AppleのデバイスとApp Storeは、AndroidやWindowsなどの競合と比べて、一般的に安全だと思われています。
しかし、App Storeで頻繁にダウンロードされているアプリでも、マルウェアが潜んでいる可能性があることがここ数週間でわかりました。
ごく最近、セキュリティの研究者Alex Kleberは、App Storeに巧妙に隠れている7つのマルウェアアプリを発見しました。
7つのアプリはすべて、App Storeのリストでは一見別々の会社によって制作されたように見えますが、実際は中国を拠点とするある1つのグループによって作られたものであると、Kleberは発見しました。
問題となっているアプリは以下の7つです。
PDF Reader for Adobe PDF Files (Sunnet Technology Inc.)Word Writer Pro (Netozo Limited)Screen Recorder (Safeharbor Technology L Ltd.)Webcam Expert (Wildfire Technology Inc.)Streaming Browser Video Player (Boulevard Technology Ltd.)PDF Editor for Adobe Files (Polarnet Limited)PDF Reader (Xu Lu, apparently associated with Sunnet Technology Inc.)
Appleは、上記のアプリをmacOSのApp Storeから一掃しましたが、これらのアプリをダウンロードしたデバイスからは削除しません。自分のMacにこれらのアプリがある場合は、今すぐ削除してください。
これらのアプリはすべて、米国のApp Storeでダウンロードされたアプリ上位100位内に入っており、中にはトップ10に入っているアプリもあります。「PDF Reader for Adobe PDF Files」にいたっては、教育のカテゴリーで1位です。
以下ソース
これMacの話
皮肉ってるだけだろ
そのツッコミ待ちだろ
少し開いただけでスマホあっつあつ
俺もだわ
俺も。
明らかにおかしいよコレ。
アップデートは無かったと思うから、広告が何か悪さしてんのかな。
あー同じ症状の人いるのか
やっぱ何か入ってるよな
それでか
電池の減り早すぎ
それな
何とかならんのかねえ
バッテリーの消耗がひどい
電池がヤバい速度で減る
>>13
何か仕込んでても文句言わないでね
ってリリース当初は説明書きにあったんだよなw
マイナンバーよこせで一悶着あったわな
マジ?
>>13
新しいのが出来たの。
幻塔っていうんだ。
adobeは酷い企業だと思うけどこの件でそれを言うのはとばっちり過ぎる
pdfといえばadobe
なんでadobe以外入れようとするんだろう
使い勝手なのか?
あとわからんのはQRコードリーダー
標準で搭載されてるのにわざわざアプリダウンロードする意味がわからん
マジガラケー使ってろレベル
記事読めよ
adobeって名前使われててダウンロード一位の奴が実際はadobeじゃない中華アプリって書かれてんだろ
国籍は表向きにはわからないから。
俺はある程度察しがつくし、ラインもすぐわかったけど、そうじゃないやつが大半
ラインは中国じゃねーけど
なくていいものだし
>自分のMacにこれらのアプリがある場合は、今すぐ削除してください。
iPhoneなのかMacなのかはっきりしろやw
今では基本的にどちらでも動く
割と人気のアプリがFOSSだったりする
無知だとiPhoneの方が安全かもしれないが、知識があればAndroidの方がより安全で監視されない環境を構築できる
普通は不便だから多少のトラッキングは受け入れるけどね
そもそもなんでこんなアプリが一位になったんだろ
レビュー操作
1000%スパイウェアやろ
PDFはSIDEBOOKSで見ればいいと思う。
なぜか広告も出ない
探すの面倒くさい
もしそれが無いのであれば修正と言いつつ何か仕込む事は可能だよな
グリードアイランドか?
引用元(本スレ):