発信源はアップルのサプライチェーン情報を隅々まで知るアナリストMing-Chi Kuo氏。長年にわたり「投資家向けメモ」がリークされる形で間接的に情報発信してきましたが、最近は自ら積極的にツイートするようになりました(アカウントは10年以上前からあったようですが)。
さてKuo氏の最新調査によれば、2023年後半に発売されるハイエンドiPhone 15(「iPhone 15 Pro」と「iPhone 15 Pro Max」)では音量と電源ボタンが物理/メカニカル式からソリッドステートボタンに置き換える可能性があるとのこと。
全文はリンク先でご確認ください。
iPhone 15 Pro(仮)はサイドボタンも廃止?防水強化、無印との差別化も | テクノエッジ TechnoEdge今年のiPhone 14 Proモデルはノッチ(画面上部の切り欠き)がパンチホール2つに替わり、それをインタラクティブに変化するUI「Dynamic Island」に巧みに取り込んで驚かれていました。「iPhone 15 Pro」では物理ボタンの音量・電源ボタンが廃止される可能性Appleは2016年に登場したiPhone 7で、それまでの押し込み式の物理ボタンだったホームボタンを、タッチセンサーと触覚フィードバックのTaptic Engineで疑似的にクリック感を再現したソリッドステートボタンに変更しました。このホームボタンはiPhone Xで廃止されてしまったのですが、記事作成時点でも音量...
232 2022/11/01(火) 12:17:35.46
>>1
シャッター音は鳴りますか?笑
シャッター音は鳴りますか?笑
2 2022/11/01(火) 11:17:15.11
要らん機能ばかり増える
名無しさんのおすすめ
- 5
- 「ユミアのアトリエ」攻略感想(11)製品版開始!新クエストが始まったけど、探索が楽しすぎて止まらんのじゃが…
- 海外「笑った!」日本に対するトランプ関税の無意味さを示した事実に海外が大喜び
- 【画像あり】 乗せ放題のラーメン店でこれやったら「タダだとなんでも取る卑しい野郎」とか言われた
- 小惑星探査機「はやぶさ2」に異常発生か、セーフモードに移行…通信は安定!
- 4
- 3
- 【悲報】地方に憧れて移住したトッモ、発狂
- PSファンだけどもうPSが頂点に立つことって無いの?
- スーパーの食べ物、全体的に高い
- 【ウマ娘】TP30だと気軽に諦める押せない
- 2
- 【悲報】モスクワ、『大爆発』してしまう!!!!!!
- 【社会の闇】二年間育てあげた新人くんが即座に退職を決意する、最悪の出来事がこちら・・・
- 【悲報】モスクワ、『大爆発』してしまう!!!!!!
- 【陰謀論】近年の全食材の高騰ってさ、やっぱ日本人の主食を「昆虫」にするための段取りなんじゃね?
- 1
- マクロン大統領「アメリカ人は貧困化するだろう」
- 日経平均株価が大幅続落… 一時3万4000円割れ
4 2022/11/01(火) 11:17:33.28
フリーズした時の強制再起動はどうすんの?
12 2022/11/01(火) 11:21:16.51
>>4
買い替えまたはちょいと手直しで丸儲け
買い替えまたはちょいと手直しで丸儲け
18 2022/11/01(火) 11:22:21.48
>>4
あるいはピンで初期化かも
あるいはピンで初期化かも
131 2022/11/01(火) 11:54:38.50
>>18
ゲームウォッチかよw
ゲームウォッチかよw
25 2022/11/01(火) 11:24:13.07
>>4
気になるよね
気になるよね
70 2022/11/01(火) 11:37:39.60
>>4
iPhoneはフリーズしません
iPhoneはフリーズしません
117 2022/11/01(火) 11:49:49.67
>>70
iphoneでもフリーズするよー 電源ボタン長押しでもiTunes繋いでも電話かけても何も反応しないの
直したけど
iphoneでもフリーズするよー 電源ボタン長押しでもiTunes繋いでも電話かけても何も反応しないの
直したけど
121 2022/11/01(火) 11:50:59.29
>>70
したことあるけどw
したことあるけどw
129 2022/11/01(火) 11:53:46.26
>>70
買って最初の起動でフリーズしたよ
買って最初の起動でフリーズしたよ
191 2022/11/01(火) 12:08:23.08
>>70
画面割れたあいぽん持ってそう
画面割れたあいぽん持ってそう
203 2022/11/01(火) 12:10:49.45
>>70
普通にするわ
iPhone使ったことないのか?
普通にするわ
iPhone使ったことないのか?
110 2022/11/01(火) 11:48:30.08
>>4
シェイクかな
シェイクかな
119 2022/11/01(火) 11:50:19.24
>>110
フリーズした状態で認識してくれるものなんだろうか?
別回路とか?
フリーズした状態で認識してくれるものなんだろうか?
別回路とか?
134 2022/11/01(火) 11:55:29.98
>>4
裏蓋を開けてバッテリー端子を抜いて差し直すしかない。
これからの林檎信者は分解工具とヒートガンが必須となる。
裏蓋を開けてバッテリー端子を抜いて差し直すしかない。
これからの林檎信者は分解工具とヒートガンが必須となる。
180 2022/11/01(火) 12:05:43.63
>>4
叩き割る
叩き割る
185 2022/11/01(火) 12:06:40.99
>>4
病院に「この子が冷たくなって動かないんですぅ!」って言ってこい
お前が入院することになる
病院に「この子が冷たくなって動かないんですぅ!」って言ってこい
お前が入院することになる
198 2022/11/01(火) 12:09:34.44
>>4
電池が切れるまで待つ
電池が切れるまで待つ
207 2022/11/01(火) 12:12:01.20
>>4
買い直し
買い直し
5 2022/11/01(火) 11:18:22.06
Solid State Society
189 2022/11/01(火) 12:08:00.82
>>5
ソリッドスネークシミュレーション
ソリッドスネークシミュレーション
6 2022/11/01(火) 11:18:32.17
風呂場で使えなくなりそう
7 2022/11/01(火) 11:18:59.17
Galaxy使いの俺の勝ち
8 2022/11/01(火) 11:19:12.62
USB-Cになれば何でもいいや
9 2022/11/01(火) 11:19:22.88
フリーズしたらどうすんの???
11 2022/11/01(火) 11:21:06.81
別途フリーズしたとき用の物理ボタンを用意しよう
13 2022/11/01(火) 11:21:29.02
やべぇ
14 2022/11/01(火) 11:21:41.66
余計な事をせずに
C端子、ミリ波を搭載しておかしな窓廃止しろや
C端子、ミリ波を搭載しておかしな窓廃止しろや
16 2022/11/01(火) 11:22:10.23
かつてのMACみたいにリブートも出来なくなる地獄が目に浮かぶわ。
45 2022/11/01(火) 11:30:16.41
>>16
ACケーブル引っこ抜けばいいんですよー w
ACケーブル引っこ抜けばいいんですよー w
19 2022/11/01(火) 11:22:50.57
つまようじで押せるリセットボタンでも新設しないとフリーズ対処できないやん
20 2022/11/01(火) 11:22:59.46
どうやって電源入れるの?motoアクションみたいな感じ?
21 2022/11/01(火) 11:23:19.98
強制再起動は床に叩きつけることで行います
22 2022/11/01(火) 11:23:53.20
磁力感知スイッチを内部に持てばいいのだ
23 2022/11/01(火) 11:24:04.08
あ、なんか書いてあるな。YMOがどんな関係してるのか知らんけど。
24 2022/11/01(火) 11:24:11.49
手近な堅いモノに叩きつけると電源オフできます(´ω`)
26 2022/11/01(火) 11:24:37.08
プレデターの腕のやつみたいに3Dホログラムで立体映像みれるようにしろよ
28 2022/11/01(火) 11:25:22.47
信者はなんも考えず買えや
信心が足りぬ
信心が足りぬ
30 2022/11/01(火) 11:26:03.36
単純に不便じゃないの?
32 2022/11/01(火) 11:26:21.67
勝手にスクショ撮りやがる
37 2022/11/01(火) 11:28:35.81
ライトニング廃止しろよ
39 2022/11/01(火) 11:29:15.56
>>37
もう廃止決まってるよ
もう廃止決まってるよ
38 2022/11/01(火) 11:29:02.17
Androidの俺カッケーってヒネたおっさんしょうもないなあ
41 2022/11/01(火) 11:29:31.46
また改悪か
ほんとこいつら使いづらくすることしか考えてないな
ほんとこいつら使いづらくすることしか考えてないな
48 2022/11/01(火) 11:31:05.46
マジにどうやって再起動するんだろ
49 2022/11/01(火) 11:31:10.38
今のカメラレンズ部分とかジョブズが見たら何て言うだろう。美しくないって吐き捨てるように言いそう。
52 2022/11/01(火) 11:31:25.10
ライトニング廃止で新たに嫌がらせ搾取要素を放り込んでくることは目に見えてる
54 2022/11/01(火) 11:32:28.21
開けごま的な
55 2022/11/01(火) 11:32:32.31
ガッツリした物理ボタンはある程度必要だよな
卓上ライトもタッチセンサーより物理ボタンの方がストレス少ない
卓上ライトもタッチセンサーより物理ボタンの方がストレス少ない
57 2022/11/01(火) 11:32:54.78
買わんからご自由に
60 2022/11/01(火) 11:33:40.32
Androidは価値が低い
ボロい
ボロい
61 2022/11/01(火) 11:33:54.65
性能をフルに使う新しい魅力的なサービスが出てこないとこれも滑るだろ
もうこんなの要らないから
もうこんなの要らないから
62 2022/11/01(火) 11:34:03.75
ホームボタンみたいになるのか
71 2022/11/01(火) 11:37:39.68
ソリッドステートボタンでどういうの
静電感圧式みたいなの?
静電感圧式みたいなの?
79 2022/11/01(火) 11:38:50.25
念力で操作するんか
83 2022/11/01(火) 11:39:15.26
常に電気食うやん
94 2022/11/01(火) 11:43:40.70
物理ボタンすべて廃止して、無線充電のみにすらゃいいよ
97 2022/11/01(火) 11:44:55.63
おー!結構変わりそうだな!楽しみ
引用元(本スレ):
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667268988/