※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

トヨタ役員報酬、総額は35億円

1 : 2024/05/13(月) 20:30:23.34

 トヨタ自動車は13日、2024年3月期の取締役の役員報酬総額が前期比約65%増の35億4200万円だったと明らかにした。過去最高の利益を挙げるなど好業績だったことを反映した。期中に退任した取締役を含むため、対象が前期の10人から15人に増えた。6月18日に開く定時株主総会の招集通知に記載した。

固定報酬が8億4400万円、賞与と株式報酬(株価換算額)で構成する業績連動報酬が26億9700万円だった。指標とするグローバル企業を参考に報酬水準の引き上げを行ったという。

トヨタ役員報酬、総額は35億円 過去最高利益、好業績反映
 トヨタ自動車は13日、2024年3月期の取締役の役員報酬総額が前期比約65%増の35億4200万円だったと明らかにした。過去最高の利益を挙げるなど好業績だったことを反映した。期中に退任した取締役を含 ...

29 : 2024/05/13(月) 20:38:40.50
>>1
一般社員の給料を上げろと
言ってるんですけどね。

102 : 2024/05/13(月) 21:18:46.88
>>29
ほんとこれ
役員1人に1億円上乗せするのなら、これを社員1000人に10万円ずつやるか、
研究費に突っ込めば士気が上がる

47 : 2024/05/13(月) 20:47:03.54
>>1
イーロン テスラに8兆要求してなかったかw

83 : 2024/05/13(月) 21:02:23.02
>>1
あと10倍くらい増やしても良いよ

116 : 2024/05/13(月) 21:33:25.69
>>1
アメリカだと桁が2つ多いんだろうなw

121 : 2024/05/13(月) 21:38:17.50
>>1
それでも1人当たりは日産の方が上なんじゃないの?
1.5倍位上のような気がするけど…
ゴーンさんが居なくなったから減ったのかな

158 : 2024/05/13(月) 22:33:43.95
>>1
税優遇受けていいご身分ですわ、パー券仲間は守られて悠々自適か

210 : 2024/05/14(火) 00:45:21.19
>>1
日野…
ダイハツ…

3 : 2024/05/13(月) 20:30:55.94
普通に安いわ

140 : 2024/05/13(月) 22:03:24.11
>>3
マジで安い
日本一かつ世界有数の企業役員が
たったのこれだけしか受け取ってないから
日本は30年も賃金横ばいだったんだよ
まさに日本経済衰退の元凶が日本一の企業だった

155 : 2024/05/13(月) 22:29:41.56
>>3
>>140
「普通に」だの「マジで」だの、みっともない言葉遣いだな

160 : 2024/05/13(月) 22:38:10.11
>>3
海外のクソみてえな売上の企業でも一人で数百億貰ってるのにな


名無しさんのおすすめ

7 : 2024/05/13(月) 20:31:07.90
コスパ悪い
下請けに配ったほうが国の為になる

8 : 2024/05/13(月) 20:31:17.71
役員報酬は増やして、株主配当は?え??
糞かよ

18 : 2024/05/13(月) 20:33:51.23
>>8
5円ぐらいは増配 すんじゃね? 知らんけど

10 : 2024/05/13(月) 20:31:50.46
こんな企業に1500億円の補助金を渡した岸田

31 : 2024/05/13(月) 20:40:07.40
>>10
バッテリー工場のか?
1200億円の間違いじゃないのか?

11 : 2024/05/13(月) 20:32:18.28
期間工って昔から待遇変わってなくね?

106 : 2024/05/13(月) 21:20:15.85
>>11
所詮正社員で入れず(この時点で能力相当怪しい)
決められたことができるかどうかも怪しい人間だしな
そんな人間へ与える報酬としては格別な厚遇だと思うぞ

159 : 2024/05/13(月) 22:37:03.51
>>106
コイツラもうけててインフレしてるのになあ…

12 : 2024/05/13(月) 20:32:42.33
協力会社という名の奴隷やら下請けらやも、ほんとよろしくたのむわ
どんだけ罪なことしてるか分かってんのかね

32 : 2024/05/13(月) 20:40:09.22
>>12
嫌なら他と契約してもエエんやで

13 : 2024/05/13(月) 20:32:47.89
人の労働の上前ハネてるだけの連中がどうして高額な報酬を得られるんだろうね?

15 : 2024/05/13(月) 20:33:20.61
トヨタ栄えて国民貧す

86 : 2024/05/13(月) 21:02:55.24
>>15
本これ

16 : 2024/05/13(月) 20:33:20.79
総額かよ
やっすいな

17 : 2024/05/13(月) 20:33:42.11
安いな

19 : 2024/05/13(月) 20:34:40.17
安いなー

20 : 2024/05/13(月) 20:35:53.18
売上爆増だし妥当なんじゃ。
後は株主においくらだすのかね?

21 : 2024/05/13(月) 20:35:58.12
カルロス・ゴーンの報酬と比べたら
ふりかけみたいなもんだな

22 : 2024/05/13(月) 20:36:17.72
日本は株価も4万円近いし、実は日本はかなり好景気だよ。

23 : 2024/05/13(月) 20:36:53.37
>>22
日銀が大株主w

60 : 2024/05/13(月) 20:51:18.10
>>22
株と経済の違いわからんか

95 : 2024/05/13(月) 21:12:04.26
>>22
「40,000円」だとどうして景気ぐいい、と言えるのですか?
その金額の意味を教えてください
プレステ5より安い値段なんですけど?

126 : 2024/05/13(月) 21:41:00.58

>>22
300円のキャベツを嫌気され残りまくり
ネズミ入りパンが残飯タイムセールで売れまくり

市井レベルでとても好景気とか感じないが
皆日々の餌すら出し惜しみしてるぞ

24 : 2024/05/13(月) 20:37:21.21
企業はまだまともだな
二階の50億が際立つ

26 : 2024/05/13(月) 20:37:56.02
総額か。
一人じゃないんだ

27 : 2024/05/13(月) 20:38:34.70
いや値下げしろよ

28 : 2024/05/13(月) 20:38:36.10
1人35億でも良いのに
日本は夢が無いわ

30 : 2024/05/13(月) 20:38:41.95
自民党と日銀と公務員が悪やなあ
グローバル戦う企業は腐ったら戦えないか

33 : 2024/05/13(月) 20:40:35.25
役員報酬ばかり上げてネジ1本何銭まで値切って
国が良くなるワケがねぇ

56 : 2024/05/13(月) 20:50:11.73
>>33
で何のために役員っているんだ?こいつら一人残らず業績を上げる貢献したのか?ただ会議に出るだけってヤシもいるんじゃねえの?

34 : 2024/05/13(月) 20:40:39.79
総額でかよ
しょべーな

35 : 2024/05/13(月) 20:40:52.97
庶民は円安で物価高
トヨタ役員は円安で報酬ウマウマ

36 : 2024/05/13(月) 20:41:34.63
ビールも車も国産は要らねーよ

37 : 2024/05/13(月) 20:42:29.89
総額で35億?
やっすw

38 : 2024/05/13(月) 20:42:32.37
乾いた雑巾絞ってボロボロにするんだよ

39 : 2024/05/13(月) 20:42:46.75
政治家抱き込みゃちょろいちょろいw

40 : 2024/05/13(月) 20:42:58.92
経団連「消費税あげろ~」
トヨタ「還付うめえええ」

41 : 2024/05/13(月) 20:43:11.19
岸田コインだから実質は上がってはいないのでは

43 : 2024/05/13(月) 20:44:21.13

やっす

ちょっとした先進国の国家予算並みの売上なのに

46 : 2024/05/13(月) 20:46:49.40
自主株買いしっかりやってくれれば、ええですよ。

48 : 2024/05/13(月) 20:47:29.23
ザ・資本主義

49 : 2024/05/13(月) 20:48:15.96
優秀な人材確保に高額報酬必要vs従業員と格差が大きいのは問題

50 : 2024/05/13(月) 20:48:36.25
トヨタの為に円安の副作用が円安となって噴き出してるからな
1億国民がオルカンだSP500だとキャピタルフライト始めて
どこまで政府官僚はトヨタびいきを継続できるかだな

61 : 2024/05/13(月) 20:51:32.03
下請けは潤ってるのかな