に釣られて質の悪い政治家に何十年も投票し続けた成果ですね
東大が入り込むと会社が傾く。
政策大学校だって
実際の採用者数では東京大学が他を圧倒している
24時間働ける体力馬鹿が生き残る。
文科省は昔から弱小官庁故の非東大パラダイスだよ
中国は既にそうなってるけどな
国民のためじゃなくて上級利権のために手を汚す仕事なんて嫌だし
だったら民間と同じSPI程度で済ませりゃいいだ
ろ
昔は二流官庁でさえ東大だらけだったけど
新聞社よりはマシでは?
もともと美味しいような仕事では無かったよ
キャリアの給料を上げろとか言ってる奴はそのことを理解できないのか?
日本のトップがこれ!?
いいのか?それでwww
衰退国なんだから一流の人間は要らないだろ