NVIDIAがGeForce RTX 3080 12GBグラフィックスカードを発表
https://www.techpowerup.com/290790/nvidia-launches-geforce-rtx-3080-12gb-graphics-card
NVIDIAは本日、ハイエンドGeForce RTX-30「Ampere」シリーズのメジャーアップデートとして、新たにRTX 3080 12GBをこっそりと発表しました。
オリジナルのRTX 3080(10GB)、RTX 3080 Ti、RTX 3090、そして近日発売予定のRTX 3090 Tiと同じ8nm「GA102」シリコンをベースに、このSKUではシリコンの384ビット幅GDDR6Xメモリインターフェースを最大化し、
12 GB分の19.5Gbps GDDR6Xメモリとなり、そのメモリバンド幅はRTX 3080(10GB)と320ビットメモリバスが760GB/秒なのに対し912GB/秒となりました。
アップグレードはメモリだけでなく、RTX 3080 12GBではCUDAコアが数個増えている。84個のストリーミングマルチプロセッサ(SM)のうち70個を有効にして、GPUは8,960個のCUDAコアを獲得しています。
これに対し、RTX 3080(10 GB)は68個のSMと8,704個のCUDAコアを搭載しています。この結果、TensorコアとTMU数は280個、RTコア数は70個となる。NVIDIAはこのSKUをRTX 3080とRTX 3080 Tiの中間に位置づけており、カードの実売価格は高くても1,700ドル程度になる可能性があるという。
MSI RTX 3080 12GB GAMING Z TRIO: 1699 EUR (約22万2325円)
MSI RTX 3080 12GB SUPRIM X: 1799 EUR (約23万5409円)
アスク税で30万円スタートだろうな
オーバークロックモデルで35万円超か
アスク税は一律5万くらいだから良心的だよな
- 5
- 【ヤバい作り方】 料理研究家リュウジ「えー今日は、唐揚げを、作ります」
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」
- 【画像】 ワイ、1時間半前に釣ったアジで晩酌開始
- 【速報】 「100機超が次々と落下」ドローン戦術迎撃システムが開発されて終わる
- 4
- 3
- 【速報】宮迫博之さん、粗品に反撃開始
- 【画像】土日に大阪万博行ってきたからレビューする
- 「手裏剣トースト」が美味しそうだと話題に
- 【競馬】ルメール騎手が青葉賞勝利でJRA通算2000勝を達成!
- 2
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 推し活リアル2024『推しランキング』乃木坂46が堂々ランクイン!!!
- ベルクさん、例のタルタルソースに続いてミルクティーも作ってしまう
- 【速報】櫻坂46『全国ツアー2025』愛知公演1日目、セトリ・実況まとめ【5th TOUR 2025“Addiction”】※リアルタイム更新中
- 1
- 国民健康保険税、外国人納付率63%だったことが判明 厚労省が初調査公表
- 岸田前総理「消費税を下げると買い控えが起きて消費が落ち込む」
グラボは高騰はしてるが、今でも普通に在庫はあるから転売しても旨味ねぇだろ
アドブルー(尿素水)にも飛び付くハイエナだぞ
アドブルー必要なやつは大抵商社経由するから転売屋には見向きもしないのになんで暴走したんだろうな
PS5かxboxsx買えばいい
日本に工場たてればいいじゃん
VRAM12GBとか余すことなく使いこなせるゲームあんの?
そんな4Kクオリティゲームおまえらやってんの?
タルコフの新マップは3090でも平均70fpsぐらいだよ
3シリーズのくせに糞たけーな
グラボなんて売れまくってるしPS5とかと違ってグラボのみなんだから歩留まりも良い筈なのになんでこんな価格になってんのよ
PS5はシェア狙いで赤字製造でしょ
日本のシェアは為替相場も悪化して要らんようだけど
数売れないからでしょ。
ハイエンドグラボなんて廃スペマニアしか買わないんだからペイ出来るわけない。
いやマイニングでハイエンドの数も出まくったよ
どうせペイ出来るからってんで売れまくりだったからね
半導体不足とか言ってるのにNVIDIAの株価一年で何倍になったか知ってる?
これ逆に需要に合わせて高くても売れるから高くしてるだけじゃないかな
グラボ以外の高騰がたかが知れてるレベルなんだからそうだろうな
色々理由付けてるけどグラボに関してはマイニングが発端の特殊な理由なのは間違いない
何故か絶対に報道しなくなったけどな
使ってる部品とかほぼ変わらずコスパ悪いとかだったりするんかなあ
物理演算はGPUでやらずに昔みたいにあ物理演算ボードでやった方が効果があるのに。
買うならその後かな
その頃には廉価版が出てるだろうな。
ハイエンドグラボなんてご祝儀相場で買う金持ちぐらいなもんだろ。
半年前も同じこと言ってたな
常に言ってるぞ
ぬるぽみたいなもんだ
ていうかFHDならずっといけそうな気さえする
一般的なところで比較してよ
円安+ASK
もう一生1070でいい
高すぎて新しいグラボ買えない泣
3090の初値が22万だったことを考えると割高だわな
https://i.imgur.com/GQEfLdV.jpg
引用元(本スレ):