8/31まで:新プランに移行済でも「月額0円」延長中
新プラン発表の際、既存ユーザーへの対応を説明したスライドには「最大4カ月Rakuten UN-LIMIT VIの料金のままご利用いただけます」という文言がありました。これは部分的には事実ですが、やや不正確な表現でもあります。
新プラン移行後に0円ユーザーに与えられた猶予期間は4カ月間ですが、前半(7月~8月)と後半(9月~10月)では補填方法が異なります。
8月利用分までは従来通り、月間データ通信量が1GB以内に収まっていれば自動的に料金が0円になります。楽天ポイントを貯めていない、モバイル以外の楽天経済圏のサービスをあまり使っていないという方なら、余計な費用のかからないタイムリミットは8月31日です。なお、解約手続きは「my 楽天モバイル」からオンラインで済みます。
9/1~10/31:いったん料金を払って全額ポイント還元
では、8月までに解約せず9月・10月も継続利用する場合はどうなるのかというと、月間データ通信量が1GB以内なら、いったん通常料金を支払った上で後日楽天ポイントとして全額返ってくるという措置に変わります。
9月分は1,081円相当(プラン料金+ユニバーサルサービス料+隔月請求の電話リレーサービス料)、10月分は1080円相当(プラン料金+ユニバーサルサービス料)が翌々月末ごろにポイントとして付与される予定です。楽天ポイントを使うあてがあるのであれば、10月利用分までは引き続き実質無料といえます。11月以降は旧プランからのユーザーに対する優遇は終わり、Rakuten UN-LIMIT VIIの通常料金となります。
https://news.mynavi.jp/article/20220831-2439872/
今月引き落とされて解約のアクション起こす人も多いんだろうな
>>1
auのPovo2.0 ←180日何もなければ解約
楽天モバイル ←180日何もなければ解約
.
ただし楽天モバイルはRakuten Linkで発信、着信、SMSの送信受信があれば解約されない
有料化したんだから自動解約はないよ楽天
スマソ
そうだったな
通常料金、じゃなくて3000円ってかけよ
契約してるよ
他にいいとこある?
職場や街なかはともかく自宅が圏外なので解約して
Mineo マイそく 990円 + かけ放題 1100円 にしようかと
高杉じゃね?楽天なら1078円で通話し放題ネットし放題
ネットし放題だと3000円に跳ね上がることを忘れてるぞ
- 5
- 【艦これ】 海防艦旗艦でE6-3甲ってすごいを超えてるでち・・・
- 最大80km/h以上の海自最速ミサイル艇が宗谷海峡に急行…ロシア海軍戦車揚陸艦を警戒監視!
- 【画像】 キャンプしたくてワロタwwwwwww
- 【悲報】 清潔感ないワイ、眉毛サロン、ヒゲ脱毛、スキンケア、運動を頑張るも清潔感が出ない
- 4
- 3
- 中3だけど親がスマホを欲しいと言ったらキレた
- 【画像】大阪万博「ぬいぐるみリサイクルしてベンチ作りました!!!」
- 【まどドラ】マギレコの頃のさやかちゃんムービー美人だわ
- 「右耳が聞こえづらいから病院に行って見るわ」 → 衝撃の原因が判明wwwwww
- 2
- 【朗報】スト6の新キャラさん、普通にかわいい
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 推し活リアル2024『推しランキング』乃木坂46が堂々ランクイン!!!
- 【悲報】自転車に乗ってるやつ、マジでヤバくなるぞ・・・・・・
- 1
- NHK、10月からのネット受信規約素案を発表「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」
- 国民健康保険税、外国人納付率63%だったことが判明 厚労省が初調査公表
自宅内は圏外
自宅に光回線ない無制限派は残るのかもな
自宅で5G繋がって2980円なら安いから実際
そんな奴ほとんどいないだろうけど
5Gなんて恩恵感じるコンテンツあるか?
自宅はau5G圏内だが全く恩恵は感じない
同じく
てか、スマホ自体が5G対応じゃないしw
まだ4Gで十分
1000円が痛くない、1000円のために解約、MNPするのがめんどくさい奴から、使ってないのに金を取る作戦だろうな。
そもそも格安シム言われるサービスの相場が3g1000円前後だから、これを高いと思うやつはスマホ持てるかどうかの部類だよ
0円運用してきた人は1Gも使わないひとたち
そういうニーズをうまく取り込んで契約者増やしたはずなのに
これからは3Gやるから1000円払えって言われても困るわけ
同じ値段(実際には楽天のほうが高い)で品質悪いんだからそりゃ乗り換えられるよ。
タダだから低品質でも使ってたんだから。
通信量多くて2980円払ってる人たちはまた別の判断基準のもとでの行動。
いいから乗り換えろよ
0円派は全員消えるでしょ
請求来て初めて知るんじゃないか
楽モバの契約窓口に爺婆結構居たけどな
爺婆なんて細かい事気にして無いって云うか理解してないよ
楽天に移りたいから
何度もメールで通知来てるしさすがに気づくでしょ
それだけ
アンテナビンビン地域でテザリング乞食っすわ
っても月100Gくらいしか使わんけどさ
別荘もエリアに入ればほんと言うことなしなんだがまず無理
あとはSIMカード返却すれば完了
>>41
封筒に入れたまま、投函を忘れてたw
思い出させてくれてありがとう
楽モバに使った金、最初の1円とこの切手代だけだわw
>>51
そのsimカードすら”紛失してれば返却不要”なんだぜ…
楽天が負担しろや
先月末移動したけど手数料かからない
通話無制限だし繋がる地域の人は使って損無し
2ヶ月前はこんな電波状況で値上げかよ!って思ってたけど割とマシにはなった
下層の通信費が1,000円から2,000円にアップはきついで
その理由は書かかないが、とんでもない良い魅力がある
10年前でもクレームだよ
楽天モバイルが向く
・Rakuten Linkで無料通話しまくる
・20GB以上のヘビーユーザー
楽天モバイルが向かない
・Rakuten Linkであまり通話しない
・20GB以下のユーザー
引用元(本スレ):