関経連、主要企業に20万枚の万博前売り券購入を依頼 1社12億円分
2025年大阪・関西万博で、関西の有力企業で構成する関西経済連合会
(松本正義会長)が、加盟する主要企業に万博の前売り券の購入を
割り当てることが6日、明らかになった。
1社当たり15万~20万枚で、購入額は約9億~12億円になる見込み。
万博は運営費の大半を入場料収入で賄う計画で、地元財界として
一定の負担を担う形だ。
割り当ての対象は、関経連の会長と16人の副会長が所属する企業17社。
関経連の松本会長は万博を運営する日本国際博覧会協会の副会長も務めている。
協会は、万博の運営費を当初809億円と予定していた。
だが、人件費の上昇などで数百億円上振れる見通しとなり、大人約5000円と
想定していた入場券の基本料金を7500円に引き上げることを決めた。
今回、17社に割り当てられるのは前売り券で、価格は大人6000円。
合計額は150億~200億円程度になるとみられる。
協会は、万博の入場者数を2820万人と想定。運営費の安定確保には「入場者の
6割水準の前売り販売が必要」(松本氏)と見込んでいる。
単純計算で約1692万人分の入場料収入を前売り販売で確保することが必要だが、
今回の購入分は最大でも約340万人分にとどまり、経済界としてさらに協力が
必要になる可能性もある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1e79508a0d29784dbccf243b91b6c50c07250d2
やっぱシンボルキャラクターの酷さがこの万博の酷さを象徴してるな
関係者にまともな奴がいない
ミャクミャク様最高だろうがよ!
失敗させる気満々にしか思えないw
いつまでこういう謎システムやるのかね
万博はもう完全にその役目を終えてるよねえ
まるで日本の国体みたいにインフラ整備の為に生き残ってるみたいだ
ナンなのこの国
- 5
- 財務省、介護職の賃上げに難色… 処遇改善より選ばれる職場を強調 財政審
- 日本四大格闘家「井上尚弥」「那須川天心」「朝倉未来」後1人は?
- 日本人「心臓の緊急手術を受けたときの請求がこちら」→日本に生まれて良かった、日本の医療制度は素晴らしい!【タイ人の反応】
- ヨドバシカメラ「今のところSwitch2の販売は未定」
- 4
- 3
- スイッチの見守り解除どうすればええんや
- 【まどドラ】マチビト馬のポートレイトってやっぱり強いんだ…
- 【ミリシタ】属性は希望制ではなかったのか!?
- 山形純菜アナ 強風を浴びて股間を押さえながら天気予報を伝える!!
- 2
- 【悲報】「チ。」作者の新作、13週で打ち切りwwwwwwwwww
- 正倉院宝物で「象牙」とされてきた遺産、科学的調査によって『全くの別物』だと判明した模様
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 【薬屋のひとりごと 2期】第40話 感想 注意喚起の功罪、繋がる過去の事件
- 1
- 財務省、介護職の賃上げに難色… 処遇改善より選ばれる職場を強調 財政審
- 財務省、介護職の賃上げに難色… 処遇改善より選ばれる職場を強調 財政審
>だが、人件費の上昇などで数百億円上振れる見通しとなり
はい、またいつもの
円安なのになんで人件費上がるの??
ドル払いじゃないなら為替では変わらないよw
変動要因は人手不足でしょ
東京オリンピックみたいに人件費が1日30万円とかで計上されてそう
パソナとか前売り券買ってなさそうな気が
買った前売り券は福利厚生にあてられるんだろうな
関東に迷惑かけるなよ!
昔々は良かったかもだけど、もう地元は迷惑でしかない
ゼネコンは良いのかもしれんけど
EXPO70みたいに奇抜な建造物が無いみたいね
総合館みたいな四角い箱ばっかりらしい
奇抜な建造物は金がかかるから
まだどの国も正式に出展を交わしてない
人類の進歩と衰退
我々日本人はザハにひどいことをしたからね
あの銭ゲバ白人の傀儡か
ザハなんて現代社会の悪しき無駄そのものだわ
入場料7500円とかw
舐めてんの?
今は亡き母ちゃんとの思い出や
ほなら移築せーよ
アレは典型的なローカル・テレビ局の深夜番組のノリだわ
お寒いし出オチでしかない(´・ω・`)
あまり知られてないけど、年賀葉書は総合売り上げもキツイけど初日売り上げもみられるから更にキツイよ
11月1日に年賀葉書売れるわけねーっつの
内々に金を配るエリート達のお祭り
またメダルもあるw
三菱未来館でみたリニアは嘘だったw
月の医師
ドクタームーン?
リニアモーターカー今でも走行してない
え?三菱未来館でみたが
今のjr倒壊は三菱なの?
型式承認無駄だけど
20年ぐらいか?だいぶ世間の目は冷たくなったようで
こんにちわこんにちわ
今回の万博は日本国内博覧会です
海外はそんなものに金かける金ないわの常態W
金を取る見本市かな
赤字を出す訳にはいかない
何も残らない
そんなんに金かけませんわ
隣駅やろ
チケットはタダで配っても売っても好きにしろ!ってことで
関係者にはふんだんにタダで回ってくるんだろう
得意先にタダで配るの?
赤字の補填は大阪民の税金で補填します
特捜見てるからな
引用元(本スレ):