1 2021/12/16(木) 06:18:44.36 ● BE:896590257-PLT(21003)
イギリスのフィナンシャル・タイムズは、アメリカ政府がドローンメーカー世界最大手の中国企業DJIを投資禁止対象にすると報じました。
フィナンシャル・タイムズが報じた関係者2人の話によりますと、アメリカ財務省は16日、DJIや顔認証技術、AI関連の会社あわせて8社を「中国の軍産複合体企業」に指定するということです。アメリカの投資家は指定された企業への投資が禁じられます。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4427892.html
https://news.tbs.co.jp/jpg/news4427892_50.jpg
2 2021/12/16(木) 06:19:34.12
このメーカーのドローンは一時期欲しかった
名無しさんのおすすめ
- 5
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 外国人「日本はこれでもW杯に行ける」日本代表招集外メンバーでベストイレブン組んでみた!震え上がるアジアのファンも!【海外の反応】
- 【衝撃】 世界で最も有名な「ネットミーム」ランキングトップ10wwwwwwww
- 【緊迫】 沖縄の預言者「4月26日14時58分、東京で大地震」的中率98%にネット震撼wwww
- 4
- 3
- 【ミリシタ】このカップリングが好き♡
- 警察「今度から自転車は歩道を走ったら”罰金”です!必ず車道を走ってください!」←これ、やばくね?
- 【唖然】昔住宅展示場での受け付けバイトを途中でバックレたら大騒動になったんだけどさぁwwwww
- 【まどドラ】マギウスの翼って白フードの方が黒より立場上なんだっけ?
- 2
- 【ウィッチウォッチ】第3話 感想 “犬と雨に注意”災いの詳細判明!したら雨の中で犬のストーカー現るw
- 女コスプレイヤーさん「原作者は二次創作者にも敬意を払うべき」→ 大炎上
- 【画像】永野芽郁さん、『とんでもない写真』を公開してしまう・・・・・
- 警察「今度から自転車は歩道を走ったら”罰金”です!必ず車道を走ってください!」←これ、やばくね?
- 1
- 国民健康保険税、外国人納付率63%だったことが判明 厚労省が初調査公表
- 岸田前総理「消費税を下げると買い控えが起きて消費が落ち込む」
3 2021/12/16(木) 06:21:45.69
アメリカって日本に対してもそうだけど、経済で負けそうになると難癖つけて絶対潰そうとするよな
おかげで日本は失われた20年、多くの人が不幸になり、たくさん自殺者でた
4 2021/12/16(木) 06:23:36.71
>>3
自動車とかそうだったよね
自動車とかそうだったよね
26 2021/12/16(木) 08:05:28.90
>>4
半導体と金融かな
半導体と金融かな
7 2021/12/16(木) 06:29:06.61
>>3
アメリカに勝って台湾と沖縄取りに来てもらいたいよね
アメリカに勝って台湾と沖縄取りに来てもらいたいよね
9 2021/12/16(木) 06:33:31.59
>>3
半導体協定とか酷いもんだよな
半導体協定とか酷いもんだよな
27 2021/12/16(木) 08:20:12.92
>>9
古くは繊維産業
確かもう一つの産業とどっちか選べと言われて
繊維産業捨てさせられた
鉄鋼あたりかな
古くは繊維産業
確かもう一つの産業とどっちか選べと言われて
繊維産業捨てさせられた
鉄鋼あたりかな
18 2021/12/16(木) 07:42:42.74
>>3
そういうのは間に合ってます
そういうのは間に合ってます
25 2021/12/16(木) 08:04:31.55
>>3
潰してないだろ
アメリカの投資家はかかわるなというだけ
やるなら自分でやれ
潰してないだろ
アメリカの投資家はかかわるなというだけ
やるなら自分でやれ
30 2021/12/16(木) 08:41:59.93
>>3
普通に経済的な制裁を受けたのには それなりの理由があるだろう
理由書いてあるじゃん。
普通に経済的な制裁を受けたのには それなりの理由があるだろう
理由書いてあるじゃん。
6 2021/12/16(木) 06:25:34.50
なお製品を買うのは自由です
10 2021/12/16(木) 06:36:47.83
スマホのスタビライザOM5を買ったけど、アプリがPLAYストアに無かったのはそういう訳か
DJIのHPからAPKをダウンロードして、ドキドキしながらインストールした
14 2021/12/16(木) 07:31:50.85
>>10
そうやって規制されてても自分から火に飛び込んでくヤツがおるのが問題なんよな
手ブレ防止に何故通信が必要なの?とか思わんの?
そうやって規制されてても自分から火に飛び込んでくヤツがおるのが問題なんよな
手ブレ防止に何故通信が必要なの?とか思わんの?
15 2021/12/16(木) 07:32:42.17
もう遅いやろな
17 2021/12/16(木) 07:37:07.07
通信機器なんて多重化されたバックドアだらけじゃね?
19 2021/12/16(木) 07:52:31.26
>>17
IoTが進むと行動から生活から全部丸裸よな
siriとかアレクサとか位置情報取得しつつ会話から生活音まで傍聴してるやろ
防犯カメラやドラレコが増えたのは良い方向だと思うけど、どのラインまで許容できるかってなると難しいな
IoTが進むと行動から生活から全部丸裸よな
siriとかアレクサとか位置情報取得しつつ会話から生活音まで傍聴してるやろ
防犯カメラやドラレコが増えたのは良い方向だと思うけど、どのラインまで許容できるかってなると難しいな
23 2021/12/16(木) 08:01:28.99
ジャパンディスプレイが巻き添えに!
24 2021/12/16(木) 08:02:32.57
中国が何言ってもブーメランになるの草
28 2021/12/16(木) 08:22:24.11
おお、いいぞ
29 2021/12/16(木) 08:25:43.86
中国ドローンもだけど中国ネットワークカメラがヤバい
引用元(本スレ):
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1639603124/