30日午後、SNSで一通のメールが話題になっている。そのタイトルは「【重要・緊急】入出金を規制させていただきました」で始まるもの。一見すると、銀行をかたる偽のメールかと思いきや、その差出人は三井住友銀行だ。
さらにメール冒頭も「お客さまの口座の入出金を規制させていただきましたので、お知らせします」とあり、偽のWebサイトにアクセスして自身の口座番号や暗証番号の入力を促す、いわゆるフィッシングメールの手口そのもの。
ただ、そうしたフィッシングメールの文章を装ったのはそこまで。メールのタイトルにも、先述した内容に続きがあり、「……などのメールは詐欺です」とある。メール本文では、冒頭のフィッシングメール風の文章以降は、ユーザーを偽のサイト(フィッシングサイト)へ誘導し、暗証番号などを盗み取ろうとする行為があると紹介。フィッシングメールに含まれるURLには絶対にアクセスしないように案内している。
文章の最後には、被害防止のため、詐欺メールと同じような文章を一部に記載したこと、普段は同行の商品やサービス情報を受信していないユーザーにも送ったことが記されている。
背景に「前年上回る被害の急増」
今回の取り組みの背景について、三井住友銀行によれば、フィッシングサイトに誘導されてしまい、預金を不正に引き出されるといった被害にあうユーザーが急増していることがあるという。
たとえば、8月に金融庁などが発表した預金の不正送金被害は、今年上半期、過去最多の件数(2322件)に達し、被害額も30億円にのぼる。被害件数・金額ともに、上半期だけの数字にもかかわらず、過去10年以上と比べて最も多くなっている。
そこで、金融機関として、より効果のある注意の呼びかけを考えた結果、今回のような「詐欺メールの文面」を一部、取り入れて注意喚起のメールを配信した。
※全文はリンク先で

こういう詐欺対策のためには注意喚起するよりも実店舗を増やすのが有効なんじゃないの?
これきた
訓練を兼ねた書き方を試みたのかな?って思ったわ
まともな銀行にしてはアグレッシブ
中国発信の日本の銀行を騙るメールが毎日来るから
本物が来てもその場で破棄している
詐欺は無期懲役にしとけ
届いたとき驚いたわ
いい加減、メール差出人の横にアドレス表示義務付けろよ。
Yahooメール、お前のことだぞ
- 5
- 海外「日本よ、またお前かw」 日本の人々の本気の遊び心が全米を爆笑の渦に
- 【艦これ】 今一番悩ましいのはE5-1の攻略編成かもしれないでち
- 先輩「お前頭悪そうだよなw」新卒ワイ「いえ、これでも国立大出ていて…」
- 日本の「コインロッカー式の野菜自販機」お釣りの返し方が斬新すぎるwww【タイ人の反応】
- 4
- 3
- 【広末騒動】キャンドル・ジュンさんから『メッセージ』がキタァアアアアーーーーーーーーー!!!
- ロシア経済が急減速、原油価格の下落で一段のリスクも!
- 【悲報】坂本龍馬さん、やっぱり何もしてなかった・・・・・
- 【画像】男子校の青春wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 2
- 【悲報】イナイレ新作、声優にVtuber・ヒカキン・ジャニーズを起用し大炎上する
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 推し活リアル2024『推しランキング』乃木坂46が堂々ランクイン!!!
- 【悲報】イナイレ新作、声優にVtuber・ヒカキン・ジャニーズを起用し大炎上する
- 1
- 石破首相「オールジャパン体制」強調 トランプ関税対策に本腰
- 石破首相「オールジャパン体制」強調 トランプ関税対策に本腰
語弊があるだろw
本物が手当たり次第にメールしたって事?
2回読んだがよくわからん
読解力なさすぎでは
マジで詐欺メールだと思ってアドレスからIPから追って遮断するとこだった
まさか公式だとはな
俺も
自分も、一瞬心臓がギュッとなったw
詐欺は死罪にしろよ
捕まって数年服役しても十分リターンがあるからやるんだよ
もったいないから使える臓器の再利用でいいと思うよ
不特定多数に大量にメールをばらまけて
しかも無料だし
この仕組みを根本的に改めない限り
詐欺メールは無くならない
これっぽっちも疑わなかった
今後こういう詐欺来たら引っかかる自信がある
本物(の三井住友銀行から)のお知らせメールの方には手続きのリンクはなかったですよ。手続きしちゃったとしたら本物(の詐欺メール)だったのでは?
本物の詐欺メールで笑う
本物だと思う。
三井住友(本物)から来た偽物の詐欺メールに見せかけた本物の詐欺メール
うちにも三井住友銀行からメールが来た
三井住友銀行に口座持っていないのに・・・
うちも来てた…口座無いのに
西日本に住んでいるのにJR東日本()から来たぞ
信託銀行からは来るね、凍結するたらなんたら。
口座ないけど。
本物で後の手続き大変だったことある
フィッシングメールが激増してね?
支払い方法だの未配達だのあの手この手で
Amazonはクレカの有効期限が自動更新じゃないんだよな
「プライム年会費を引き落とせませんでした。クレカ登録情報を更新して下さい」
って明らかに詐欺っぽいから放っておいたら何度も届いて本物だった
やばかったら個別に電話掛かってくる。メールなんて全て無視しろ。
ちゃんと読んだ上で理解した奴だけが正解
あたりが詐欺メール御三家
三井住友、楽天とかも多い
ログイン画面の赤文字の注意文章の表示を遅らせてアプリインストール画面をタップさせるほぼフィッシングの様な動作もウザい
MyJCBの「最新の携帯番号およびメールアドレスをご登録ください」というメール
フィッシングかどうかわからなくて迷ってる
確認するの面倒だなぁ
紛らわしいことするなよ
気をつけようってなるやろ。
メールもそのうちアドレスとかできそうだけど
タンス預金が一番🤗
引用元(本スレ):