大型テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」(大阪市此花区)のチケットのキャンセルや転売を認めない利用規約は消費者契約法に違反するとして、NPO法人「消費者支援機構関西」が、運営会社に規約の差し止めを求めた訴訟の判決が21日、大阪地裁であり、谷村武則裁判長は違法性を認めず、請求を退けた。
USJのWEBチケットストア利用規約は、購入後のキャンセルは原則一切できないと規定。平成27年からは、不当な高額転売が相次いでいるとして「第三者への転売は営利目的の有無に関わらず全て禁止」との規定が加わった。
キャンセルは不可でも、1日入場券の「1デイ・スタジオ・パス」などの一部チケットは一定期間内であれば日付を変更できる。
原告側は、体調不良になったり誤って購入したりした場合であっても、キャンセルや定価相当で他人に渡すことができないのは「消費者の利益を一方的に害し、無効」と訴えていた。
一方、USJ側は「法令上の解除または無効事由が認められる場合はキャンセルに柔軟に応じている」と反論。日付が変更できるチケットがあることも踏まえ「消費者にとって一方的に不利ではない」と主張していた。
原告の消費者支援機構関西は、トラブルの当事者に代わり訴訟を起こすことができる適格消費者団体。
:quality(50)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/VPSQW3PGYJJU5EXEFM6KJMF2NE.jpg)
キャンセル出来ずに日付変更しか受け付けないからこうなってるんじゃね?
あほんとだ
くびつってくる
定価だといろいろ問題がある
(・∀・;)手数料は
?
わざわざ転売する必要もねーよ
- 5
- 【わたしの幸せな結婚 2期】 第25話 感想 甘水の野望と澄美の想い
- 【悲報】 巨人・坂本選手、2.4億円の申告漏れ… 追徴税額1億円か
- 【画像】 ストレートすぎるアルバイトが見つかるwwwwwwwww
- なぜ刺身と白米は合わないのか?
- 4
- 3
- 【悲報】AIにしりとりを挑んだ結果、一手目からイカサマされてしまう
- 【民放終了】大手スポンサー「テレビCMに何十億円出しても無意味。時代遅れ」
- コメ農家「時給は10円」
- 『みんなのGOLF WORLD』はバンナム開発・販売である
- 2
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 【画像】絵師「ベジット描いたよ」?「なんか違うんだよなぁ~」絵師「じゃお前が描いてみろよ」結果
- 日本人が「大阪城の石垣によじ登る外国人観光客」にブチギレ!【タイ人の反応】
- 【悲報】くら寿司のお客、ガチで『恐ろしい事』をしてしまう・・・・
- 1
- 【悲報】 巨人・坂本選手、2.4億円の申告漏れ… 追徴税額1億円か
- 【悲報】旅行中の米国人、拳銃を所持したまま関空の入国検査すり抜けてしまう…
転売屋買い取り価格3750円 販売価格4000円~4500円
これで適正価格か」
まずはEUからか
主催者側も放置したら叩かれるからな
あれ払い戻し不可じゃなかったっけ?
怖いのは、年端の行かないガキんちょが、合法違法と善悪の判断を混同してしまうこと
USJは少し厳しすぎるとは思うが、この言い分だと、錯誤による購入などには状況次第で対処してるってことだろ
変な奴がいるからどんどん面倒なルールが増えるんだ
買い占めて転売出来た分以外キャンセルオッケーになる方がやばいわよ
要は転売対策に穴を開けようとして失敗したって事か
キャンセル出来ないなら入場する直前に買えばいいんじゃね?
たしょう
当日キャンセル100%とか、ホテルと同じくらい取れば良いんじゃね?
転売はダメだがキャンセルは受け付けろよ
キャンセルも出来なく日付変更のみとか遠隔地での旅行者の事なんか全く考えていない
旅館みたいに払い戻しは
1週間前から70%(違約金30%)
3日前から50%(違約金50%)
1日前から30%(違約金70%)
当日以降0%(違約金100%)
でいいだろ
コンサートは公式の譲渡サイトがある
定価だが
前日は返金とかにすればいいのに
出来ない
キャンセル出来んのが消費者の利益
おもろいのう大阪地裁(“⌒∇⌒”) キャハハ
有価証券なんだから、払い戻しに応じろ
不当すぎる
正義マンは必要悪なのかも