インターネットなどで広告であることを伏せて宣伝する「ステルスマーケティング」(ステマ)について、政府は28日、景品表示法で定める「不当表示」に追加した。10月1日から施行し、企業など業者の広告であることを隠す表示を規制する。
景表法は、商品やサービスが実際よりも著しく優良だと誤認させる広告などを禁止しているが、広告であること自体を隠すステマは規制されていなかった。政府は、こうした表示が消費者の警戒心を緩め、商品の選択がゆがめられる恐れがあると判断した。
消費者庁が公表した運用基準では、広告なのに広告だと分からない表示を規制の対象とした。企業の広告にもかかわらず、SNS上で発信力がある「インフルエンサー」など第三者の投稿のように誤認させる表示などが対象となる。
広告だと明記された表示や、テレビCMのように広告と一般的に理解できるものは対象外とした。企業がインフルエンサーなどに商品を無償提供し、SNSへの投稿を依頼した場合でも、投稿内容が自主的な意思に基づけば規制されない。
インフルエンサー関係は全滅じゃないの?
>投稿内容が自主的な意思に基づけば
ザル過ぎワロタ
抜け道デカすぎるよな
全ての無償提供口コミに広告表示させるべき
良かったら次も買うだろうからその時に広告はずせばいい
どうやって判別するんだろう
酷評してたらセーフ?
それは競合側のステマが疑われるんでは
- 5
- 【画像】 大阪万博「遊ばれなくなったぬいぐるみでベンチ作りました」→莫大なファンを抱えるポケモンのぬいぐるみを使用して炎上「悪趣味」「これは座れない」
- 【海外の反応】 遠藤航が自身を象徴するスタッツでリーグ断トツになる「マウスピースをしているから当然」
- 【画像】 富裕層向けスーパー、凄すぎる…
- 【昭和検定】 この筆箱を知ってたらアラフォー確定です
- 4
- 3
- 直径140キロ、過去最大の彗星が時速3万5000kmで太陽系に接近中!
- かつや、海老チリ・回鍋肉・油淋鶏丼 890円(税込979円)を発売 画像あり
- 【ウマ娘】小学生たちが真似したいウマ娘ランキング上位 オルフェーヴル、ゴールドシップ
- 【悲報】今期の旅行アニメさん、あかん作画ミスをしてしまうwwww
- 2
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 日本人にはお馴染みの某シチュー、実は世界的に見て独自の進化を辿ったメニューだと専門家が明らかに
- 【速報】米問屋、ボロ儲け。「売上100億増」
- 自民・小野寺五典政調会長 「消費税を下げると円の信頼が下がる」
- 1
- 国民健康保険税、外国人納付率63%だったことが判明 厚労省が初調査公表
- 国民健康保険税、外国人納付率63%だったことが判明 厚労省が初調査公表
> SNSへの投稿を依頼した場合でも、投稿内容が自主的な意思に基づけば規制されない。
これじゃなんの意味もねーだろ
依頼があったらアウトよな
統一協会の活動を阻害しないように計画した結果ですお
「自主的です」でスルーされるという魔法の言葉だな
依頼があったら実際に使っていても動画で取り上げる事が出来ないという歪な事になるもんな
さじ加減がむずんいだろうな
終わったな某社w
奴らも責任取らせろ
賠償させろ
金をもらってるかどうかなわけだな
商品の「サンプル」をタダでもらってる場合は出ないわけだ
その表示がでてるのは隠さなくてもわかってるんで逆にいらないしウザいw
任天堂とか芸能人使ってやりまくってたのに
大変だな
スマホゲームも
こいつら
どんどん取り締まれwwww
はどこまで通用するかな
クソゲーに10点平気で付けるし
メーカーから金貰っとるの明らか
ガチでやってたら雑誌が成り立たないんじゃないのか?
> 企業がインフルエンサーなどに商品を無償提供し、SNSへの投稿を依頼した場合でも、投稿内容が自主的な意思に基づけば規制されない。
これも禁止してくんないかな。最近のYoutuber案件ばっかだし信用できない
まだPRや宣伝と名乗るだけマシじゃね?
酷いのは本当に何も言わないで特定の企業の宣伝をするから
大っぴらに出来なくなったという以上の効果は期待できない
それだったら、放送法の政治的中立規定の撤廃をした方がいい
店から金貰ってないライターなんているのかね?
ステマ騒動
やらおん、シャフトのまどかマギカが発端のあれな
あれからソニーの凋落が始まった
一時マックの新商品のステマがうざかったしな
引用元(本スレ):