1 2021/11/17(水) 10:15:55.86
すごい
2 2021/11/17(水) 10:16:31.40
接触の加減でザーってなること無くなったのは感動したわ
11 2021/11/17(水) 10:25:06.90
>>2
これが一番やろな
画質どうこうは慣れとかもあるけど毎回微調整しなくてええのは楽
これが一番やろな
画質どうこうは慣れとかもあるけど毎回微調整しなくてええのは楽
3 2021/11/17(水) 10:16:48.54
赤か白のどちらかを外したら日本語音声英語音声切り替えられるのは子供ながら感動した
4 2021/11/17(水) 10:17:15.66
S端子とD端子もあったやん
5 2021/11/17(水) 10:17:50.42
コンポーネント端子の魅力
6 2021/11/17(水) 10:20:18.79
家電芸人とかイキってた品川がHDMIの存在知らなかったの面白かったな
7 2021/11/17(水) 10:21:24.53
コンポジットの黄色い端子からゴツいS端子に変えただけでも当時はクッキリした映像になって感動したけどな
名無しさんのおすすめ
- 5
- 大阪の繁華街でエアガン取り出しKickで生配信…「人に向けていないから問題ない」 警察が事情聴取する騒動に
- 外国人「日本はこれでもW杯に行ける」日本代表招集外メンバーでベストイレブン組んでみた!震え上がるアジアのファンも!【海外の反応】
- 『ライフイズストレンジ』のスタジオ新作、主人公の太ももが太すぎwwwww
- 親なしのニートやけど生活保護断られた。。。
- 4
- 3
- 【ウマ娘】右手を挙げた武豊!
- 【悲報動画】マリオカート、もうカートじゃない…
- 【まどドラ】ポートレイト強化も進めていった方がいいのはわかってるけど
- 森平麗心がトロンボーンを披露するも何か違う・・・【乃木坂6期生】【乃木坂工事中】【乃木坂46】
- 2
- 【氷河期問題】政府、『緊急発表』キタァアアアアーーーーー!!
- 飲み会で新人が正論をあけすけに言って場が静まり返った件、それを見た上司達に実際起きていたのは……
- 【悲報】人類、今見てる現実は15秒前に起きていた・・・
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 1
- 大阪の繁華街でエアガン取り出しKickで生配信…「人に向けていないから問題ない」 警察が事情聴取する騒動に
- 最近「円安は国益」とか言ってる人消えたよな
8 2021/11/17(水) 10:22:16.67
D端子さん…
9 2021/11/17(水) 10:23:53.51
音声系のピンジャックはいつになっても変わらんな
端子がよく壊れるからなんとかしてほしいんやけど
もう有線の時代も終わるからええか
端子がよく壊れるからなんとかしてほしいんやけど
もう有線の時代も終わるからええか
10 2021/11/17(水) 10:25:04.48
DVIとHDMIで互換あるの知ってびっくりした
12 2021/11/17(水) 10:25:31.58
三色は一つ接触悪くなったりでだるかったわ
13 2021/11/17(水) 10:26:01.30
D端子ってHDMIのところに
させるの?
させるの?
39 2021/11/17(水) 10:36:03.62
>>13
刺せない
刺せない
14 2021/11/17(水) 10:27:03.55
HDMIなんか信用できない
やっぱ三色端子が一番よ
やっぱ三色端子が一番よ
23 2021/11/17(水) 10:28:46.01
>>14
趣がないよな
ディスプレイポートとか最悪
趣がないよな
ディスプレイポートとか最悪
15 2021/11/17(水) 10:27:07.88
ブラウン管コンポジットから液晶HDMIに変えたときの衝撃
16 2021/11/17(水) 10:27:19.21
DはデジタルのD
17 2021/11/17(水) 10:27:43.46
D端子って形状がDの字に似てるから命名されてるだけで
内部に流れてる信号はガッツリとアナログ信号だしな
勘違いしてる人多いけどな
内部に流れてる信号はガッツリとアナログ信号だしな
勘違いしてる人多いけどな
18 2021/11/17(水) 10:27:47.31
抜き差しが楽になったよな
19 2021/11/17(水) 10:27:48.24
出始めは音声遅延がね
20 2021/11/17(水) 10:27:48.49
おっちゃんやん
21 2021/11/17(水) 10:27:50.77
たかがコードを変えたくらいでと馬鹿にしていたからほんま衝撃をウケたわ
24 2021/11/17(水) 10:28:56.31
敬意はラオウや
25 2021/11/17(水) 10:29:20.32
D端子とかいう実はデジタルじゃないやつ
36 2021/11/17(水) 10:35:06.75
>>25
刺せない
刺せない
26 2021/11/17(水) 10:29:56.31
電源切れてるやんけ!
27 2021/11/17(水) 10:30:42.58
白赤黄からHDMIにいきなり飛ぶ奴は単に映像機器に対する意識が低すぎるだけやろ
まともな奴はコンポーネント端子かD端子を間に経験しとる
まともな奴はコンポーネント端子かD端子を間に経験しとる
29 2021/11/17(水) 10:31:59.39
>>27
S端子もあるやろ
なんJはおっちゃん掲示板やし
S端子もあるやろ
なんJはおっちゃん掲示板やし
37 2021/11/17(水) 10:35:28.58
>>29
RGB21ピン端子へ憧れがあった
RGB21ピン端子へ憧れがあった
28 2021/11/17(水) 10:31:54.12
間すっ飛ばしてて草
30 2021/11/17(水) 10:32:34.59
D端子付きのモニタもう絶滅しかけてるから古いTV捨てられへん
31 2021/11/17(水) 10:32:48.96
ないけど
どういう感覚何これ
どういう感覚何これ
32 2021/11/17(水) 10:32:54.35
まずスーファミからすでにS端子よな
赤白黄はPCエンジンまでや
赤白黄はPCエンジンまでや
33 2021/11/17(水) 10:32:55.04
3色の上におもり載せてた奴おるやろ
35 2021/11/17(水) 10:33:42.89
同軸ケーブル剥いてた時代が懐かしい
41 2021/11/17(水) 10:38:48.03
>>35
それ波の受信やん
今でもあるで
それ波の受信やん
今でもあるで
42 2021/11/17(水) 10:40:25.66
>>41
RF接続の話をしているのだと思う
電波の受信は仰る通り今も変わらんし
RF接続の話をしているのだと思う
電波の受信は仰る通り今も変わらんし
40 2021/11/17(水) 10:37:49.64
ゲームしかしないからコンポーネントとかDは未経験やわ
43 2021/11/17(水) 10:40:44.32
普通はコンポジット使わないで別売りのS端子ケーブル使うよね
クッキリ度まるで違う
クッキリ度まるで違う
引用元(本スレ):
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637111755/