※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

プログラミング言語のPythonって大した利点なくね? なんで流行ってるの?

Johnson MartinによるPixabayからの画像
Johnson MartinによるPixabayからの画像
1 2023/05/08(月) 13:36:57.80 BE:422186189-PLT(12015)

2 2023/05/08(月) 13:38:54.40
最初に流行った機械学習ライブラリがPython製だったから。
あれがruby製ならrubyが流行ってただろうし、php製ならphpが流行ってたと思う。

25 2023/05/08(月) 14:01:27.02
>>2
数学や図形に強いからpythonご指名なんだよ

3 2023/05/08(月) 13:40:30.57
オブジェクト指向は使いやすいやん
AIの中心言語だし

4 2023/05/08(月) 13:40:59.41

chatGPTの回答

Pythonは、そのシンプルで読みやすい構文と豊富なライブラリ、そして幅広い用途に使える柔軟性など、多くの利点があります。以下にいくつかの利点を挙げてみます。

1.シンプルで読みやすい構文:Pythonは、他のプログラミング言語に比べてシンプルで読みやすい構文を持っています。そのため、初心者でも比較的簡単に学ぶことができます。
2.豊富なライブラリ:Pythonには、科学計算、機械学習、ウェブ開発、データ解析など、様々な用途に使える豊富なライブラリがあります。そのため、開発者は、必要な機能を簡単に実装できます。
3.クロスプラットフォーム:Pythonは、Windows、Mac、Linuxなど、多くのプラットフォームで動作します。そのため、開発者は、プログラムを書く際に特定のプラットフォームに依存することがありません。
4.柔軟性:Pythonは、スクリプト言語としても使われますが、オブジェクト指向プログラミング言語としても使われます。そのため、開発者は、プログラムのニーズに応じて柔軟に使い分けることができます。

Pythonが流行している理由は、これらの利点に加えて、Pythonを使った開発者コミュニティが非常に活発であり、新しいライブラリやツールが続々と開発されていることが挙げられます。また、Pythonは、人工知能や機械学習など、現代の技術分野でも広く使われているため、需要が高いとも言えます。

12 2023/05/08(月) 13:47:41.09
>>4
たしかにlangchainとかライブラリに入ってるもんな


名無しさんのおすすめ

5 2023/05/08(月) 13:41:45.18
コピペすると動かないクソ言語

6 2023/05/08(月) 13:42:29.27
pythonやったらハッカーになれるってのはウケた。
解析したりハッキングするにはphpだしクライアント側ならjavascriptや最近だとpowershell
本気でやるならアッセンブリ言語だ。
日本だとz80ならある程度16進数でプログラム読めるのがハッカーだよな

9 2023/05/08(月) 13:45:11.61
>>6
逆アセ吸出しの手伝いしたけど前身機とかと同じような部分を照らし合わせて見ていかないと無理だわ

14 2023/05/08(月) 13:49:08.16
>>6
6809ならある程度書けるけど、言語がどうのなんかどうでもいいだろ
ロジック書けるのと周辺知識が大事

21 2023/05/08(月) 13:58:11.10
>>14
そうそう。
言語なんて適材適所。
sqlくらいかけ離れた言語なら違うけどフォンノイマン型だから大した違いはない。アセンブラできれば余計そう思う。

16 2023/05/08(月) 13:50:44.81
>>6
z80懐かしいなz8000とかz8とかもあったz800もかな?

35 2023/05/08(月) 14:17:42.88
>>6
スクリプト拾ってくるだけですが

7 2023/05/08(月) 13:43:02.32
Pythonしかできませんて奴は多言語の使い回しができない

10 2023/05/08(月) 13:46:54.76
mojoに全力

11 2023/05/08(月) 13:47:26.85
汗言語ペラペラ出来るなら需要はかなりあるんでね?
高級取り狙える鴨

13 2023/05/08(月) 13:47:53.72
サイドン

15 2023/05/08(月) 13:50:06.68
他の言語できればすぐ書けるようになるのも利点なのでは逆は無理かもしれないけど

17 2023/05/08(月) 13:53:06.15
pythonは初期にGoogleが大々的に採用しまくってAPI揃えたのも大きいと思うわ
学習コストが圧倒的に少ない
機能が優れてるわけじゃ無いんよな
なんならスレッド処理がio待ち以外で役に立たんしマルチプロセス必須
何もかも自分でコントロールしないと気が済まない奴はrustでも触っとけばいいんじゃない

18 2023/05/08(月) 13:54:26.98
なんて読むんだこれ

45 2023/05/08(月) 14:44:18.48
>>18
俺は「ぴちょん」って呼んでる

46 2023/05/08(月) 14:47:21.21
>>18
パイ○ン

19 2023/05/08(月) 13:55:57.20

AI系とかライブラリが豊富だよなー
Cだとめんどいところがかなり楽になる

でも遅い

20 2023/05/08(月) 13:57:31.54
なんかこういうのわざと流行らせてクソ高いGPU買わせようとしてるとしか思えない
ライブラリ使えばいいとは言うけど自前のコードが長くなるほど遅くなるわけで

22 2023/05/08(月) 13:58:16.94
豊富なライブラリがあるから学習コストが少ないんだよ
機械学習や統計解析系からwebまである
多言語習得する時間が節約できたりする
例えば統計処理で使うRはpythonのpandasに移植されたり、Numpyなんかは高速に様々なデータ型が扱えるし高校~大学学部レベルまでの数学計算が楽になる

23 2023/05/08(月) 13:59:53.23
暇だからプログラムを学習しようと思って図書館からPython入門書を借りたところ

24 2023/05/08(月) 13:59:59.14

コンパイルせんでもすぐ動くのは精神的に楽

リストやアレイ構造の処理をコンソール叩いてその場で検証できるのもいい

26 2023/05/08(月) 14:04:29.57
普通の業務アプリ開発だと話にならない

27 2023/05/08(月) 14:05:01.04
線形代数の処理が充実してるから、機械学習の頃からずっとpythonなんだよ

28 2023/05/08(月) 14:05:13.80
色々とお気楽でいいじゃん

29 2023/05/08(月) 14:06:46.98
あと、Linux上で動く

31 2023/05/08(月) 14:13:27.46
機械学習向けと言っても裏で動いてるのはCだし

32 2023/05/08(月) 14:15:24.95
軽く書くにはちょうどいいやん

33 2023/05/08(月) 14:16:41.68
流行ってないよunityかなんかと間違えてんじゃ

34 2023/05/08(月) 14:17:40.83
普通に使う分にはいいけど、情報系卒でpythonしかできないとかはやめてほしい

37 2023/05/08(月) 14:22:17.88
なんとなく書ける
ライブラリがいっぱいある
みんな使ってる

38 2023/05/08(月) 14:24:34.81

PytorchももともとTorchで
TorchはCで組まれていて、そのフロントエンドはLuaだった

初期はFortranで組まれていて
2000年入ってからはCやC++で組まれていた
tensorflowもC++もライブラリ

なのでC++で組んだ方が高速化できるしPythonよりわかりやすい

39 2023/05/08(月) 14:24:38.19
numpyのおかげだろうな

40 2023/05/08(月) 14:25:03.14
アメリカで教育用言語として定着していて、中等教育を受けていればできて当然の共通言語みたいになってる

42 2023/05/08(月) 14:33:17.28
python楽でいろんな用途だしね
javaは本当意味わからん今すぐ窓から捨てろ
43 2023/05/08(月) 14:37:53.89
ちょっとした処理を書くには良いが、大規模なアプリを書くには適さない簡易言語だよなぁ

44 2023/05/08(月) 14:43:15.76
全然関係ないけど
機械学習ってSVM(サポートベクターマシン)で十分じゃね?
個人レベルでGPU積んでDLとかRNNとか馬鹿としか