1 : 2023/07/29(土) 21:28:35.53 ● BE:828293379-PLT(13345)
【ワシントン=赤木俊介】世界気象機関(WMO)と欧州連合(EU)の気象情報機関「コペルニクス気候変動サービス」は、2023年7月の世界の平均気温が観測史上で最高となる見通しだと発表した。観測記録のない太古の気候を探る研究者は「地球の平均気温はおよそ12万年ぶりの最高気温を記録した」と温暖化の進行に警鐘を鳴らす。

地球の気温「12万年ぶり最高」 古気候学者、温暖化警告 - 日本経済新聞
【ワシントン=赤木俊介】世界気象機関(WMO)と欧州連合(EU)の気象情報機関「コペルニクス気候変動サービス」は、2023年7月の世界の平均気温が観測史上で最高となる見通しだと発表した。観測記録のない太古の気候を探る研究者は「地球の平均気温はおよそ12万年ぶりの最高気温を記録した」と温暖化の進行に警鐘を鳴らす。数十万年...
137 : 2023/07/29(土) 23:16:28.89
>>1
世界中で気象兵器使っておいて何言ってやがるんだと
世界中で気象兵器使っておいて何言ってやがるんだと
2 : 2023/07/29(土) 21:29:14.89
12万年前の観測データもないのに適当抜かしてんじゃねえぞ
5 : 2023/07/29(土) 21:30:03.10
>>2
記事本文見てからレスしろよ
記事本文見てからレスしろよ
9 : 2023/07/29(土) 21:32:18.37
>>5
12万年ぶりの最高気温ってどうやって分かるの?
12万年ぶりの最高気温ってどうやって分かるの?
35 : 2023/07/29(土) 21:38:42.82
>>9
日本のどっかの湖使って調べる
日本のどっかの湖使って調べる
132 : 2023/07/29(土) 22:59:55.25
>>9
そうか、なるほどそうか
そうか、なるほどそうか
3 : 2023/07/29(土) 21:29:44.99
ここまで言われると暑さを楽しまなきゃそんな気がしてきた
4 : 2023/07/29(土) 21:29:55.85
そろそろ地球も住めなくなりそうだな…
6 : 2023/07/29(土) 21:30:37.51
12万年前ってまだどんぐり食べる前じゃん
7 : 2023/07/29(土) 21:30:54.61
エルニーニョで冷夏になるって言ったやつ出てこい!
8 : 2023/07/29(土) 21:31:26.40
ボジョレーヌーボーみたいな事言うなよ
13 : 2023/07/29(土) 21:33:03.51
>>8
「今年の暑さは12万年に一度の出来」
「今年の暑さは12万年に一度の出来」
32 : 2023/07/29(土) 21:38:21.76
>>8
ボ・ジョ・レーヌーボー
読みにくくなるかと思って区切った
ボ・ジョ・レーヌーボー
読みにくくなるかと思って区切った
10 : 2023/07/29(土) 21:32:29.96
あの頃は涼しかったな
11 : 2023/07/29(土) 21:32:37.33
結構最近だな
名無しさんのおすすめ
- 5
- 海外「これマジ!」日本に対するトランプ関税の無意味さに気づいた米国人が大騒ぎ
- 【画像】 北川景子さん(38)、変わり果てた姿で発見される
- 【悲報】 台湾メディア「日本料理店でわさびくださいと言ったら1300円も取られる」
- 投資スパムの親玉アカウントの末路、ヤバいwwwwwww
- 4
- 3
- 【ミリシタ】お酒飲んだらどんな反応するのかな?🍸
- ソニーファン「Switch2ガーSwitch2ガー」国内PS5「苦しい・・・助けて」
- 【案件2】でびでび・でびるさんがPSO2NGSを配信!しかし我が国のプレイヤーの民度が露呈してしまったと話題に【BANされたアークスも】
- 【動画】信号待ち中にオープンカー内でキレッキレのダンスをしながら熱唱する男性、激写されるwwwwww
- 2
- 【朗報】『片田舎のおっさん』、Amazonランキング独占wwww
- 【画像】40代夫婦「利回り3%の安全な投資をしてたのに8700万円全額失い半額弁当生活です…」
- 【広末騒動】鳥羽シェフ、衝撃的な事実が判明してしまう・・・・・
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 1
- 国民健康保険税、外国人納付率63%だったことが判明 厚労省が初調査公表
- 国民健康保険税、外国人納付率63%だったことが判明 厚労省が初調査公表
12 : 2023/07/29(土) 21:32:45.49
エアコン使え
14 : 2023/07/29(土) 21:33:08.93
12万年ぶりだねぇ
62 : 2023/07/29(土) 21:59:38.65
>>14
たしか、あの時もこのメンバーだったなあ
たしか、あの時もこのメンバーだったなあ
64 : 2023/07/29(土) 22:00:05.42
>>62
えー?
俺呼ばれなかったよその時
えー?
俺呼ばれなかったよその時
15 : 2023/07/29(土) 21:33:57.19
緯度高いとこの地価上がるのか?
16 : 2023/07/29(土) 21:34:08.99
ちょうど?
17 : 2023/07/29(土) 21:34:10.56
あーそういえば確かに12万年前も暑かったわー
19 : 2023/07/29(土) 21:34:18.07
10万年と2万年前から涼んでる
43 : 2023/07/29(土) 21:42:33.03
>>19
そろそろハロワ行け
そろそろハロワ行け
110 : 2023/07/29(土) 22:38:32.69
>>43
40度ってアリゾナなら普通になる気温だよ
地球規模の話に御近所の気温を持ち出して
話の規模が大きいのか小さいのか分からん
40度ってアリゾナなら普通になる気温だよ
地球規模の話に御近所の気温を持ち出して
話の規模が大きいのか小さいのか分からん
20 : 2023/07/29(土) 21:34:55.42
お久~みたいな?
21 : 2023/07/29(土) 21:35:00.43
昔はもっと酷かったぞ的に12万年前はもっと暑かった言いたいだけだろ
23 : 2023/07/29(土) 21:35:17.39
30℃少しでも切れば涼しく感じるようになってきたからおk
24 : 2023/07/29(土) 21:35:37.39
だったらエアコン動かすな
27 : 2023/07/29(土) 21:37:33.14
12万年以来と?
良かった
CO2が問題じゃ無かったんだ
良かった
CO2が問題じゃ無かったんだ
131 : 2023/07/29(土) 22:59:51.65
>>27
地球の気温なんて太陽活動次第だからな
地球の気温なんて太陽活動次第だからな
28 : 2023/07/29(土) 21:37:36.38
まあ歴史は繰り返すってことよ
29 : 2023/07/29(土) 21:37:43.19
これから何百年続くんだ?
30 : 2023/07/29(土) 21:37:50.50
ぶはは
31 : 2023/07/29(土) 21:37:57.00
今までは100年1000年だったのに12万はやりすぎwww
もう大袈裟に言うならそれ以上言わなきゃならなくなるじゃん
もう大袈裟に言うならそれ以上言わなきゃならなくなるじゃん
33 : 2023/07/29(土) 21:38:30.33
これはガチ
今年で12万1歳の俺が言うんだから
34 : 2023/07/29(土) 21:38:34.07
妄想かよ
36 : 2023/07/29(土) 21:39:02.36
今は間氷期らしい。
37 : 2023/07/29(土) 21:39:32.95
これ数年で人類絶滅するだろう。
38 : 2023/07/29(土) 21:39:35.95
縄文海進が来るのか
41 : 2023/07/29(土) 21:40:52.18
産業革命以降じゃないってことは人類関係ないってこと?
42 : 2023/07/29(土) 21:42:32.21
10万60歳のデーモン閣下でも未経験の暑さか
44 : 2023/07/29(土) 21:43:42.30
まーた胡散臭い事言い出した
46 : 2023/07/29(土) 21:44:15.62
地球の歴史から考えると一瞬定期
47 : 2023/07/29(土) 21:44:22.73
地球が誕生して46億年ですし。
何も珍しくないよ?
何も珍しくないよ?
48 : 2023/07/29(土) 21:45:29.87 0
原発が最適解って分かったろ?
49 : 2023/07/29(土) 21:46:15.52
12万年前にも有ったんですね🤔
50 : 2023/07/29(土) 21:47:05.57
55 : 2023/07/29(土) 21:54:22.54
>>50
よく分からんから言葉で説明して
よく分からんから言葉で説明して
57 : 2023/07/29(土) 21:56:41.35
>>50
大いに関係がある
産業活動、発電による海水温の上昇、自動車や工場の排熱や排気ガス
コロナの経済停滞期に気温上昇が緩和したことで
産業活動や自動車が気温上昇と因果関係があることが証明された
78 : 2023/07/29(土) 22:14:52.06
>>57
どうやって証明したの?
どうやって証明したの?
51 : 2023/07/29(土) 21:47:23.84
分かったからってどうにもならんけどな
52 : 2023/07/29(土) 21:47:44.66
またボジョレ•ヌーボーの話か?
53 : 2023/07/29(土) 21:47:51.73
そんなに暑いかな?煽りすぎな気もするけど
54 : 2023/07/29(土) 21:48:18.19
朝顔と打ち水あるやろ
56 : 2023/07/29(土) 21:55:21.10
少なくとも近代人間の生活が地球の気温上昇には全く関係ない事は立証出来たわけだ
おい聞いてるかグレタ
おい聞いてるかグレタ
58 : 2023/07/29(土) 21:57:50.72
コロナ禍が終わって自動車や工場が再稼働したとたん、この猛暑
60 : 2023/07/29(土) 21:58:32.20
恐竜って何の位前だっけ?
そのうち、ポールシフトとかしそうな勢い!
地球がヤバイ!!
63 : 2023/07/29(土) 21:59:40.42
今年はスーパーエルニーニョ発生すると予告されてたろ
65 : 2023/07/29(土) 22:02:01.50
そんなに暑いか?
痩せたからか?
痩せたからか?
66 : 2023/07/29(土) 22:04:02.12
そういえばあの後馬鹿洞人が絶滅したんだよな
67 : 2023/07/29(土) 22:07:18.57
えーもう適当に太陽が膨張して暑くなったでいいじゃん